看護部の学術業績についてご覧いただけます。
学会発表 | 発表者 | 発表会場 |
---|---|---|
急性期病棟におけるCOPD終末期患者の看取り ~緩和ケア認定看護師としての関り~ | 髙橋 美生 白川 ことは 小林 明日香 | 緩和・支持・心のケア合同学術大会2020 2020.8.9~10 |
腎臓病の克服をめざしてーサイエンス・実践・英知ー | 内田明子 (ワークショップLIVE司会) | 第63回日本腎臓学会 2020.8.21 パシフィコ横浜 |
NIHSSスコアを使用したSCUにおける機能回復に 向けた早期看護介入 | 中川 ちひろ 吉田 汐里 大塚 優希 檜 垣聖子 | STROKE2020 2020.8.24~25 |
停電時における院内での救急救命士の役割と今後の課題 | 藤島 璃々子 宮本 匠 福田 安津子 鮫島 芳江 武蔵 郁子 | 第23回日本臨床救急医学会総会・学術集会 2020.9.16 |
整形外科患者家族の退院へのイメージについて | 川村 侑子 田口 和美 | せいれい看護学会学術集会 2020.9.19 |
腎代替療法におけるShared Decision Makingの定着に向けての課題と実践 | 内田 明子 (LIVE司会) | 第65回日本透析医学会学術集会・総会 2020.11.3 グランフロント大阪 |
「明」~それぞれの明かりを灯そう 腎不全看護領域の専門資格 | 内田 明子 | 第23回日本腎不全看護学会 2020.11.21-22 |
PCIに関わる看護師の急変対応に対する 知識・技術・精神的不安の実態把握と対策の検討 | 尾崎 恭子 中田 竜子 三枝 あや子 河原 真誇 髙井 千晶 | 第29回日本心血管インターベーション治療学会 2021.2.18-19 |
講演会 | 発表者 | 発表会場 |
---|---|---|
倦怠感・嘔気のケア | 根岸 恵 | 神奈川県立保健福祉大学実践教育センター がん患者支援講座 2020.10.10 |
意思決定支援 | 根岸 恵 | 神奈川県看護協会横浜西支部研修会 2020.11.12 横浜市 |
エンドオブライフケア | 根岸 恵 | 中央林間病院 EOLセミナー 2020.11.24 大和市 |
病院の緩和ケア | 根岸 恵 | 保土ケ谷区在宅医療相談室 多職種研修会 2020.12.8 |
自分らしい人生の最期を迎えるために ~緩和ケアとアドバンスケアプランニング~ | 根岸恵 | 聖隷横浜病院 市民公開講座 2020.12.12 |
循環器疾患Web講演会 | 伊東路子 | 武田薬品工業株式会社 2021.2.25 |
その他(外部活動) | 発表者 | 発表会場 |
---|---|---|
がん看護高度看護実践実習 | 根岸 恵 | 東邦大学大学院看護学専攻博士前期課程 非常勤講師 2020.4.1~2021.3.31の2週間 |
褥瘡などの創傷管理およびストーマ、 失禁等の排泄管理にかかる助言・指導など | 若松 華 | JCHO横浜中央病院 2020.6~(月数日) |
編集委員 | 田渕 かおり | 2020年度日本運動器看護学会 2020.6.22より1年 |
オストメイトの相談 | 若松 華 | 横浜市オストミー協会 2020.9.5 横浜市健康福祉総合センター |
査読委員就任 | 根岸 恵 | 第35回日本がん看護学会学術集会 2020.8.26~2020.9.9 |
認知症高齢者の看護 講師 | 新城 祐樹 | 中央林間病院 2020.9.29 |
がん患者の症状緩和 嘔気・嘔吐、倦怠感などの諸症状への対応 ~日常生活を支えるための身体的苦痛の緩和~ 講師 | 根岸 恵 | 神奈川県立保健福祉大学実践教育センター 2020.10.10 |
救急看護 講師 | 福田 安津子 | 中央林間病院 2020.10.27 |
病院と地域をつなぐケア パートⅡ 講師派遣 | 根岸 恵 | 神奈川県看護協会 2020.11.12 神奈川県看護協会第1研修室 |
緩和ケア エンド・オブ・ライフケア 講師 | 根岸 恵 | 中央林間病院 2020.11.24 |
教育担当者研修「教育計画の立案と運営、評価について」 講師 | 田渕 かおり | 神奈川県看護協会主催 2021.2.15 神奈川県ナースセンター研修室 |
演習支援 フィジカルアセスメント基礎 講師派遣 | 坂田 稔 | 日本看護協会 2020.9.26 2021.2.3~2.4 日本看護協会看護研修学校 |
著書・論文 | 著者 | 発表誌 |
---|---|---|
褥瘡・ストーマ・排泄ケア ナースポケットブック 執筆 | 若松 華 | 株式会社学研メディカル秀潤社 刊行2021.8 |
Nursing Todayブックレット・08 透析治療と意思決定 がん末期での透析治療の選択―緩和ケアチームのかかわり | 根岸 恵 | 日本看護協会出版会 2020.11 |
Nursing Today ブックレット08 透析治療と意思決定 | 内田 明子 | 日本看護協会出版会 2020.12 |
学会発表 | 発表者 | 発表会場 |
---|---|---|
新人看護師の技術サポート体制を導入して | 近藤 絢子 田渕 かおり | 2018年度日本看護協会 看護管理学術集会 |
新棟建築の設計や運営に関して管理者が持つ視点 | 田渕 かおり 兼子 友里 | 2018年度せいれい看護学会 |
シンポジウム 高齢透析患者の適正管理 | 内田 明子 | 第46回日本血液浄化技術学会 2019.4.20 東京 |
オピオイド依存症の高齢がんサバイバーが 鎮痛薬を漸減できた1事例 ~心理社会的支援の重要性~ | 根岸 恵 | 第24回日本緩和医療学会 2019.6.21-22 横浜 |
腎臓病療養指導士への期待 | 内田 明子(司会 要 伸也 | 第62回日本腎臓学会学術総会 2019.6.22 名古屋 |
末期腎不全患者の透析見合わせの意思決定支援と緩和ケア | 長野 加奈子 根岸 恵 渡邉 和美 佐々木 けい子 平出 聡 石賀 浩平 木下 真弓 | 第24回日本緩和医療学会 2019.6.21-22 横浜 |
「横浜みんなの緩和ケア勉強会」活動報告(第一報) | 小尾 芳郎(横浜市立みなと赤十字病院) 鈴木 友宜 高橋 みなみ 早川 直子 加納 由美子 増田 都志彦 木下 真弓 根岸 恵 斎藤 真理 | 第24回日本緩和医療学会 2019.6.21-22 横浜 |
