グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム  > 病院概要  > コスモス日記(病院日記)  > コスモス日記(2021年度以前)

コスモス日記(2021年度以前)

病院での出来事を紹介します。


2021年度

2021年度聖隷就職説明会

3月5日、聖隷クリストファー大学で行われた看護学部の学生さんを対象にした就職説明会に行ってきました。感染対策を取りながらのため、個別での説明は出来ませんでしたが、約160名の学生さんの前で、看護部長が熱いハートで当院の魅力を語っていました。
参加頂いた学生の皆さん、是非インターンシップにお越し下さいね!!
2022年3月8日

聖隷福祉事業団9病院おすすめレシピ集〈第8弾〉

聖隷福祉事業団には全国に9つの病院があります。各病院の管理栄養士・栄養士・調理師が腕を奮って作っている病院食のおすすめレシピを集めました。
今回のテーマは「お腹の調子を整えて、お手軽ヘルシー料理」です。
・ほうれん草なめたけ和え(聖隷浜松病院)
・鶏の塩麹焼き(聖隷淡路病院)
・里芋サラダ(聖隷佐倉市民病院)
レシピはこちらに掲載しております。
2022年3月7日

ひなまつり献立

3月3日はひな祭り。女の子の健やかな成長と幸福を祈る行事です。そんな3月3日の昼食は「桜ちらし」「さんまみぞれ煮」「菜の花のお浸し」「すまし汁」「ひなあられ」。患者さんからは「彩りが良いね」「ちらし寿司美味しかった、お祝い事だから全部頂いたよ」と好評でした。
日中は暖かい日が多くなり、春の訪れを感じる季節となりました。患者さんにも四季を楽しんでいただけるよう今後も工夫していきたいと思います。
2022年3月3日

フジッピー献立

2月24日の昼食は、「フジッピー給食」に便乗し「フジッピー献立」を提供しました。
「フジッピー給食」とは、地場産品の使用率を高め、静岡県への愛着を育むことを目的に、県内530校の小中学校などでおよそ220万人が食べる予定の給食です。今年度のテーマ食品は県内産の「鯖」または「レタス」。ということで当院のメニューは、袋井産のレタスを使った「レタス青のり和え」と「鯖の西京焼き」に「さくらご飯」「黒はんぺん煮物(静岡おでん風)」を組み合わせた静岡県の郷土料理風にしてみました。
患者さんからは「レタスが新鮮で美味しかった」「さくらご飯は久しぶりに食べて懐かしい!」などの声が聞かれ、普段と一味違うお食事を楽しんでいただくことができました。  
今後も“楽しみになる!”ようなお食事をお届けしていきたいと思います。
2022年2月24日

患者さんの同意を頂いて撮影しております

ハッピーバレンタイン!

本日はバレンタインデーということで、昼食のデザートにチョコレートババロアを提供しました。なめらかな口当たりで嚥下機能が低下した患者さんでも美味しく安全に食べられます。濃厚なチョコレートとホイップの甘さがマッチしており、とても美味しい一品でした。
今後も四季折々の行事食を楽しんでいただけるよう工夫していきたいと思います。
2022年2月14日

節分献立

2月3日の昼食は節分献立を提供しました。メニューは太巻きと稲荷、鯖の塩焼き、大豆と昆布の煮物、きなこミルクムース。節分といえば“大豆”ということで2つの料理で大豆を使用しました。
患者さんからは「今日の献立は節分らしくて全部美味しかった」と好評でした。
今年も皆さまにとって幸せな一年でありますように。鬼は~外!福は~内!
2022年2月4日

冬の!まるごとふくろいじもとごはん

1月26日の昼食は「冬の!まるごとふくろいじもとごはん」と題して地産地消献立を提供しました。メニューは、袋井産野菜たっぷりの八宝菜、大根の柚子味噌田楽、キャベツとケールの和風マヨ和え、牛乳プリン~イチゴとネーブル添え~の4品です。袋井産の食材は、白菜、ブロッコリー、キャベツ、根深ネギ、大根、しいたけ、チンゲン菜、ケール、味噌、ネーブル、紅ほっぺを使用しました。
患者さんからは、「柚子の香りが良い」「野菜がたっぷりだね」「デザートも綺麗で美味しい」などの声が聞かれ、お品書きに目を通しながら患者さん同士でも会話が弾んでいるようでした。寒さが厳しい日々ですが、地元食材をたくさん使用したお食事で心も体も温まっていただければ幸いです。
2022年1月27日

クリスマス献立

12月24日の昼食はクリスマスイブということで、ローストチキン、チリコンカーン、コーンサラダ、クリスマスケーキを提供しました。クリスマスケーキにはイチゴサンタを添えてみました。
“クリスマスらしくて良いね” “イチゴサンタが可愛い、こんなことまでしてくれるんだね”と患者さんからは大変好評でした。今後も季節を感じていただけるお食事が提供できるよう工夫していきたいと思います。MerryChristmas!!
2021年12月24日

院内保育所のクリスマス

院内保育所「ふくろうのもり」で少し早いクリスマス会が行われました。
園児たちがクリスマスソングを大きな声で歌い終わると、プレゼントが入った大きな袋を持った「サンタさん」がベルの音とともに登場です。
突然のサンタの登場に驚いた様子でしたが、すぐに大きな声でクリスマスソングを歌ったりして楽しい時間を過ごしました。
プレゼントをもらったちびっ子たちは皆ニコニコ顔でした。
2021年12月22日

聖隷福祉事業団9病院おすすめレシピ集〈第7弾〉

聖隷福祉事業団には全国に9つの病院があります。各病院の管理栄養士・栄養士・調理師が腕を奮って作っている病院食のおすすめレシピを集めました。
テーマに沿った料理を2~3品ずつ、2か月に1回配信していきます。ぜひご覧ください!
今回のテーマは「子供に大人気のおすすめ料理」です。
・ミートソース(聖隷浜松病院)
・簡単タンドリーチキン(聖隷沼津病院)
・煮込みハンバーグ(聖隷佐倉市民病院)
レシピはこちらに掲載しております。

2021年12月21日

聖隷栄養部門料理対決

技術や知識の向上に結び付けるため、聖隷栄養部門では毎年料理対決を開催し、施設ごとに料理の腕を競い切磋琢磨しています。2021年度のテーマは「卵を活かす!大量調理(200人程度)に向く主菜」。当院は、「彩り野菜の茶碗蒸し風~松風に重ねて~」でエントリー。初めて3位入賞を果たしました!研修での学びを活かしながら、今後も患者さんに喜ばれるお食事作りに努めてまいります。料理対決の調理動画を“You Tube”で公開していますのでぜひご覧ください。
You Tube動画はこちら
※写真は院長から表彰状を授与される栄養管理室スタッフです。

