対象者は40歳以上75歳未満の方で、以下の2つの項目に該当する方
 
① 腹囲(お腹周り)が男性85㎝以上・女性90㎝以上の方
 
または
 
BMIで25以上の方 BMI計算式:体重kg ÷ (身長m)2
② ①に該当する方での中で以下の項目に1つでも当てはまる方
        ① 腹囲(お腹周り)が男性85㎝以上・女性90㎝以上の方
または
BMIで25以上の方 BMI計算式:体重kg ÷ (身長m)2
② ①に該当する方での中で以下の項目に1つでも当てはまる方
血 圧  | 収縮期(最高血圧) 130㎜Hg以上 または 拡張期拡張期血圧(最低血圧) 85㎜Hg以上 | 
|---|---|
血糖値  | 空腹時血糖 100㎎/㎗以上 または HbA1c 5.6%以上 | 
脂 質  | 空腹時中性脂肪 150㎎/㎗以上 (随時中性脂肪175㎎/㎗以上)または HDL-C 40㎎/㎗未満 | 
喫煙者  | 血圧、血糖値、脂質のいずれか1つ以上が該当している | 
※上記基準に当てはまっていても、高血圧、糖尿病、高脂血症のいずれか1つでも
治療中の方(内服などされている方)は特定保健指導の対象にはなりません
    治療中の方(内服などされている方)は特定保健指導の対象にはなりません
            
            
            
特定健康診査の結果から生活習慣病の発症リスクに応じて、生活習慣を見直すための支援(保健指導)を行います。
特定保健指導は、生活習慣病の発症リスクが高く、生活習慣の改善による生活習慣病の予防効果が多く期待できる方に対して、保健師・看護師などの専門職が生活習慣を見直すサポートし、糖尿病や心臓・脳卒中などの血管の病気の発症を減らすことを目指す取組みです。
この保健指導は、内臓脂肪蓄積の程度、生活習慣病の発症リスク要因の数、年齢などに基づいたレベル分けがされており、各レベルに応じて以下の支援が行われます。
        特定保健指導は、生活習慣病の発症リスクが高く、生活習慣の改善による生活習慣病の予防効果が多く期待できる方に対して、保健師・看護師などの専門職が生活習慣を見直すサポートし、糖尿病や心臓・脳卒中などの血管の病気の発症を減らすことを目指す取組みです。
この保健指導は、内臓脂肪蓄積の程度、生活習慣病の発症リスク要因の数、年齢などに基づいたレベル分けがされており、各レベルに応じて以下の支援が行われます。
情報提供支援  | 生活習慣を見直すきっかけとなるよう、健診結果の提供にあわせて、基本的な情報を提供 | 
|---|---|
動機付け支援  | 生活習慣の改善を自主的に取り組み継続的に行うことを目的に看護師など専門職による面談・指導(動機付け)を行う | 
積極的支援  | 生活習慣の改善を自主的に取り組み継続的に行うことを目的に看護師など専門職による面談・指導し、設定した計画の進捗状況・実績の評価を行う | 
「特定健診・特定保健指導」は健康保険組合・共済組合などの医療保険者が実施主体です。
    動機付け支援、積極的支援が対象になる方
| ① 腹囲 | ② 追加リスク 血圧・血糖・脂質  | ③ 喫煙歴 | 対象 | |
|---|---|---|---|---|
| 40~64歳 | 65~74歳 | |||
| ≧85cm以上(男性) ≧90cm以上(女性)  | 2つ以上該当 | - | 積極的支援 | 動機付け支援 | 
| 1つ該当 | あり | |||
| なし | 動機付け支援 | |||
| 上記以外でBMI≧25 | 3つ該当 | - | 積極的支援 | 動機付け支援 | 
| 2つ該当 | あり | |||
| なし | 動機付け支援 | |||
| 1つ該当 | - | |||
支援スケジュール
| 当日 | 1-3ケ月目 | 4ヶ月目 | 5ヶ月目 | 6ヶ月目 | |
|---|---|---|---|---|---|
動機付け支援  | 面談 | 手紙orメール(終了) | - | - | - | 
積極的支援  | 面談 | 1ケ月毎に手紙orメール※ | 面談(対面or Web) (終了) | - | - | 
| 手紙orメール | 手紙orメール | 手紙orメール(終了) | 
2024年度から特定保健指導は3ヶ月後の状況で支援が変わります。
※3か月目の時点で体重2㎏・腹囲2㎝減量できていた場合は特定保健指導支援が終了になります。
    ※3か月目の時点で体重2㎏・腹囲2㎝減量できていた場合は特定保健指導支援が終了になります。
特定保健指導の実施体制
初回面談実施場所:自施設
実施時間
月~金 8:00~16:30/第2・4土曜 8:00~11:45
    実施時間
月~金 8:00~16:30/第2・4土曜 8:00~11:45
| 積極的支援における3ヶ月以上の継続的な支援を行う者 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 保健指導事業総括者 | 初回面接・計画作成・評価に 関する業務を行うもの  | 個別面談 (対面・WEB面談)  | 電話支援 | 手紙・電子メール支援 | ||
| ・医師 | 常勤 | - | - | - | - | |
| ・保健師 (特定保健指導 実施者育成 研修受講者) ・管理栄養士  | 常勤 | 常勤 | 常勤 | 常勤 | 常勤 | |
        
    