腎臓病療養指導士への期待 | 内田 明子(司会) 要 伸也 | 第62回日本腎臓学会学術総会 2019.6.22 名古屋 |
在宅透析患者の看護と認定看護師の役割 | 内田 明子 | 第64回日本透析医学会学術集会 2019.6.28 横浜 |
地域包括ケア時代の看護の在り方 | 内田 明子(特別講演座長) | 第64回日本透析医学会学術集会 2019.6.29 横浜 |
透析医療における終末期医療 看護師の立場から | 内田 明子 | 第64回日本透析医学会学術集会 2019.6.29 横浜 |
「連絡ノート」活用への取り組み 地域医療介護連携と意思決定支援 | 三原 元子(横浜市保土ケ谷区医師会 保土ケ谷区在宅医療相談室) 秋庭 由樹 石渡 未来 太田 みどり 陸 くみ 根岸 恵 濱地 優作 判治 法男 深井 幸司 清水 哲平 | 第1回日本在宅医療連合学会 2019.7.14-15 東京 |
高齢者CKDにおけるキュアとケア | 内田 明子(司会) 岡田 一義 | 第17回日本高齢者腎不全研究会 2019.7.28 徳島 |
当院における救急救命士の新たなる取り組み | 河野 友和 福田 安津子 | 第69回日本病院学会 2019.8.1-2 札幌 |
急性期病院におけるアドバンス・ケア・ プランニング普及の取り組み | 根岸 恵 | 第3回日本エンドオブライフケア学会 2019.9.14-15 名古屋 |
看護部に所属する病院救急救命士への教育を 通して見えたその役割と今後の課題 | 福田 安津子 髙井 千晶 | 第21回日本救急看護学会 2019.10.4-5 千葉 |
A病棟における褥瘡発生率低下のための対策検討 | 高橋 美生 小林 明日香 | 第51回日本看護学会 2019.11.13-14 鹿児島 |
透析患者のEOL | 内田 明子 | 第50回徳島透析療法研究会 2019.11.17 徳島 |
様々な立場における患者サポート | 内田 明子(司会) 宮下 美子 | 第25回日本腹膜透析医学会学術集会 2019.11.24 広島 |
在宅療養を望む患者の希望に添うための瘻孔 ケアを考えた症例 | 渡邉 純子 若松 華 井口 美奈枝 | 第37回日本ストーマ・ 排泄リハビリテーション学会総会 2020.2.7-8 静岡 |
京急脱線事故での患者受け入れから今後の課題を考える | 坂田 洋樹 福田 安津子 | 第25回日本災害医学会 2020.2.20-22 神戸 |
がん化学療法IVナース制度導入後の患者に対する効果 | 鶴田 華林 | 第34回日本がん看護学会 2020.2.22-23 東京 |
がん看護専門看護師が実践している倫理調整に おける状況判断と行動 | 岩崎 多津代(国立病院機構東京医療センター) 田中 結美 吉田 智美 笠谷 美保 二宮 由紀恵 高山 良子 田代 真理 徳岡 良恵 中 滉子 根岸 恵 細田 志衣 吉田 こずえ 渡壁 晃子 吉田 みつ子 | 第34回日本がん看護学会 2020.2.22-23 東京 |
講演会 | 発表者 | 発表会場 |
---|---|---|
"人生の最期に あなたは何を望みますか? ~人生の最終段階における医療や生活について考える~" | 根岸 恵 | ツクイサンシャイン三浦 セミナー 2019.4.19 神奈川 |
特定行為研修を終了した認定看護師の立場から | 坂田 稔 | 日本看護協会 新たな認定看護師制度に関する説明会 2019.5.13 |
新たな認定制度:認定看護師が所属する施設 の管理者の立場から | 内田 明子 | 日本看護協会 2019.5.13 大阪 |
末期腎不全患者の人権尊重と療法選択支援 | 内田 明子 | 日本透析医会研修セミナー 2019.5.19 東京 |
ホームでできる! がん患者の緩和ケアと看取り | 根岸 恵 | パークサイド岡野ホーム 緩和ケア勉強会 2019.05.21 横浜 |
人生会議について考えよう | 根岸 恵 | 栄区在宅医療相談室研修 2019.06.13 横浜 |
認知症の理解とかかわり方の基本 | 新城 佑樹 | 保土ヶ谷区公開市民講座 2019.7.4 横浜 |
高齢者の排泄ケア | 若松 華 | 浦安エデンの園 研修・看護相談 2019.7.22 |
フィジカルアセスメント~現場で使える技術を学ぶ~ | 坂田 稔 | 社会医療法人三栄会 中央林間病院 2019.7.23 神奈川 |
KIDUKI | 福田 安津子 | 社会医療法人三栄会 中央林間病院 2019.8.27 神奈川 |
もしもの話をしよう | 根岸 恵 | 沼津市民病院ACPセミナー 2019.8.29 静岡 |
透析療法選択と意思決定支援について | 内田 明子 | 第36回千葉県腎臓病看護研究会 2019.9.1 千葉 |
フィジカルアセスメント(基礎編) | 坂田 稔 福田 安津子 | 横浜第一地区看護部長会 新人看護師研修会 2019.9.7 横浜 |
"人生の最期に あなたは何を望みますか? ~人生の最終段階における医療や生活について考える~" | 根岸 恵 | ツクイ三浦 セミナー 2019.9.12 神奈川 |
治療選択における高齢者ケア、 認知症ケア、家族ケアの在り方 | 内田 明子 | 日本腎不全看護学会 治療選択特別研修 2019.9.28 名古屋 |
緩和ケアの基本 | 根岸 恵 | 聖隷横浜病院 緩和ケアキャリアアップコース① 2019.9.28 横浜 |
認知症患者の透析看護 問題行動の理解とケアの実際 | 内田 明子 | 第8回血液浄化セミナー 2019.10.6 神奈川 |
ACPについて | 根岸 恵 | 神奈川県医療福祉施設協同組合 看護部長会 2019.10.10 横浜 |
もしもの話をしよう | 根岸 恵 | 戸田中央医科グループ 管理者講座 2019.10.11 埼玉 |
痛みのアセスメントと治療・ケア | 前川 直子 | 聖隷横浜病院 緩和ケアキャリアアップコース② 2019.10.19 横浜 |
看護から見た医療現場における男女共同参画 | 内田 明子 | 福島県立医科大学 男女共同参画支援 2019.10.21 福島 |
呼吸困難感の症状緩和 | 高橋 美生 | 聖隷横浜病院 緩和ケアキャリアアップコース③ 2019.11.15 横浜 |