2021年12月21日

地震防災訓練を行いました

 静岡県西部に震度7クラスの地震が起きたことを想定した地震防災訓練を実施しました。訓練開始とともに災害対策本部を設置し、各部署からの患者さん・職員の安否状況の情報収集、ライフラインの状況確認、EMISへの情報伝達入力などの訓練を行いました。
 訓練終了後は防災委員会が振返りを行い、前回からの改善点・今後の課題などを話しあうなど、Command and Control(指揮と連携)、Safety(安全確保)、Communication(情報収集伝達)、Assessment(評価)を意識した訓練となりました。
 災害発生時でも患者さんを守れるよう、今後も訓練を重ねていきたいを思います。
2021年12月9日

みんなの日曜日 第2弾

12月5日は、「みんなの日曜日」の第2弾として、昼食に日本橋老舗洋食店のハヤシライスを提供しました。「みんなの日曜日」は、“雑炊や中華粥でほっこりあたたまる朝食と、ちょっとおでかけ、外食気分を味わう昼食、そして、いろんなおかずを少しずつ楽しむ夕食”と皆がわくわくするいつもと違う日曜日を楽しむことをコンセプトにした企画です。
患者さんからは「ポスターをみて楽しみにしていた。」「病院でこんな食事が食べられるなんてめずらしい、とても美味しかった!」と今回も好評でした。
今後も心にも寄り添うお食事提供ができるよう努めてまいります。
2021年12月7日

クリスマスツリーの飾り付け

利用者満足度向上委員会のメンバーで、クリスマスツリーの飾付けを行いました。
最上部の飾りは“天からの光”、枝から垂れる銀の飾りは“天使の足跡”、りんごは“地上の収穫の恵み”をあらわしています。また、雪の結晶のオーナメントは入院されていた患者さんの手作りで、ツリーを素敵に演出してくれています。
手作りのクリスマスツリーが少しでも患者さんの癒しとなるよう願っています。
2021年12月6日

全国ご当地味巡り(郷土料理) 第5回~愛知県~

11月25日の昼食は「全国ご当地味巡り」と題して、お隣の愛知県をテーマに郷土料理を提供しました。メニューは、「味噌カツ」「大根のしそ和え」「なごやん」。
愛知県は言わずと知れた赤味噌文化が根付く地域。江戸時代から原料の調達や醸造の環境、製品の運搬の面で最適な土地だったことから食文化とともに産業としても味噌作りが発展したようです。そんな赤味噌を使って普通食は味噌カツ、軟菜食はどて煮風にしてみました。患者さんからは「名古屋めしを食べたいと思っていたけど今回食べれてよかった」「味噌の塩味と甘味が丁度良いね」「なごやんが出てくるのは珍しいね」と普段と一味違うお食事を楽しんでいただくことができました。  
今後も日本全国、その土地の“美味しい~!”をお届けしていきたいと思います。
2021年11月25日

みんなの日曜日

11月21日は、初めての取り組みで「みんなの日曜日」を実施しました。
「みんなの日曜日」は、“雑炊や中華粥でほっこりあたたまる朝食と、ちょっとおでかけ、外食気分を味わう昼食、そして、いろんなおかずを少しずつ楽しむ夕食”と皆がわくわくするいつもと違う日曜日を楽しむことをコンセプトにした企画です。
今回の昼食は大手牛丼チェーンの牛丼を提供しました。患者さんからは「外食気分を味わえてとても嬉しい」「たまにはこんな日があると良いね」と好評でした。日頃、食が進まない方も「今日は全部食べられそう」と箸が進んでいる様子でした。今後も患者さんの治療とともに、心にも寄り添うお食事提供ができるよう努めてまいります。次回は12月5日を予定しておりますのでお楽しみに♪
2021年11月22日

聖隷福祉事業団9病院おすすめレシピ集〈第6弾〉

聖隷福祉事業団には全国に9つの病院があります。各病院の管理栄養士・栄養士・調理師が腕を奮って作っている病院食のおすすめレシピを集めました。
テーマに沿った料理を2~3品ずつ、2か月に1回配信していきます。ぜひご覧ください!
今回のテーマは「ボリューム満点ガッツリ料理」です。
・チキン南蛮(聖隷佐倉市民病院)
・ポテト重ね焼き(聖隷三方原病院)
・鶏の香味揚げ(聖隷沼津病院)
レシピはこちらに掲載しております。
2021年11月10日

ハロウィン献立

10月31日昼食は、ハロウィンにちなんで、チーズとかぼちゃの包み揚げとかぼちゃプリンを提供しました。
昨年も大好評だったかぼちゃプリンは調理師のオリジナルレシピです。かぼちゃの程良い甘さと濃厚な口当たりがくせになり、いくつも食べたくなってしまいます♪
今後も行事食を通して季節を感じていただけるよう、厨房職員一体となって工夫を凝らしていきたいと思います。
happyHalloween~!!
2021年11月5日

秋の!まるごとふくろい じもとごはん

10月29日の昼食は「秋の!まるごとふくろい じもとごはん」と題して地元食材をたっぷり使った献立として、新米(きぬむすめ)、ピンクサーモン子メロン入りたるたる焼~マッシュ里芋添え~、大根と水菜のシャキシャキサラダ、どまんなか汁、クラウンメロンの5品をご用意しました。袋井産の食材は、米、ハニーたるたる、里芋、大根、水菜、大豆まるごと豆腐、しいたけ、チンゲン菜、葉ねぎ、味噌、クラウンメロン、牛乳です。
 袋井市のメロンは今年で100周年!“ということで、今回は、クラウンメロンと子メロン漬け入りのタルタルソースを使ってみました。どまんなか汁は、袋井の学校給食でお馴染みの栄養たっぷりなメニューです。
患者さんからは、「クラウンメロンは甘くてもっと食べたかった」「次も期待しています!」などの声が聞かれました。食欲の秋、新鮮な袋井の食材からたくさんの元気をもらっていただければ嬉しいです!
2021年10月29日

患者さん同意を得て撮影しています。

献血に協力しました

静岡県赤十字血液センターさんの献血バスが来てくれたので、病院職員が献血に協力しました。
同センターのホームページを見てみると、静岡県下ではAB型の400ml血液が不足しているとの事です。
業務の都合をつけて、病院職員・袋井市総合健康ケアセンターの職員さんが献血に協力しました。
協力してくれた皆さん、本当にありがとうございました。
私も医療従事者として積極的に献血に協力していきたいと思います。
当院へは定期的に同センターから献血バスが来ていますので、今回の機会を逃された方、次回のご協力をよろしくお願いいたします。
2021年10月12日

