F3病棟
INDEX
- 整形外科
整形外科の技をPNSで魅せます

Q
病棟ではどのような看護ができますか?A
手術前後のフィジカルアセスメントを踏まえた看護ケア、在宅を見据えた退院支援、高齢者ケアなど幅広い看護を学べます。ここに注目!
特定行為研修も修了したクリティカルケア認定看護師・認知症認定看護師が在籍しています。病棟内での活動日には、術前後に病態変化がある患者や緊急入院後の全身状態のアセスメントなどを一緒に行うことができたり、術後せん妄患者のケアなどのOJTが充実しています。また、2交代勤務を活用することで、短時間勤務で働くママさん看護師も多く活躍している病棟です。職場の特徴
- 脊椎(頸椎・腰椎)疾患、肩関節疾患、四肢骨折や切断患者さんの術前・術後の急性期看護~入退院支援や多職種との連携、高齢者ケアなどの看護について幅広く学べます。
- 【クリティカルケア認定・特定行為看護師】術後患者や重症患者の観察を一緒に行いアセスメントができるように支援します!
- 【認知症看護認定・特定行為看護師】週2回院内アクティビティ実施中♪ 高齢者ケアに力を入れています!
看護体制(実際のPNS場面)
本日の日勤ペアは新人看護師と4年目看護師です。
2日前に創外固定術の手術を行ったAさんの元を訪室します。
2日前に創外固定術の手術を行ったAさんの元を訪室します。

【新人看護師】
創外固定術後の患者さんを受け持つのが初めてです。 何を準備したらいいですか?
創外固定術後の患者さんを受け持つのが初めてです。 何を準備したらいいですか?

【先輩看護師】
Aさんは創外固定の処置があるので一緒に行いましょう。
Aさんは創外固定の処置があるので一緒に行いましょう。

【新人看護師】
リング型創外固定金具の洗浄の際にはどんなことを観察したら良いですか?
リング型創外固定金具の洗浄の際にはどんなことを観察したら良いですか?

【先輩看護師】
「リング型創外固定の管理」の看護行為基準を一緒に確認しながら準備をしましょう。
「リング型創外固定の管理」の看護行為基準を一緒に確認しながら準備をしましょう。

【新人看護師】
このくらいの強さで洗浄しないと感染してしまうんですね。
創外固定術後の患者さんの処置についてよくわかりました。
このくらいの強さで洗浄しないと感染してしまうんですね。
創外固定術後の患者さんの処置についてよくわかりました。

【先輩看護師】
ピン刺入部や患肢が腫れたりしていないか、滲出液の性状や量はどうなっているかなど観察しながらこのようにしっかり洗浄しましょう。
滲出液が残っているとそこから細菌が繁殖してしまう可能性がありますよ。
洗い方は分かりそうですか?
ピン刺入部や患肢が腫れたりしていないか、滲出液の性状や量はどうなっているかなど観察しながらこのようにしっかり洗浄しましょう。
滲出液が残っているとそこから細菌が繁殖してしまう可能性がありますよ。
洗い方は分かりそうですか?