認知症対応力向上研修 ファシリテーター | 新城 佑樹 | 横浜市病院協会 認知症対応力向上研修 2019.11.17 横浜 |
認知症の理解とかかわり方 | 新城 佑樹 | 聖隷関東看護部会 認知症ケア研修 2019.11.18 神奈川 |
認知症の理解とかかわり方 | 新城 佑樹 | 聖隷関東看護部会 認知症ケア研修 2019.11.18 神奈川 |
もしもの話をしよう | 根岸 恵 | 沼津市市民講座 2019.11.23 静岡 |
人生会議 ~総合病院の立場から~ | 根岸 恵 | 保土ケ谷区健康塾 2019.11.24 横浜 |
認知症の理解とかかわり方 | 新城 佑樹 | 社会医療法人三栄会 中央林間病院 2019.11.26 神奈川 |
終末期医療に対する患者さんの希望書 | 根岸 恵 | 聖隷横浜病院 人生会議の日市民講座 2019.11.30 横浜 |
褥瘡予防ケア | 若松 華 | 介護老人保健施設 希望の森 研修・看護相談 2019.12.10 横浜 |
病院と地域をつなぐケア ~意思決定支援~ | 根岸 恵 | 神奈川県看護協会 横浜西支部研修会 2019.12.12 横浜 |
ここでしか聞けない!集中ケア認定看護師が 本音で語る、特定行為の現在・未来 | 坂田 稔 | 集中ケア認定看護師会 教育セミナー 2019.12.15 |
認知症を理解する | 新城 佑樹 | 聖隷横浜病院 認知症サポーター養成講座 2020.1.13 横浜 |
がんについて知ろう ~ケアに活かすために~ | 根岸 恵 | 聖隷藤沢ウェルフェアタウン エンドオブライフケア研修 2020.1.17 神奈川 |
腎不全看護におけるチーム医療 | 内田 明子 | 第9回中原透析連携講演会 2020.1.30 神奈川 |
入居時・利用時から始まる看取りケア | 根岸 恵 | 奈良ニッセイエデンの園 職員向け勉強会 2020.2.6 奈良 |
褥瘡予防ケアについて | 渡邉 純子 | 鶴ヶ峰病院 看護職員研修 2020.2.14 横浜 |
看護者による腎代替療法選択におけるSDMの実践 | 内田 明子 | 第53回日本臨床腎移植学会 2020.2.19 東京 |
その他(外部活動) | 発表者 | 発表会場 |
---|---|---|
(2017~)2019年度 日本看護協会 論文査読 | 田渕 かおり | 日本看護協会 |
2018~2019年度教育担当者研修 | 田渕 かおり | 神奈川県看護協会 |
看護管理 | 内田 明子(講師) | 横浜市医師会聖灯看護専門学校 2019.4~5 横浜 |
療法選択 | 内田 明子(講師) | 日本腎不全看護学会 2019.4.14 東京 |
看護師が求める臨床工学技士とのかかわり | 内田 明子(講師) | 神奈川工科大学 2019.4.26 神奈川 |
成人看護学Ⅴ | 鶴田 華林 | 聖灯看護専門学校 2019.6.6・13・20・27 |
透析看護 | 内田 明子(講師) | 2019年度透析技術認定士認定 更新のための講習会 2019.6.7 東京 |
看護経営者論 | 内田 明子(講師) | 神奈川県立保健福祉大学 実践教育センターサードレベル 2019.8.17 横浜 |
成人看護学Ⅴ | 前川 直子 | 聖灯看護専門学校 2019.9.3・24 |
透析看護概論 | 内田 明子(講師) | 東京女子医科大学認定 看護師教育センター 2019.10 東京 |
成人看護学Ⅴ | 根岸 恵 | 聖灯看護専門学校 2019.9.10・17 |
感染管理学 感染管理認定看護師の役割 | 山下 綾子 | 神奈川県立保健福祉大学実践教育センター 感染管理認定看 護師教育課程 2019.9.13 |
看護管理Ⅲ 看護師長に求められる看護管理 | 内田 明子(講師) | 神奈川県看護協会教育研修会 2019.9.20 横浜 |
臨地実習 | 山下 綾子 | 神奈川県立保健福祉大学実践教育センター 感染管理認定看護師教育課程 2019.9.17-10.21 |
高度看護実践実習 | 根岸 恵 | 東邦大学 大学院がん看護学研究科 2019.9.30-10.16 |
倦怠感・嘔気のケア | 根岸 恵 | 神奈川県立保健福祉大学実践教育センター がん患者支援講座 2019.10.5 |
成人看護学Ⅰ フィジカルアセスメント | 坂田 稔 | 聖灯看護専門学校 2019.10.31・11.1 |
著書・論文 | 著者 | 発表誌 |
---|---|---|
治療選択とShared Decision Makingの課題 | 内田 明子 | 臨牀透析 vol.36 no.3 |
末期腎不全患者の人権尊重と療法選択 | 内田 明子 | 日本透析医会雑誌 Vol.34 No.3 |
施設独自の「がん化学療法IVナース制度」を導入して | 鶴田 華林 | がんナーシング Vol.9 No.5 (2019年9-10月号) p572-573 |
オピオイド依存症の高齢がんサバイバーが 鎮痛薬を漸減できた一事例 ~心理社会的支援の重要性~ | 根岸 恵 | がん看護 Vol.25 No.3 (2020年3-4月号) p281 - 284 |
学会発表 | 発表者 | 発表会場 |
---|---|---|
透析掻痒症における最新情報の提供 快適の腹膜透析ライフ (学会座長) | 内田明子 | 第24回日本腹膜透析医学会学術集会 |
腎不全看護 ~療法選択のための意思決定支援~ (学会 特別講演) | 内田明子 | 第24回日本腹膜透析医学会学術集会 |
腎臓病療養指導における看護師の役割 | 内田明子 | 第12回日本腎臓病薬物療法学会 |
各領域における療養指導士制度の現状と展望 (シンポジウム 座長) | 内田明子 | 第12回日本CDKチーム医療研究会 |
「みんなで考えよう!専門看護師が行う倫理調整の実践と課題」 ~倫理調整を行ううえでの「障壁」とその「克服」や「支援」とは~ | 根岸恵 | 第11回日本看護倫理学会 |
看護師の悲嘆に焦点を当てた デスカンファレンスの実施と今後の課題 | 高橋美生 金親彩花 利根川綾 小林明日香 根岸恵 | 第23回日本緩和医療学会 |
有料老人ホームにおける アドバンス・ケア・プランニングに関する意識調査 | 根岸恵 | 第2回日本エンドオブライフケア学会 |