敬老の日献立

「9月の第3月曜日」と定められている敬老の日。「長い年月にわたって社会に貢献してきた高齢者に敬意を示し、長寿をお祝いする」という意味をもつ祝日です。そんな敬老の日の献立は、「栗ごはん」「茶碗蒸し」「天ぷら」「酢の物」「こゆず缶」。
人気のメニューを組み合わせてみました。感謝の気持ちが伝わり、少しでも喜んでいただければ幸いです。
2021年9月20日

聖隷福祉事業団9病院おすすめレシピ集〈第5弾〉

聖隷福祉事業団には全国に9つの病院があります。各病院の管理栄養士・栄養士・調理師が腕を奮って作っている病院食のおすすめレシピを集めました。
テーマに沿った料理を2~3品ずつ、2か月に1回配信していきます。ぜひご覧ください!
今回のテーマは「今日は沖縄へ旅行気分」です。
  • ラフテー(聖隷袋井市民病院)
  • にんじんしりしり(聖隷袋井市民病院)

レシピはこちらに掲載しております。
2021年9月6日

全国ご当地味巡り(郷土料理) 第4回~鹿児島県~

8月25日の昼食は「全国ご当地味巡り」と題して、鹿児島県をテーマに郷土料理を提供しました。メニューは、「がね」「さつま汁」「柚子ムース」。
 がねは鹿児島の郷土料理の代表格で、さつま芋や野菜を千切りにし、衣をつけて揚げる料理。その見た目が「かに=鹿児島弁で“がね”」に似ていることからこの名がついたようです。患者さまからは「どれも美味しかった」「よく考えているね、食事が楽しみだよ」とお品書きに目を通しながら喜んでいただくことができました。  
今後も普段の食事とは一味違う日本全国、その土地の“美味しい~!”をお届けしていきたいと思います。
2021年8月26日

患者さん用ベンチの寄付をいただきました

建設事業・リサイクル事業などを手掛ける丸益産業株式会社さま(本社:袋井市高尾)から患者用ベンチのご寄付をいただき、市役所で贈呈式が行われました。贈呈式の様子は静岡新聞ホームページ内でWeb掲載されていますので是非ご覧ください。
 ご寄付いただいたベンチは早速、病院玄関前に設置させていただきました。
 市民の皆さまのご支援をいただきながら、充実した医療を提供していきたいと思います。
2021年8月24日

夏の!まるごとふくろい じもとごはん

7月29日の昼食は「夏の!まるごとふくろい じもとごはん」と題して地元食材をたっぷり使った献立として、色彩夏ちらし、冬瓜のすまし汁、完熟トマトサラダ、やわらかプリン~アイルランド国旗風~の4品をご用意しました。袋井産の食材は、大葉、オクラ、冬瓜、みょうが、玉ねぎ、葉ねぎ、牛乳です。
 袋井市はアイルランドオリンピックチームの事前キャンプ地として誘致・応援していることから、今回のデザートはアイルランド国旗に見立ててみました。
 患者さんからは、「国旗だと分かったよ。コスモス便りや広報ふくろいでこのような企画を知り、楽しみにしていました。家に帰ったら作ってみたいと思います。次も楽しみにしています。」などの声が聞かれました。
暑い日が続き食ますが、色鮮やかな食事をしっかり食べて、夏を乗きりましょう。
2021年7月30日

患者さん同意を得て撮影しています。

聖隷福祉事業団9病院おすすめレシピ集〈第4弾〉

聖隷福祉事業団には全国に9つの病院があります。各病院の管理栄養士・栄養士・調理師が腕を奮って作っている病院食のおすすめレシピを集めました。
テーマに沿った料理を2~3品ずつ、2か月に1回配信していきます。ぜひご覧ください!
今回のテーマは「暑い夏、食欲がない時のおすすめ料理」です。
  • 魚の南蛮漬け(聖隷浜松病院)
  • 南瓜スープ(聖隷富士病院)
  • さっぱり夏ちらし(聖隷袋井市民病院)

レシピはこちらに掲載しております。
2021年7月13日

訪問リハビリテーション用の車両が増えました

 当院の訪問リハビリテーション事業は開設から2年経ち、多くの市民の方、居宅介護事業所の皆さまから、お問い合せをいただけるようになりました。日頃の皆さまからのご支援・ご協力に感謝申し上げます。
 開設時は2名であった訪問リハビリチームも、現在理学療法士2名、作業療法士1名、言語聴覚士1名の計4名で運営しており、増員に併せて、この度訪問用の車両を増車することができました。
 今後も地域の皆さまが、住み慣れた地域で安心して生活できるよう、サービスの向上に努めて参りますのでよろしくお願い致します。
2021/7/9

※写真は感染症対策を行いながら、撮影を行っています。

七夕献立

 本日7月7日は七夕。昼食は涼やかで色鮮やかな七夕をイメージした「七夕そうめん」「しゅうまいの銀あんかけ」「オクラのおかか和え」「トロピカルゼリー」を提供しました。患者様からは、「季節を味わえて嬉しい」「ゼリーが涼しげでいいね」などと感想をいただきました。
本日はあいにくのお天気で天の川を見ることは難しそうですが、どうか皆様の願い事が叶いますように。
2021年7月7日

全国ご当地味巡り(郷土料理) 第3回~宮崎県~

 6月30日の昼食は「全国ご当地味巡り」と題して、宮崎県をテーマに郷土料理を提供しました。メニューは、「チキン南蛮」「ぬた芋」「マンゴー」。
 里芋の生産量全国3位を誇る宮崎県。ぬた芋は、秋に収穫できる小さなサイズの里芋「おちこ」が使われることが多かったようです。小さな里芋を有効に利用する先人の知恵が活かされた郷土料理なのです。患者様からは「変わり種の献立で美味しい」「里芋はこの辺で食べる食べ方と違っていいね」「マンゴーが宮崎県っぽいね」と喜んでいただくことができました。  
 今後も日本全国、その土地の“美味しい~!”をお届けしていきたいと思います。次回8月の郷土料理もお楽しみに!
2021年6月21日

あじさいゼリー

東海地方の梅雨入りは平年より21日も早く、梅雨明けも早い見込みだそうです。
本日の献立には、そんな梅雨に見頃を迎えたあじさいを模した「あじさいゼリー」をとりいれてみました。二十四節気の「夏至」の本日は梅雨の晴れ間となり、蒸し暑い日となりましたが、冷やし天ぷらと適度に冷えたあじさい色のゼリーが涼やかに感じられます。今後も季節を感じられる、美味しいお食事が提供できるよう、引き続き工夫していきたいと思います。
2021年6月21日

聖隷福祉事業団9病院おすすめレシピ集〈第3弾〉

聖隷福祉事業団には全国に9つの病院があります。各病院の管理栄養士・栄養士・調理師が腕を奮って作っている病院食のおすすめレシピを集めました。
テーマに沿った料理を2~3品ずつ、2か月に1回配信していきます。ぜひご覧ください!
今回のテーマは「キレイにダイエットできる、おすすめレシピ」です。
  • 大豆ミートカレー(聖隷浜松病院)
  • 豆腐ハンバーグ オニオンソース(聖隷袋井市民病院)
  • 白身魚のけんちん焼(聖隷横浜病院)

レシピはこちらに掲載しております。
2021年5月25日

住民健診が始まりました

 当院と併設する袋井市総合健康センター(はーとふるプラザ袋井)にも検診車両が並び、令和3年度の袋井市住民検(健)診が始まりました。
 袋井市の住民検診は、聖隷福祉事業団の保健事業部がお手伝いをさせていただいており、行政・病院・保健事業部が協力体制をとることで、病気の予防、早期発見、治療に繋がっていきますので、これからも市民の皆さんが健康な生活が続けられるよう関係者間で協力をして参ります。
2021年5月14日

永年勤続者を表彰しました

左が阿部さん、右は職場長です。

聖隷福祉事業団では創立の1930年5月を記念して、毎年5月に永年勤続者の表彰をしています。
この度、臨床検査室の阿部篤子さん(臨床検査技師)の勤続30年を記念して、表彰と記念品が贈呈されました。
これまでの医療・福祉への貢献に感謝するとともに、当院を利用されている地域住民の皆さん、当院を支援していただいている開業医の皆さんのためにも、引き続きの活躍を期待しています!
2021年5月13日

こどもの日献立

5月5日はこどもの日。こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する日です。
そんな5月5日の昼食はちらし寿司、カニしゅうまい、南瓜サラダ、抹茶ゼリーのフルーツポンチ。新緑の輝く清々しい季節となりました。患者さんにも四季を感じていただけるよう今後も工夫していきたいと思います。
2021年5月7日

さくらエールが届きました

袋井市内の郵便局では、「さくらエール」として郵便局をご利用されている地域住民の皆さんに、医療従事者へのメッセージを集めてくれたところ、たくさんのメッセージが集まり、満開の桜を咲かせてくれました。
今回、小川郵便局と浅羽郵便局の方が病院を訪れていただき、地域の皆さんの優しさと思いやりがぎっしり詰まった「さくらエール」をいただきました。
メッセージを書いて下さった皆さん、郵便局員の皆さん、本当にありがとうございました。
これからも地域の皆さんの期待に添えるよう、職員一同努めて参ります。

2021年5月6日

春の!まるごとふくろい じもとごはん

4月28日の昼食は「春の!まるごとふくろい じもとごはん」と題して地産地消献立を提供しました。
献立は、臨地実習の学生さんのアイデアを取り入れた、さわらの竜田揚げ~野菜の銀あん~、たけのこの土佐煮、春キャベツのさっぱりコールスロー、イチゴババロアの4品。使用した袋井産食材は、九条ネギ、チンゲン菜、たけのこ、春キャベツ、イチゴ、牛乳です。
今回は、栄養士が直接農家さんを訪ね、たけのこ掘りをさせていただきました。地面からひょこっと頭を出したたけのこを、ツルハシを使用して見様見真似でなんとか収穫。お勧めの調理方法なども教えていただき大変貴重な体験となりました。
患者さんからは、「食材の新鮮さを感じた」「どれも美味しくて全部食べたよ」などと感想が聞かれ、春の味覚を楽しんでいただくことができました。
今年度は昨年度に続き季節ごとに4回実施する予定です。地元袋井の旬の美味しい!をお届けできるよう、工夫を凝らしていきたいと思います。
春キャベツのさっぱりコールスローのレシピはこちらに掲載しておりますので、ご自宅でもぜひお試しください!
2021年4月30日

嚥下調整食分類表の紹介

『西部地域食形態マップ』として作成したもので、当院で提供する食事を『学会分類2013』に当て嵌めて紹介しています。各施設の嚥下調整食を確認できるようにすることで、転院・転所の際の食形態情報の引継ぎが適切に行われることが期待できます。
詳細はこちらに掲載しております。
① ごはん
② 焼き鮭
③ 鶏の照り焼き
④ その他

なお、静岡県西部健康福祉センターホームページでは、管内関係施設の嚥下調整食も確認できますので、ご活用ください。
2021年4月23日

新入職員導入研修を開催しました

2021年4月1日(木)に新入職員導入研修が行われました。
本年度は8名の新入職員を迎え、法人内の他施設からの異動者7名も加わり15名での研修となりました。
導入研修では、辞令の交付から始まり、職業倫理・コンプライアンス、医療安全・感染予防対策などの講義を受け、社会人および聖隷袋井市民病院の職員としての一歩を踏み出しました。
新入職員の皆さんはまだまだ慣れないことばかりで大変ですが、頑張っていきましょう!
2021年4月2日

2020年度

聖隷福祉事業団9病院おすすめレシピ集〈第2弾〉

聖隷福祉事業団には全国に9つの病院があります。各病院の管理栄養士・栄養士・調理師が腕を奮って作っている病院食のおすすめレシピを集めました。
テーマに沿った料理を2~3品ずつ、2か月に1回配信していきます。ぜひご覧ください!
今回のテーマは「いつもとは、ちょっと変わったアレンジ料理」です。
・チャプチェ風(聖隷沼津病院)
・鯖の香味ソース(聖隷三方原病院)
・じゃこ揚げ(聖隷沼津病院)
レシピはこちらに掲載しております。
2021年3月31日

ひなまつり献立

3月3日はひな祭り。女の子の健やかな成長と幸福を祈る行事です。
そんな3月3日の昼食は「桜ちらし」「さんまみぞれ煮」「菜の花のお浸し」「すまし汁」「ひなあられ」。患者さんからは「ひなまつりだからちらし寿司が食べたいなと思っていたけど、実際に食べることができて嬉しかった」「桜でんぶが春らしくて良いね」などと好評でした。
日中は暖かい日が多くなり、春の訪れを知らせる梅の花も咲き始めました。患者さんにも四季を楽しんでいただけるよう今後も工夫していきたいと思います。
2021年3月3日

聖隷栄養部門料理対決 調理動画のご紹介

技術や知識の向上に結び付けるため、聖隷栄養部門では毎年料理対決を開催し、施設ごとに料理の腕を競い切磋琢磨しています。2020年度のテーマは「じゃがいもを味わうメイン料理」。おいしくかつ大量調理に向いている献立を考えました。当院は、「ほくほくポテトの和風ミルフィーユ仕立て~彩り野菜のトマト煮込み添え~」で初エントリー。創意工夫した料理は病院食でも提供しました。このような研修での学びを、患者さんに喜ばれる献立作成に活かしてまいります。料理対決の調理動画を“You Tube”で公開していますのでぜひご覧ください。