呼吸困難を訴える重症肺炎患者に対し 緩和ケアチームが介入後、病状改善した一例 | 吉野主理 木下真弓 根岸恵 | 第1回日本緩和医療学会 関東・甲信越支部学術大会 |
地域の一般病院に通院する 後期高齢がん患者と家族の療養生活上の困難と取組 ~複合的な外来看護支援モデルの構築に向けて~ | 根岸恵 | 第33回日本がん看護学会 |
小規模病院に勤務するオンコロジー関連認定看護師 のピアサポートの期待と課題 ~日本がん看護学会交流集会を開催して~ | 根岸恵 | 第33回日本がん看護学会 |
がん看護専門看護師が倫理調整を行う上での障壁 | 根岸恵 | 第33回日本がん看護学会 |
みんなで考えよう! がん看護専門看護師が行う倫理調整の実践と課題 ~倫理調整を行なううえでの「障壁」と 「能力向上にポジティブに影響した要因」とは~ | 根岸恵 | 第33回日本がん看護学会 |
緩和ケアチームの介入により改善した 高齢者終末期肺炎の一例 | 吉野主理 郷地英二 根岸恵 木下真弓 山口裕之 林泰広 | 第7回日本臨床倫理学会 |
糖尿病と診断され、糖尿病初回オリエンテーション を受けた患者の反応と今後の課題 | 小川実花 川上陽子 阿比留美幸 | 第23回日本糖尿病教育・看護学会 |
リウマチ看護外来の看護の実際と患者のニーズ | 小川実花 川原早苗 小島幸子 田代行香 | 第68回日本病院学会 |
院内トリアージからみえた現状と今後の課題 | 堀野貴代江 横井由佳 金井栄理子 小蕎恵 福田安津子 髙井千晶 | 第20回日本救急看護学会学術集会 |
カテーテルアブレーション中の鎮静 呼吸管理について | 三枝あや子 刈屋千春 | 第27回日本心血管インターベンション 治療学会学術集会 |
リウマチ科外来でのフットケアの取り組み ~リウマチチームでの連携~ | 高遠智美 渡邉和美 佐々木けい子 | 第68回日本病院医学会 |
災害対応に強いスタッフを目指して ~リハビリ室と透析室との連携~ | 工藤直樹 栃原七緒 森田斗南 境野可奈子 高遠智美 和久田雅史 | 第63回日本透析医学会学術集会・総会 |
シャントトラブル早期発見の取り組み ~若手職員の気付き強化を目指して~ | 境野可奈子 栃原七緒 藤田陽介 渡邉和美 佐々木けい子 | 第63回日本透析医学会学術集会・総会 |
講演会 | 発表者 | 発表会場 |
---|---|---|
透析患者の治療とエンド・オブ・ライフケアを考える | 内田明子 | 第25回中東遠透析医療懇談会 |
透析患者のエンド・オブ・ライフケア | 内田明子 | 第8回函館透析看護研究会 |
療法選択支援における看護師の役割 | 内田明子 | 第30回北海道CAPD看護研修会 |
療法選択支援における看護師の役割 | 内田明子 | 第22回静岡県CAPD看護研究会 |
透析患者のエンド・オブ・ライフケア | 内田明子 | 第42回滋賀透析看護セミナー |
透析患者のエンド・オブ・ライフケア | 内田明子 | 第20回久留米で腎不全看護を語ろう会 |
緩和ケアにおける多職種連携 | 根岸恵 | 日本緩和医療薬学会 教育セミナー |
最期まで自分らしく生きる ~人生の最終段階における生活と医療~ | 根岸恵 | 横浜エデンの園 ミニセミナー |
オピオイド誘発性便秘症(OIC)に対する治療戦略 ~看護師の立場からOICにおけるアセスメントと 薬物療法以外のマネジメント~ | 根岸恵 | 日本緩和医療学会 シンポジウム |
人生の最終段階における生活と医療 | 根岸恵 | 奈良ニッセイエデンの園 エンド・オブ・ライフケアセミナー |
知ってください緩和ケア | 根岸恵 | 浦安エデンの園エデンセミナー |
末期腎不全の緩和ケア「そらまめチームの活動報告」 | 根岸恵 | 横浜みんなの緩和ケア勉強会 |
乳がん検診と診断後のサポート | 根岸恵 | 聖隷横浜病院 市民公開講座 |
管理者が推進するアドバンス・ケア・プランニング | 根岸恵 | 神奈川県看護部長会 |
がん患者の在宅移行時のタイミングを考えよう | 根岸恵 | 横浜在宅シンポジウム |
もしもの話をしよう | 根岸恵 | 聖隷富士病院看護課長係長研修 |
もしもの話をしよう | 根岸恵 | 横浜療育医療センターACPセミナー |
人生の最終段階 ~お互いに考えよう~ | 根岸恵 | 神奈川県医療福祉施設協同組合 ホームヘルパーフォローアップ研修 |
もしもの話をしよう | 根岸恵 | YSナーシングACPセミナー |
2018年度認知症対応力向上研修 (神奈川県所属認知症看護認定看護師) | 西3病棟職員 | 2018年度認知症対応力向上研修 (保土ケ谷公会堂) |
その他(外部活動) | 発表者 | 発表会場 |
---|---|---|
看護管理 | 内田明子 | 横浜市医師会聖灯看護専門学校 |
透析看護概論 | 内田明子 | 東京女子医科大学認定看護師教育センター |
療法選択 | 内田明子 | 日本腎不全看護学会 研修 |
看護経営者論 | 内田明子 | 神奈川県立保健福祉大学実践教育センター サードレベル |
看護管理Ⅲ 看護師長に求められる看護管理 | 内田明子 | 神奈川県看護協会教育研修会 |
看護師が求める臨床工学技士とのかかわり | 内田明子 | 神奈川工科大学 |
透析看護 | 内田明子 | 平成30年透析技術認定士認定更新のための講習会 |
認知症に関する基礎知識 | 内田明子 | 介護助手導入促進事業前研修 神奈川県医療福祉施設協同組合 |
倦怠感・嘔気のケア | 根岸恵 | 神奈川県立保健福祉大学実践教育センター がん患者支援講座 |
著書・論文 | 著者 | 発表誌 |
---|---|---|
腎泌尿器診療の経済的動向 腎町域におけるチーム医療の経済 | 内田明子 | Nephrology & Urology Dec.2018 |
看護実践にいかすエンド・オブ・ライフケア第2版 | 長江弘子 編集 内田明子 他 | |
看護チームの一員として、看護助手に主体的働き方を期待 | 内田明子 山下信子 | 看護のチカラ 2018.4.15 No.491 |
透析に関わる他職種の男女共同参画の現況と課題 | 森石みさき 内田明子 他 | 神奈川県立保健福祉大学実践教育センター サードレベル |