バレンタインデザート

2月14日はバレンタインデー。当院では2月12日に一足先にバレンタインデザートを提供しました。デザートは「チョコレートババロア」。なめらかな口当たりで嚥下機能が低下した患者さんでも美味しく安全に食べられます。
患者さんからは「濃厚で美味しいね、もう一つ食べたいくらい」などと好評でした。
今後も季節感あるお食事を楽しんでいただけるよう工夫していきたいと思います。

地震防災訓練を行いました

「訓練を通して考えるきっかけを作り、不足・不測を知る」ことを目的に地震防災訓練を行いました。
訓練終了後は各職場より災害対策の課題について積極的な意見が聞かれました。
普段から大規模災害に備え、私たち職員は災害対策に取り組んでいきたいと思います。

節分献立

今年の節分は「2月2日」。これは1897年以来124年ぶりのことだそう。
そんな2月2日の昼食は「太巻きといなり」、福豆の代わりに「卵ボーロ」を提供しました。患者さんからは「太巻きも稲荷も美味しくてあっという間に食べちゃった!」などと好評でした。
皆さまにとって幸せな一年になりますように、南南東に向かって願いを込めて。

♪鬼は~そと!福は~うち!(/>ω<)/□。・゜。・.゜

冬の!まるごとふくろい じもとごはん

患者さん許可を得て撮影しています。

1月28日の昼食は「冬の!まるごとふくろい じもとごはん」ということで、今年度最後の地産地消献立を提供しました。メニューは、鶏の塩麹焼き、白菜と揚げの煮びたし、長ねぎの酢みそ和え、濃厚さつま芋プリンの4品。キャベツ、ブロッコリー、白菜、長ねぎ、しいたけ、大根、さつま芋と牛乳を袋井産で賄いました。
入院中の患者さんからは、「野菜大好き!しっかり食べて、力をつけなくちゃ!」や「袋井産の味噌を使った酢味噌がおいしかった」「野菜の新鮮さがよく分かった」などの感想が聞かれ、袋井の冬の味覚を楽しんでいただくことができました。
濃厚さつま芋プリンのレシピはこちらに掲載しておりますので、ご自宅でもぜひお試しください!
2021年1月28日

聖隷福祉事業団9病院おすすめレシピ集〈第1弾〉

聖隷事業団は日本全国に9つの病院があり、それぞれ管理栄養士・栄養士・調理師が腕を奮って作っている病院食のおすすめレシピを集めました。
テーマに沿った料理を2~3品ずつ、2か月に1回配信していきます。ぜひご覧ください!
今回のテーマは「海外旅行気分を味わえるおすすめレシピ」です。
・スペイン風オムレツ(聖隷佐倉市民病院)
・鶏肉韓国揚げ(聖隷富士病院)
・油淋鶏(聖隷佐倉市民病院)
レシピはこちらに掲載しております。
2021年1月26日

料理対決エントリー献立

聖隷栄養部門では、患者・ご利用者の食事満足度や喫食率向上、テーマに沿った料理をチームで創意工夫すること等を目的に、毎年、施設対抗料理対決を実施しています。今年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、レシピ動画対決となりました。
今年のテーマは「じゃがいもを味わうメイン料理」。当院は、「ほくほくポテトの和風ミルフィーユ仕立て~彩り野菜のトマト煮込み添え~」で初エントリー。おしくも受賞は逃しましたが、創意工夫した料理を召し上がっていただこうと1月19日の昼食で提供しました。患者さんからは、「工夫したね~、美味しいよ。」等の感想が聞かれました。
今後もスタッフ同士切磋琢磨しながら技術・知識の向上を図り、患者さんに喜んでいただけるお食事が提供できるよう努めてまいります。
2021年1月26日

ふっぴーデザインのラッピングカー

病院駐車場にふっぴーデザインのラッピングカーを発見!
特産・名物が散りばめられた愛くるしいラッピングカー。
ナンバーもふ・く・ろ・いをもじって2961とのこだわりよう。
見かけたらいいことがあるかも…
2021年1月15日

社内報「聖隷」事業部特集で紹介

社内報「聖隷」の事業部最前線コーナーに聖隷袋井市民病院が5年ぶりに紹介されました。
5年前の事業部紹介時より医療体制が充実したことや袋井市と連携した取り組みを紹介し「パワーアップした当院をしっていただきたい!」という思いから記事を作成をしましたので、聖隷袋井市民病院の「今」を感じていただけたら幸いです。(広報委員会 O)
2021年1月15日

正月献立

新年あけましておめでとうございます。
元旦の昼食は、お正月気分を味わっていただこうとおせち料理を提供しました。
〈おせち料理お品書き〉
・塩焼き魚・伊達巻・さつま芋きんとん
・北海道黒豆・煮しめ 
・磯和え・メロン
今後も四季折々のお食事で患者さんに喜んでいただけるよう、努めてまいります。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2020年1月6日

クリスマス献立

12月25日の昼食はクリスマスということで、メニューはローストチキン、コーンサラダ、トマトコンソメスープ、クリスマスケーキにカードを添えて提供しました。クリスマスケーキは苺と生クリーム、チョコでサンタをモチーフにした飾りつけをしてみました。
「思いがけないケーキに感動しました」「クリスマスらしい献立でおいしかった」と患者さんには大変好評で、朝早くから準備した厨房スタッフにも笑顔がこぼれました。今後も喜んでいただけるお食事が提供できるよう工夫していきたいと思います。

院内保育所にサンタがやってきました

院内保育所「ふくろうのもり」でクリスマス会が行われました。
園児たちがクリスマスソングを大きな声で歌い終わると、プレゼントが入った大きな袋を持った「サンタさん」がベルの音とともに登場です。
突然のサンタの登場に驚いた様子でしたが、すぐに大きな声でクリスマスソングを歌ったりして楽しい時間を過ごしました。
プレゼントをもらったちびっ子たちは皆ニコニコ顔でした。
2020年12月25日

療養病棟にてクリスマス会を行いました

職員がハンドベルでクリスマスの曲を演奏しました。
コロナウィルス感染症予防として蜜を避けるため、今年は2回に分けて演奏会を行いました。
面会禁止でご家族・面会者さんと一緒に聴くことはできませんが、患者さんは静かにベルの音に耳を傾け、クリスマス気分を感じていただけたようです。

クリスマスツリーの飾りつけ

利用者満足度向上委員会と有志職員で、クリスマスツリーの飾付けを行いました。
最上部の飾りは“天からの光”、枝から垂れる銀の飾りは“天使の足跡”、りんごは“地上の収穫の恵み”をあらわしています。また、雪の結晶のオーナメントは入院されていた患者さんの手作りで、ツリーを素敵に演出してくれています。
手作りのクリスマスツリーが少しでも患者さんの癒しとなるよう願っています。
2020年12月4日

フラワーアレンジメントをいただきました

新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、消費が減退している花きの需要を喚起するため国が実施する「公共施設等における花きの活用拡大支援事業」に参加したことで、7月10月に続きフラワーアレンジメントをいただきました。
正面玄関の受付に展示しております。是非ご覧ください。
2020年12月2日

全国ご当地味巡り(郷土料理) 第2回~北海道~

11月19日の昼食は「全国ご当地味巡り」と題して、北海道をテーマに郷土料理を提供しました。
 メニューは、「鮭のちゃんちゃん焼き」と「じゃが芋のバター炒め」。
 ちゃんちゃん焼きは北海道石狩地方の漁師町が発祥。“ちゃっちゃと作れるから”・“お父ちゃんが作るから”・“焼くときに鉄板とヘラがチャンチャンと音を立てるから”など様々な由来があるそうです。患者様からは「北海道感があっていいね」「今日の魚は美味しいね」と喜んでいただくことができました。
今後も目で見て美味しい・食べて美味しいお食事をお届けしていきたいと思います。
ちゃんちゃん焼きのレシピはこちらに掲載しておりますので、ご自宅でもぜひお試しください!
2020年11月20日

一般病棟 転倒検証

 4階病棟では2018年から転倒に関して患者さんのベッドサイドで医師・リハビリスタッフ・薬剤師・病棟リーダーや安全対策担当者らと転倒に至った経緯やその時に環境、改善策を話し合う活動を行っています。
 今回は「転倒してしまいそう…。」という視点で《転倒前検証》を行いました。それぞれの専門職が情報を出し合い、薬の見直しや環境調整を行うことができました。初めて検証に参加したスタッフからは「患者さんが安全に過ごすために知恵を出し合って話し合いができることは有意義」などの言葉が聞かれました。

どうぞ転倒予防対策が成功しますように…。

秋の病院食メニュー ~ハロウィン~

10月31日昼食は、ハロウィンにちなんで『手作りかぼちゃプリン』を提供しました。
日本人にはあまり馴染みのないお祭りですが、配膳時に病棟スタッフの説明も加わり、患者さんからは“かぼちゃの甘味が程よい”“口当たりがなめらかで街でも売れそう!もう2~3個食べたい!”と大変好評でした。季節折々の行事食で少しでも季節の移ろいを感じていただけるよう、今後も工夫していきたいと思います。

お茶をいただきました

 静岡県茶業会議所様より、深むしの菊川茶をいただきました。ありがとうございます。
 牧之原台地一帯で生産されている深むし茶は綺麗な色味、強い甘みが特徴のようです。
 おいしくいただき、免疫力をアップして、冬に備えたいと思います。
2020年11月2日

秋の!まるごとふくろい じもとごはん

10月22日の昼食は「秋の!まるごとふくろい じもとごはん」と題した地産地消の献立を提供しました。夏に続き今年度3回目の企画です。
献立は、袋井産コシヒカリ(新米)、手捏ねハンバーク゛オニオンソース、ラタトゥイユ、さつま芋サラダ、マロンババロアカラメルジュがけの5品。使用した袋井産食材は、新米、トマト、さつま芋、牛乳です。入院患者さんからは「色鮮やかで豪華だね」「新米がもちもち、香りがいいね」「さつま芋が甘い」などと喜んでいただき、袋井の秋の旬の恵みを楽しむひとときとなりました。
手捏ねハンバーグのレシピはこちらに掲載しております。
今回より、飲み込みが難しい方の食事にも対応できるよう、簡単な調理法を追加しています。ご活用ください。

2020年10月30日
※撮影の同意を得て掲載しています。

銀杏が色づきました

 色づいた銀杏と青空が描く、鮮やかなコントラストから秋の訪れを感じます。
 寒暖の差が激しい時節となりました。お体をご自愛ください。
2020年10月30日

フラワーアレンジメントをいただきました

 新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、消費が減退している花きの需要を喚起するため国が実施する「公共施設等における花きの活用拡大支援事業」に参加したことで、7月に続きフラワーアレンジメントをいただきました。
 正面玄関の受付に展示しております。是非ご覧ください。
2020年10月29日

金木犀の香

朝夕はすっかり涼しくなり秋らしく過ごしやすい時期になりました。病院の敷地内では、金木犀がオレンジ色の花を咲かせ、窓を開けると部屋の中まで甘く芳しい香りが漂ってきて、気持ちを和ませてくれます。
 因みに、金木犀は袋井市の新市政5周年記念事業として行われた「市の木・花・鳥を選ぶ市民投票」で最多投票を獲得し、市の木に制定されています。
金木犀が市民の皆さんに広く愛されているように、当院も利用者さんから親しんでもらえるようなサービスを提供していきたいと思います。
2020年10月16日

秋の病院食メニュー

 本日のお昼は”焼き栗コロッケ”を提供しました。栗のほっくりとした優しい甘みがとても美味しく、秋を感じることができる一品でした。
 患者さんからも「栗がしっかり入っていて美味しかったです!」と好評でした。
 今後も旬の食材を取り入れた美味しい食事をお届けできるよう工夫していきたいと思います。
2020年10月12日

本日もリハビリ機器の体験デモを行いました

 10月2日に続き、デモを行いました。本日の機器は、歩行に合わせ神経を刺激し、足関節の背屈を補助し、患者さんの歩行を改善するものです。
 今回も様々な部署から多くの職員が参加し、どのようにリハビリテーションに活かすことができるのか確認していました。
 今後も充実した医療を提供できるように、積極的にデモを行い、新規導入や知識・技術向上に努めます。
2020年10月7日

リハビリ用ロボットの体験デモを行いました

 新しいリハビリ用ロボットが発表されたということで、医師、看護師、リハビリスタッフ、事務職員等多職種が集って、体験を行いました。
 脳からの発する微弱な信号をロボットが読み取り、動作の補助を行うことができるそうです。
 職員みんな興味津々で装着し、リハビリにどのように活かすことができるか、懸命に話し合っていました。充実した医療を提供できるように、今後も新しいものを積極的に評価、導入していきたいと思います。
2020年10月2日

一般撮影室の工事が完了しました

一般撮影室2番のX線菅懸垂器と天井走行レールの更新工事が、9月28日(月)に無事終了しました。
 工事期間中は1部屋のみでの撮影となりご迷惑をお掛けすることとなりましたが、皆さまのご理解とご協力により、無事工事を完了することが出来ました。どうもありがとうございました。
 今後も患者さんの負担を軽減するとともに、安全で質の高い医療を提供して参りますので、よろしくお願いいたします。
2020年9月28日