腎臓リハビリテーション第2版 生活者を支える看護の視点 | 上月正博 編著 内田明子 他 | 神奈川県看護協会教育研修会 |
【今知っておきたい終末期がん患者の鎮静 鎮静のプロセスを支える看護の実践】 (Part5)心理・実存的苦痛へのアプローチ | 根岸恵 | 看護技術 64巻7号 Page45-49 2018.06 |
腹部膨満、イレウス | 根岸恵(分担執筆) 田村和夫(編) 荒尾晴惠(編) 菅野かおり(編) | がん患者の症状まるわかりBOOK、照林社 2018.07 |
緩和ケアの流れ・一般病棟、腹部膨満・腹水、便秘・下痢 | 根岸恵(分担執筆) 林ゑり子(編) | 緩和ケアはじめの一歩、照林社 2018.12 |
学会発表・講演会・その他(外部活動) 等 | 発表者 | 発表会場 |
---|---|---|
看護管理 | 内田明子 | 横浜市医師会保土谷看護専門学校 |
透析看護概 | 内田明子 | 東京女子医科大学認定看護師教育センター |
管理研修 マネジメントと組織 | 内田明子 | 日本腎不全看護学会 DLN研修 |
看護経営者論 | 内田明子 | 神奈川県立保健福祉大学実践教育センター サードレベル |
透析看護師の男女共同参画の現状と問題点 | 内田明子 | 第61回日本透析医学会 |
実践の中の看護倫理 | 内田明子 | 第61回日本透析医学会 |
CKD看護の質向上と看護師のキャリア支援 | 内田明子 | 第61回日本透析医学会 |
事前指示書について ~看護師の立場から~ | 内田明子 | 第23回宮城腎不全看護研究会 |
診療報酬と看護 | 内田明子 | 第20回静岡県CAPD看護研究会 |
認知症透析患者の看護 | 内田明子 | 第14回ネフロサマーフォーラム |
在宅における腹膜透析患者管理のポイント ~医療連携を中心に~ | 内田明子 | 第22回 日本腹膜透析医学会 |
療法選択 | 内田明子 | 第22回 日本腹膜透析医学会 |
シンポジウム 「生きる力 看護の力」 | 内田明子 | 第19回日本腎不全看護学会 |
シンポジウム 「腎臓リハビリテーション看護の実践と創造」 | 内田明子 | 第7回腎臓リハビリテーション学会 |
"CAG/PCI看護記録の効率化への工夫" ~記録用紙の改善を通して~ | 河原眞誇 | CVIT2017 日本心血管インターベンション治療学会 |
AYA(Adolescence and Young Adult) 世代1型糖尿病患者へのセルフケア支援 | 川上陽子 小川実花 阿比留美幸 | 日本糖尿病教育・看護学会学術集会 |
心理的背景が維持透析に影響を与えている患者への支援 | 吉川美早枝 渡邉和美 | 糖尿病合併症セミナーin yokohama |
手術室での倫理教育に向けた取り組み | 有田美幸 渡邉怜治 佐藤典子 | 日本手術看護学会関東甲信越 |
カテ室への出し迎えのロスタイムを 軽減させるための調査と対策 | 川口真知代 荒木研二 里見敦司 | CVIT2017 日本心血管インターベンション治療学会 |
急変し方向性が見えない循環不全患者への意思決定支援 | 鈴木麻理 岩瀬猛之 | 第7回 せいれい看護学会 |
不応性悪液質患者への 栄養管理の取り組み | 根岸恵 | 横浜がんと栄養を考える会 |
緩和ケア外来におけるStep2オピオイド使用状況とその支援 | 根岸恵 | 横浜南緩和ケア勉強会 |
効果的なプレゼンテーションを学ぼう | 根岸恵 | 聖隷富士病院 講演会 |
いきいきと老いを生きる ~あいりすを書きましょう~ | 根岸恵 | 聖隷藤沢ウェルフェアタウン エンドオブライフケア講演会 |
チームで取り組む看取りケア ~入居者のための事前指示書、意思決定支援~ | 根岸恵 | 聖隷福祉事業団高齢者公益事業部 看取り分科会 |
穏やかな最期を考えよう ~平穏死~ | 根岸恵 | 明日見らいふ南大沢 入居者対象講演会 |
認定看護師の活動を伝えよう ~看護管理者への報告書・実践報告書の書き方~ | 根岸恵 | 第2回神奈川ちいさい病院の会 |
成人看護援助論Ⅳ がん化学療法看護・ 放射線療法・緩和ケア | 根岸恵 | 保土ケ谷看護専門学校 第2学科3年生 第1学科2年生講義 |
緩和ケア認定看護師教育課程 事例研究個別指導 | 根岸恵 | 神奈川県看護協会 |
人生の最終段階の医療と生活に関する市民教 | 根岸恵 木下真弓 大内基史 | 第21回日本緩和医療学会 |
シンポジウム「地域医療連携の推進」 ~高齢がん患者への在宅療養移行支援~ | 根岸恵 | 第35回神奈川県病院学会 |
著書・論文 | 著者 | 発表誌 |
---|---|---|
後期高齢透析患者の看護・介護の特性 | 内田明子 | 臨床透析 vol32 no.3 2016 |
【専門看護師の在宅療養移行支援に学ぶスムーズな 在宅復帰のコツ】 がん看護専門看護師 ""患者に残された時間""を 重視し、院内外の医療・看護チームをつなぐ | 根岸恵 | 看護68巻7号,p79-82 (2016.05) |
"がん看護専門看護師によるがん看護外来に 関する成果研究 ~がん看護専門看護師、患者・家族、 多職種医療従事者による成果の評価~" | 高山良子 徳岡良恵 根岸恵 吉田智美 笠谷美保 岩崎多津代 奥朋子 細田志衣 田代真理 田中結美 吉田こずえ 宇野さつき 二宮由紀恵 渡壁晃子 成松恵 中滉子 | 木村看護教育振興財団看護研究集録23号 p54-67 (2016.06) |
【地域のスペシャリストと連携しよう】 慢性腎不全 有料老人ホームと協働した入居者への緩和ケア | 根岸恵 | コミュニティケア 18巻11号,p53-56 (2016.10) |
第3章 分子標的治療薬の副作用とケア 2.皮膚障害 | 根岸恵 | 《がん看護実践ガイド》分子標的治療薬とケア p199‐208,医学書院 (2017.02) |
Ⅳ.緩和ケア 第4章:身体的・精神的症状と看護 C.食欲不振を伴う悪液質 D.悪心・嘔吐、口腔粘膜傷害、口腔カンジダ症 E.下痢、便秘 F.腹部膨満感、腹水、消化管閉塞 | 根岸恵 | "がん看護コアカリキュラム日本版 (手術療法・薬物療法・放射線 療法・緩和ケア),p350-355 医学書院 (2017.02)" |
学会発表・講演会・その他(外部活動) 等 | 発表者 | 発表会場 |