2年目勉強会(呼吸リハチーム)

 9月25日に当院で2年目勉強会を開催しました。
 テーマ:「間質性肺炎患者に対するリハビリと看護-症例から学ぶ呼吸器リハビリの実践-」
 会 場:聖隷袋井市民病院 4階病棟

 当院の2年目~3年目の看護師とリハビリスタッフが協働しながら、呼吸器リハビリテーションの「目的」「有益性」「病棟でも実践できる呼吸器リハビリテーション」について、学びを深めた内容を発表しました。質疑応答では医師や看護師、リハビリテーションスタッフのそれぞれの視点でディスカッションが行われました。
 
 発表者は先輩達の前での発表に、最初は緊張していましたが、終了後は安堵の表情が見られました。
今後の益々の成長が楽しみです。お疲れ様でした。

2020年9月25日

病院機能評価の認定証

2020年2月に受審した日本医療機能評価機構の病院機能評価の認定証が届きました。
病院機能評価とは、病院が組織的に医療を提供するための基本的な機能が適切に実施されているかどうかを評価する仕組みです。
当院では、リハビリテーション機能の項目で、患者さんへの継続した診療・ケアに対する取り組みが、非常に秀でているとのコメントと最高評価である「S」判定をいただきました。
今回の結果に満足せず、今後も質の高い医療を提供できるようスタッフ全員で努力を重ねていきたいと思います。
2020年9月1日

防災訓練を行いました

エアーストレッチャーでの搬送

防災委員会の活動として、新入職員および今年度異動者の計7人を対象として防災訓練を実施しました。内容は消火栓、消火器、搬送の3グループに分かれ3密を避けながら活動を行いました。消火栓には1人用と2人用があり、特に2人用の消火栓は迅速な対応と声掛けの必要さを再認識しました。
病院では病気や怪我で避難することが難しい方が多いことから、迅速な初期消火が重要となります。
今後も定期的に防災訓練を行い職員一同、万が一に備える力をつけていきます。
2020年8月28日

全国ご当地味巡り(郷土料理) 第1回~沖縄県~

8月26日の昼食は「全国ご当地味巡り」と題して郷土料理を提供しました。今回のメニューは、沖縄県の「ラフテー」と「人参しりしり」。患者さまからは「ラフテーは黒糖の自然な甘みとコクがいいね」「彩りが綺麗だね」と喜んでいただくことができました。
入院中でもお食事を楽しんでいただけるよう、今後も日本全国、その土地の“美味しい~!”をお届けしていきたいと思います。
2020年8月26日

言語聴覚士による訪問リハビリを開始しました

 2019年4月から始めた訪問リハビリテーション事業は、回数を重ねるごとに地域の利用者さん・ケアマネジャーさんに親しんでいただき、徐々に活動の範囲を広げて来ました。本年5月には祝日営業を開始し、切れ目の無いサービスが提供できる体制を整えました。8月からは、地域のニーズに応えるため言語聴覚士による訪問リハビリを提供しています(当院退院後の利用者さんから提供を開始しています)。
 梅雨があけて暑い日が続く中での地域巡回は体力も必要としますが、「住み慣れた自宅での生活」をサポートできるよう取り組んで参りますので、リハビリスタッフの活躍にご期待ください。
2020年8月11日

夏の!まるごとふくろい じもとごはん

7月29日の昼食は「夏の!まるごとふくろい じもとごはん」と題した地産地消の献立を提供しました。春に続き今年度2回目の企画です。
献立は、さっぱり夏ちらし、袋井産南瓜のそぼろあんかけ、フルーツトマトのサラダ和風仕立て、トロピカルマンゴープリンの4品。きゅうり、みょうが、南瓜、トマト等の夏野菜と牛乳を袋井産で賄いました。入院中の患者さんからは、「さっぱりして夏らしい、トマトが甘くて美味しい」などと喜んでいただくことができました。
梅雨も明けて、いよいよ夏本番。暑いと食欲も落ちがちですが、酢を効かせたちらし寿司はさっぱりとして食べやすく、たんぱく質と野菜、炭水化物が一品で摂れるのでお勧めです。
レシピはこちらに掲載しておりますので、ご自宅でもぜひお試しください!
2020年7月30日

患者さんのご了解のもと撮影・掲載しています。

アンビシャス~100 人の仕事~に当院スタッフが掲載されました

 進学・就職等について早期よりキャリア形成への意識を促す教育ツールとして制作されている「アンビシャス」に当院スタッフが掲載されました。本記事が掲載される7月号は静岡県西部・中部地区の高校2年生へ配布されます。高校生が医療従事者を目指すきっかけになればうれしく思います。
2020年7月7日

七夕献立

本日は七夕ということで、涼やかな七夕そうめんに星型のコロッケ、夜空をイメージした天の川ゼリーという献立にしました。院内保育園の先生から、星形をかたどったコロッケやゼリーに、園児たちがとても嬉しそうにしていたと感想を伺いました。本日はあいにくのお天気で天の川を見ることはできませんが、気持ちだけでも晴れあがるような楽しい、美味しいお食事が提供できるよう、引き続き工夫していきたいと思います。
2020年7月7日

フラワーアレンジメントをいただきました

 新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、消費が減退している花きの需要を喚起するため国が実施する「公共施設等における花きの活用拡大支援事業」に参加したことで、フラワーアレンジメントをいただきました。
 正面玄関の受付に展示しております。是非、ご覧ください。
2020年7月2日

七夕飾り

病棟デイルームに小さな七夕の飾り付けがされました。
短冊のひとつを見てみると、入院患者さんが書いたであろう願い事「冷酒で一杯 幸せイッパイ」を見つけました。入院中は大好きなお酒を我慢しなければいけませんが、元気になって退院して、ご自宅で大好きなお酒が飲めると良いですね。
2020年7月2日

院内新人職員研修

 今年度新入職員8名(看護師2名、理学療法士3名、作業療法士3名)を対象に新入職員研修を実施しました。入職して約3ヶ月が経ち、新入職員同士が感じたことや想いを表出・共有できるようグループワークを行いました。同期の想いを知ることで、1年目として今後自身が取り組むことを一人ひとりが見出し発表することができました。今後の益々の成長が楽しみです。

 写真の中で持っている鎖はグループワーク前にアイスブレイク(緊張をほぐしグループワークを円滑にするもの)で男性チームと女性チームに分かれて対抗戦を行い作成したものです。ちなみに女性チームの圧勝でした。
                                           2020年6月22日

CTの定期点検

 CT撮影装置が正確に作動して、安全な医療と質の確保を維持するために必要な定期点検が実施されました。写真は撮影装置内の機械類をチェックするために、ガントリ(ドーナツのような円形部分)のカバーを外している様子です。
 次月にはMRI装置の点検を控えており、点検期間中は撮影を中止することとなりますが、安全のために必要不可欠な点検ですのでご理解とご協力をお願いいたします。
2020年6月19日