---|---|---|
看護管理 | 内田明子 | 横浜市医師会保土谷看護専門学校 講義 |
透析看護概論 | 内田明子 | 東京女子医科大学認定看護師教育センター 講義 |
管理研修 マネジメントと組織 | 内田明子 | 日本腎不全看護学会 DLN研修 講義 |
看護経営者論 | 内田明子 | 神奈川県立保健福祉大学 実践教育センター サードレベル 講義 |
透析看護師の男女共同参画の現状と問題点 | 内田明子 | 第61回日本透析医学会 |
実践の中の看護倫理 | 内田明子 | 第61回日本透析医学会 |
CKD看護の質向上と看護師のキャリア支援 | 内田明子 | 第61回日本透析医学会 |
事前指示書について ~看護師の立場から~ | 内田明子 | 第23回宮城腎不全看護研究会 |
診療報酬と看護 | 内田明子 | 第20回静岡県CAPD看護研究会 |
認知症透析患者の看護 | 内田明子 | 第14回ネフロサマーフォーラム |
在宅における腹膜透析患者管理のポイント ~医療連携を中心に~ | 内田明子 | 第22回 日本腹膜透析医学会 |
療法選択 | 内田明子 | 第22回 日本腹膜透析医学会 |
シンポジウム「生きる力 看護の力」 | 内田明子 | 第19回日本腎不全看護学会 (座長) |
シンポジウム「腎臓リハビリテーション看護の実践と創造 | 内田明子 | 第7回腎臓リハビリテーション学会 (座長) |
心理的背景が維持透析に影響を与えている患者への支援 | 吉川美早枝 渡邉和美 | 糖尿病合併症セミナーin yokohama 2017.3.2 横浜 |
手術室での倫理教育に向けた取り組み | 有田美幸 渡邉怜治 佐藤典子 | 日本手術看護学会関東甲信越 2016.6 横浜 |
カテ室への出し迎えのロスタイムを軽減させるための調査と対策 | 川口真知代 荒木研二 里見敦司 | CVIT 日本インターべーション学会 |
急変し方向性が見えない循環不全患者への意思決定支援 | 鈴木麻理 岩瀬猛之 | 第7回 せいれい看護学会 |
AYA(Adolescence and Young Adult)世代 1型糖尿病患者へのセルフケア支援 | 川上陽子 小川実花 阿比留美幸 | 日本糖尿病教育・看護学会学術集会 2016.9.18・19 コラニーホール文化ホール 山梨県立大学池田キャンパス |
CAG/PCI看護記録の効率化への工夫 ~記録用紙の改善を通して~ | 河原眞誇 | 日本心血管インターベンション治療学会 |
不応性悪液質患者への 栄養管理の取り組み | 根岸恵 | 横浜がんと栄養を考える会 2016.6.2 横浜 |
緩和ケア外来におけるStep2オピオイド使用状況とその支援 | 根岸恵 | 横浜南緩和ケア勉強会 2016.7.22 横浜 |
効果的なプレゼンテーションを学ぼう | 根岸恵 | 聖隷富士病院 講演会 2016.9.2. 静岡県富士市 |
いきいきと老いを生きる ~あいりすを書きましょう~ | 根岸恵 | 聖隷藤沢ウェルフェアタウンエンドオブライフケア講演会 2016.10.7 藤沢 |
チームで取り組む看取りケア ~入居者のための事前指示書、意思決定支援~ | 根岸恵 | 聖隷福祉事業団高齢者公益事業部 看取り分科会 2016.11.10 静岡県浜松市 |
穏やかな最期を考えよう ~平穏死~ | 根岸恵 | 明日見らいふ南大沢 入居者対象講演会 2016.11.25 八王子 |
嘔気・嘔吐、倦怠などの諸症状への対応 ~日常生活を支えるための、身体的苦痛の緩和~ | 根岸恵 | 神奈川県立保健福祉大学実践教育センター がん患者支援講座 2016.11.26 横浜 |
穏やかな最期を考えよう ~平穏死~ | 根岸恵 | 明日見らいふ南大沢 職員対象看取り講演会 2016.12.15 八王子 |
認定看護師の活動を伝えよう ~看護管理者への報告書・実践報告書の書き方~ | 根岸恵 | 第2回神奈川ちいさい病院の会 2017.1.28 藤沢 |
成人看護援助論Ⅳ がん化学療法看護・放射線療法・緩和ケア | 根岸恵 | 保土谷看護専門学校 第2学科3年生 第1学科2年生講義 |
緩和ケア認定看護師教育課程 事例研究個別指導 | 根岸恵 | 神奈川県看護協会 2017.1.5~2.13 |
人生の最終段階の医療と生活に関する市民教育 | 根岸恵 木下真弓 大内基史 | 第21回日本緩和医療学会 2016.6.18~19 京都 |
シンポジウム「地域医療連携の推進」 ~高齢がん患者への在宅療養移行支援~ | 根岸恵 | 第35回神奈川県病院学会 2016.11.15 横浜 |
著書・論文 | 著者 | 発表誌 |
---|---|---|
後期高齢透析患者の看護・介護の特性 | 内田 明子 | 臨床透析 vol32 no.3 2016 |
【専門看護師の在宅療養移行支援に学ぶスムーズな在宅復帰のコツ】(報告2) | 根岸 恵 | 看護68巻7号,p79-82 (2016.05) |
がん看護専門看護師によるがん看護外来に関する成果研究 ~がん看護専門看護師、患者・家族、多職種医療従事者による成果の評価~ | 根岸 恵 | 木村看護教育振興財団看護研究集録23号,p54-67 (2016.06) |
【地域のスペシャリストと連携しよう】 (報告2)慢性腎不全 有料老人ホームと協働した入居者への緩和ケア | 根岸 恵 | コミュニティケア 18巻11号 p53-56 (2016.10) |
第3章 分子標的治療薬の副作用とケア 2.皮膚障害 | 根岸 恵 | 《がん看護実践ガイド》分子標的治療薬とケア,p199‐208, 医学書院 (2017.02) |
Ⅳ.緩和ケア 第4章:身体的・精神的症状と看護 C.食欲不振を伴う悪液質 D.悪心・嘔吐、口腔粘膜傷害、口腔カンジダ症 E.下痢、便秘 F.腹部膨満感、腹水、消化管閉塞 | 根岸 恵 | がん看護コアカリキュラム日本版(手術療法・薬物療法・放射線療法・緩和ケア),p350-355,医学書院 (2017.02) |
学会発表・講演会・その他(外部活動) 等 | 発表者 | 発表会場 |
---|---|---|
気管切開のある透析患者の在宅支援 ~訪問看護との連携~ | 亀井由紀 | 日本透析医学会学術集会・総会 |
透析予防指導を受けた患者の行動変容を 用いたアセスメント −指導継続・終了を希望した患者の違いにより、 指導の方法を考える− | 小川実花 阿比留美幸 川上陽子 | 第20 回日本糖尿病教育・ 看護学会学術総会 2015.9.21 ~ 22 香川 |
当病棟におけるサモン療法での心不全ケア | 岩瀬猛之 内田英二 | 大塚製薬e講演会 2015.8 済生会神奈川県病院 |
せん妄の共通認識を深める取り組みについて | 船山春加 石郷岡佳奈 榛葉英枝 | 日本看護医療学会 2015.1 |
維持血液透析を受けている終末期がん患者 への意思決定支援 | 根岸恵 木下真弓 齊藤英恵 金子絵里香 内田明子 | 第20 回日本緩和医療学会 2015.6.18 ~ 20 横浜 |
がん患者相談面接を行う看護師に求められる カウンセリングスキル | 根岸恵 | 第20 回日本緩和医療学会 2015.6.18 ~ 20 横浜 |
専門看護師による在宅療養支援の活動実態と 成果に関する研究 | 宮本千恵美 宇佐美しおり 峰博子 吉田智美 坂木晴世 徳岡良恵 根岸恵 茂呂悦子 片岡優実 松元智恵子 古厩智美 増井耐子 中村幸子 和田奈美子 岡崎理絵 竹田礼子 細見和加 | 第36 回日本看護科学学会 2015.12.5 ~ 7 広島 |
がん看護専門看護師によるがん看護外来に 関する成果研究 | 根岸恵 高山良子 徳岡良恵 笠谷美保 岩崎多津代 細田志衣 田代真理 奥朋子 吉田智美 | 第30 回日本がん看護学会 2015.2.20 ~ 21 千葉 |
「おぼえてください緩和ケア」 | 根岸恵 | エデンアカデミー( 入居者向け) 2015.7.22 油壷エデンの園 |
「有料老人ホームにおけるエンドオブライフケア・ 看取りケア」 | 根岸恵 | スタッフ向けセミナー 2015.7.28 横浜エデンの園 |
「在宅・有料老人ホームにおける緩和ケアと 看取り」 | 根岸恵 | エデンミニセミナー( 入居者向け) 2015.9.8 横浜エデンの園 |
「あなたらしい生き方とは ~自分で決める人生の最終段階の 医療と生活~」 | 根岸恵 木下真弓 大内基史 | 緩和ケアチーム市民講座 2015.10.17 神奈川産業振興センター |
「緩和ケアチーム・リンクナースの活動」 | 根岸恵 木下真弓 | 横浜みんなの緩和ケア勉強会 2015.10.27 横浜市立みなと赤十字病院 |
「人生の最終段階における生活と医療 ~エンディングノートを書こう~」 | 根岸恵 | セミナー( 入居者向け) 2015.11.21 明日見らいふ南大沢 |
「嘔気・嘔吐、倦怠などの諸症状への対応 ~日常生活を支えるための、身体的苦痛の緩和~」 | 根岸恵 | がん患者支援講座 2015.11.28 神奈川県立保健福祉大学 実践教育センター |
「チームで関わる看取りケア」 | 根岸恵 | 看取りセミナー( スタッフ向け) 2015.12.3 明日見らいふ南大沢 |
「チームで取り組む看取りケア ~入居者のための事前指示書、意思決定支援~」 | 根岸恵 | 聖隷福祉事業団高齢者公益事業部 看取り分科会 2016.2.2 |
「管理者が推進する緩和ケア ~緩和ケアの今までとこれから~」 | 根岸恵 | 神奈川県看護協会 第一支部看護部長会 2016.2.27 |
成人看護援助論Ⅳ がん化学療法看護・放射線療法・緩和ケア | 根岸恵 | 保土谷看護専門学校 第2学科3 年生 保土谷看護専門学校 第1学科2 年生 |
緩和ケア認定看護師教育課程 事例研究個別指導 | 根岸恵 | 神奈川県看護協会 2016.1.8 ~ 2.27 |
著書・論文 | 著者 | 発表誌 |
---|---|---|
手術中に待機している患者家族への情報提供 ~施設に合った術中訪問を目指して~ | 渡邉怜治 杉本道明 | 手術看護エキスパート Vol.9 日総研 p109-111 |
症状別がん看護ポイントさくさくリスト 下痢 | 根岸恵 | プロフェッショナルがんナーシング5(3), メディカ出版p274-275 |
学会発表・講演会・その他(外部活動) 等 | 発表者 | 発表会場 |
---|---|---|
きちんと知りたい!緩和ケア | 木下真弓 根岸恵 | 有料老人ホームセミナー |
東日本大震災で被災したがん患者・家族に対する OCNSの役割 ~日本専門看護師協議会特別セミナー 「3.11後の支援を考える」での検討~ | 笠谷美保 岸田さな江 藤原由佳 清水奈緒美 根岸恵 村松真実 梅田恵 | 第1回日本CNS看護学会2014.5 東京 |
カンファレンスを活用化させよう ~せん妄とインシデントの要因を探す~ | 坂田稔 | 第44回CVIT関東甲信越地方会 ランチョンセミナー 2014.5 |
新人看護師が臨床で遭遇する倫理的問題 -3年間の研修事例から- | 田渕かおり 若松華 根岸恵 兼子友里 | 日本看護倫理学会第7回年次大会 2014.5 愛知 |
ハンズオンセミナー | 若松華 | 第23回日本創傷・オストミー・失禁 管理学会学術集会 2014.5 埼玉 |
介護付き有料老人ホームにおける エンドオブライフケアの特徴 | 根岸恵 木下真弓 池田恵美 小野澤美智子 芹澤大輔 石山春美 | 第19回日本緩和医療学会学術大会 2014.6 東京 |
急性期一般病院における終末期がん・非がん患者 家族へのデスエデュケーション | 工藤真由子 根岸恵 武蔵郁子 内田ノエル 財津真樹子 伊東路子 中寺瑞穂 渡邉摩実 | 第19回日本緩和医療学会学術大会 2014.6 神戸 |
高齢者・在宅看護学方法論Ⅱ(各論) | 内田明子 | 千葉県立保健医療大学 2014.6 2014.4 千葉 |
「在宅・老人ホームにおける緩和ケア」 | 根岸恵 | 横浜エデンの園 2014.6 |
喀痰吸引等研修 | 田渕かおり | 平成26年度「喀痰吸引等研修 第一第二号研修」 2014.6 2014.10 横浜 |
医師との症例カンファレンスが手術室看護に与える影響 | 鎌田康子 渡邉怜治 中村聡介 | 第25回日本手術看護学会 2014.6 横浜 |
上部消化管内視鏡における鎮静剤使用量の評価 ~より安全な帰宅を目指して~ | 阿部恵子 吉川真由美 | 第64回日本病院学会 ポスター発表 2014.6 香川 |
チームステップス | 清水宏恵 | 相模原赤十字病院 2014.6 神奈川 |
(編集委員として参加) | 田渕かおり | 日本運動看護学会 2014.6.7~(1年) |
外来看護助手による救急担当業務への取り組み | 杉山さおり 福田夕子 阿比留美幸 | 第64回日本病院学会 2014.7 香川 |
「有料老人ホームにおける看取りケア・緩和ケア」 | 根岸恵 | 高齢者公益事業部 2014.9 浜松 |
成人看護援助論 終末期看護 | 根岸恵 | 横浜市医師会保土谷看護専門学校 第一看護学科2015.1~ 第二看護学科2014.9~ |
成人看護援助論 終末期看護 | 長谷川綾 | 横浜市医師会保土谷看護専門学校 第一看護学科2015.1~ 第二看護学科2014.9~ |
緩和ケア・看取りについて | 根岸恵 | 法人本部 2014.9 浜松 |
第26回千葉県腎不全看護研究会 | 内田明子 | 千葉県腎不全看護研究会 2014.9 千葉 |
アロマセラピーを用いた月経前の精神的症状の緩和が看護師の仕事に及ぼす影響 | 斎藤浩子 渡邉明奈 | 日本看護協会管理学会 2014.9 宮崎 |
成人援助論Ⅱ「フィジカルアセスメント」 | 津田愛 | 横浜市医師会保土谷看護専門学校 2014.10 |
糖尿病性腎症の病期の変化した症例から当院の透析予防を振り返る | 阿比留美幸 川上陽子 小川実花 | 第19回日本糖尿病教育・看護学会 2014.9 |
基礎方法論Ⅴ「フィジカルアセスメント」 | 明田侑子 | 横浜市医師会保土谷看護専門学校 2014.10 |
手術中待機している患者家族への情報提供 | 渡邉怜治 中村聡介 杉本道明 | 第28回日本手術室看護学会年次大会 2014.10 福岡 |
地域密着型病院におけるがん看護相談外来の現状 | 根岸恵 | 第5回せいれい看護学会学術集会 2014.10.18 |
新人看護師のIAレポートの分析からの一考案 | 田渕かおり | 第5回せいれい看護学会学術集会 2014.10.18 |
「看取り」 | 根岸恵 | 明日見らいふ南大沢 2014.11 |
緩和ケア認定看護師教育課程事例研究 個別指導 | 根岸恵 | 神奈川県看護協会 2015.1~2 |
応用看護 演習指導 | 鈴木 麗 齋藤広樹 森田こずえ 伊藤彩子 | 横浜市医師会保土谷看護専門学校 2014.11 |
急性期一般病院における外来化学療法電話相談 | 鶴田華林 根岸 恵 | 第29回日本がん看護学会学術集会 2015.2 |
がん患者の在宅移行を可能にする連携・協働のためのスキル 在宅移行における連携・協働の要となるがん患者のエンパワーメント支援 | 根岸 恵 | 日本がん学会 平成27年度アドバンスセミナー 2015.2.27 |
チーム医療における臨床工学技士と透析看護師との共働への期待 | 内田明子 | 第41回日本血系浄化技術学会 2015.4.20 |
高齢透析患者・認知症透析患者の看護 | 内田明子 | 第10回石垣臨床腎懇話会 2015.7.24 |
慢性腎臓病の理解と看護 | 内田明子 | 広島県看護協会 2015.8.18 |
今こそ、災害に備えた看護の発揮 | 内田明子 | 千葉大学看護学部公開講座 パネリスト |
専門科目「透析看護概論」 | 内田明子 | 東京女子医科大学 認定看護師研修センター講義 2014.10.29 |
在宅医療管理技術「在宅血液透析」 | 内田明子 | 日本訪問看護財団 認定看護師教育課程 講義 2014.11.18 |
認知症透析患者のケア | 内田明子 | 第9回最上地区透析療法協議会 2014.11.27 |
透析患者の終末期ケア | 内田明子 | 第19回西部地区血液浄化研究会 2015.1.24 |
高齢者透析看護 | 内田明子 | 第1回茨城県腎不全看護研究会 2015.1.25 |
透析患者の療養生活を支える 看護の力 | 内田明子 | 第33回沖縄県人工透析研究会 2015.3.8 |
著書・論文 | 著者 | 発表誌 |
---|---|---|
災害における看護の働き | 内田明子 | 千葉大学大学院看護研究科紀要第37号 2015 |
CKD看護マネジメント実践マニュアル 組織と政策に関する基本的な考え方を学ぶ | 内田明子 | 臨床透析9月増刊号 2014.Vol30.NO.11 |
日本腎不全看護学会資格認定制度 | 内田明子 | 医薬ジャーナル 2014.6 |
「5.悪心・嘔吐」 | 新城拓也 根岸恵 久永貴之 奈良林至 | 専門家をめざす人のための緩和医療学 第Ⅱ章 主要な症状のアセスメントとマネジメント 2014.7 日本緩和医療学会編、南江堂 p106-115 |
「6.腸閉塞」 | 久永貴之 根岸恵 里見絵理子 森田達也 | 専門家をめざす人のための緩和医療学 第Ⅱ章 主要な症状のアセスメントとマネジメント 2014.7 日本緩和医療学会編、南江堂 p116-123 |
「7.便秘」 | 今井堅吾 根岸恵 大坂巌 有賀悦子 | 専門家をめざす人のための緩和医療学 第Ⅱ章 主要な症状のアセスメントとマネジメント 2014.7 日本緩和医療学会編、南江堂 p124-132 |
「8.下痢」 | 里見絵理子 根岸恵 佐藤温 有賀悦子 | 専門家をめざす人のための緩和医療学 第Ⅱ章 主要な症状のアセスメントとマネジメント 2014.7 日本緩和医療学会編、南江堂 p133-141 |
「9.腹水」 | 渡邊紘章 根岸恵 濵卓至 木澤義 | 専門家をめざす人のための緩和医療学 第Ⅱ章 主要な症状のアセスメントとマネジメント 2014.7 日本緩和医療学会編、南江堂 p142-147 |
一歩進んだ 社会的苦痛への緩和的アプローチ 「治療期におけるがん患者のおかれた状況」 | 根岸恵 | 看護技術60(8) 2014.07、p16-18 |
緩和・サポーティブケア最前線 「患者と共にある家族が患者のケアについてもつ 疑問への対応 ②気持ちへの対応、経済的な支援」 | 根岸恵 | がん看護20(2) 2015.01、p289-293 |
第3章 外来・病院等でのがん患者のシームレスな療養支援に必要な基礎知識とスキル 4.療養支援に必要ながん患者の症状マネジメントの実際 (4)発熱 | 根岸恵 | がん看護実践ガイドシリーズ 『がん患者へのシームレスな療養支援』 日本がん看護学会監修、医学書院、2015.03 |