院内感染対策研修会

 院内感染対策の基礎~感染防護具~と題して、4月採用者・施設間異動者を対象にした院内感染対策研修会が開催されました。ICD(infection control doctor)による講演とあわせて、実際にマスク・グローブ・ガウンを身に着けて、感染防護具の正しい使用方法について学ぶことができました。
 前回の研修で学んだ手指消毒とともに、感染対策の基礎を正しく身に着け、感染防止策を強化していきましょう!
2020年6月16日

梅雨入り

 昨日の午後から雨が降り続け、新聞の朝刊には「気象庁は10日、静岡県を含む東海、中国、近畿地方が梅雨入りしたとみられる」という記事が載っていました。病院の敷地は緑に多く囲まれており、面会用通用口の近くの花壇では紫陽花が盛りを迎えています。
 梅雨入り後は湿気が多くなり、体調を崩しやすくなりがちですが、健康管理に気を付けていきましょう。また、雨が降っている時は、自動車の運転にも十分に気をつけてご来院ください。

2020年6月11日

当院看護師が取材を受けました

 当院看護師が【アンビシャス~100人の仕事~】の取材を受けました。

 アンビシャス:高校生に「将来ビジョンの確立」「進学、就職の早期発見」を促すキャリア教育ツールとして各教育機関で利用されているフリーペーパー。

 当院看護師は取材の趣旨に喜び、記者さんからの質問に熱心に対応していました。
取材を受けた看護師は、部活の日々だった高校生活。オープンキャンパスに行って固まった志望大学。楽しかった大学生活。入職時の不安。先輩のポジティブフィードバックに支えられたこと。患者さんとの深いかかわりなど…高校生に向けた熱い思いを伝えていました。
 高校生が彼女の記事から医療従事者のやりがいを感じ取ってもらえたら嬉しく思います。
2020年6月8日

あじさいゼリー

 東海地方の梅雨入りはもう少し先のようですが、6月に入り気温もだんだんと上昇し、蒸し暑い日がありますね。
 当院の栄養管理室では患者さんへ提供する食事に季節感をとり入れようと工夫をしており、本日は昼食メニューの中にいつものデザートに替えて「あじさいゼリー」をとり入れてみました。今日の日中は30度にもなり、適度に冷えたゼリーが美味しく感じられます。
 入院中の患者さんへ、安心で美味しい料理が提供できるよう引き続き工夫をしていきますので、管理栄養士・調理師の活躍にご期待ください。
2020年6月6日

袋井市の住民健診

 4月末から6月中旬にかけて予定されていた袋井市の総合検診は、コロナウイルス感染拡大の防止をうけて中止されたかわりに、単独がん検診(1つずつ選択するタイプのがん検診)として6月から新たに開始されました。
 当院と併設する袋井市総合健康センター(はーとふるプラザ袋井)にも検診車両が並び、申し込みをされた市民の皆さんが受診をされていました。
 袋井市の住民検診は、聖隷福祉事業団の保健事業部がお手伝いをさせていただいており、行政・病院・保健事業部が協力体制をとることで、病気の予防、早期発見、治療に繋がっていきますので、これからも市民の皆さんが健康な生活が続けられるよう関係者間で協力をして参ります。
2020年6月5日

献血に協力しました

静岡県赤十字血液センターさんの献血バスが来てくれたので、病院職員が献血に協力しました。同センターのホームページを見てみると、静岡県下ではO型、AB型の400ml血液が不足しているとの事です。
業務の都合をつけて、病院職員・袋井市総合健康ケアセンターの職員さんが献血に協力しました。協力してくれた皆さん、本当にありがとうございました。
私も医療従事者として積極的に献血に協力していきたいと思います。
当院へは定期的に同センターから献血バスが来ていますので、今回の機会を逃された方、次回のご協力をよろしくお願いいたします。
2020年5月29日

胡蝶蘭

 聖隷福祉事業団は5月に創立90年を迎えることができました。
 日頃からお付き合いのある関係者の皆さまから、法人本部(浜松市)に胡蝶蘭をいただき、そのうちのひとつを病院の正面玄関に飾らせていただきました。
 胡蝶蘭の大きな花のかたちが、蝶が舞うように見えることが名前の由来だそうで、病院の受付まわりを、とっても華やかに演出してくれています。
 花ことばを調べてみると、「幸福が(蝶のように)飛んでくる」とありました。地域の皆さま・ご利用される皆さまの幸せにつながるような対応を心がけていきたいと思います。
2020年5月27日

永年勤続者を表彰しました。

 聖隷福祉事業団では創立の1930年5月を記念して、毎年5月に永年勤続者の表彰をしています。当院の事務・医療技術部からは、樋川昭(薬剤室)さんの勤続30年、望月麻妃(栄養管理室)さんの勤続20年を記念して、表彰と記念品が贈呈されました。
 これまでの医療・福祉への貢献に感謝するとともに、引き続きお二人には、当院を利用されている地域住民の皆さん、当院を支援していただいている開業医の皆さんのためにも、丁寧な服薬指導や美味しい食事の提供を期待しています。
2020年5月7日

訪問リハビリが祝日稼働します。

 訪問リハビリテーション事業(以下、訪問リハ)を開始して、早くも1年が経過しました。地域のお宅でリハビリテーションを行う職員の活動が徐々に浸透してきたため、2020年5月から祝日も訪問リハを行うようになり、ゴールデンウィークなどの大型連休期間中であっても利用者さんのお宅へサービスを届けることが出来ます。
 祝日も訪問リハを行うことで、切れ目の無いサービスが提供できるようになり、地域の皆さんの健康寿命の延伸に貢献して参ります。
 引き続き当院のリハビリテーション室スタッフの活躍に是非ご期待ください。
2020年5月1日

春の地産地消献立を提供しました。

4月22日の昼食は「春の!まるごとふくろい じもとごはん」と題した地産地消献立を提供しました。
昨年12月に行った企画が、患者様に大変好評だったことから、今年度は季節ごとに年4回企画することとしました。
今回使用した袋井産の食材は、根深ネギ、たけのこ、キャベツ、いちご、牛乳です。
当日は、春を感じる彩り豊かなメニューに、袋井産の食材を紹介したお品書きを添え、いつもと一味違う食事を楽しんでいただきました。
じっくりお品書きに見入る方や、「どれが袋井の食材?」という質問をする方がいらっしゃったり、「春を感じる」「彩りがいいね」「時々やってほしい」などの感想が聞かれ、多くの患者様に喜んでいただくことができました。
今年度はあと夏・秋・冬にも予定しておりますので、地元の新鮮な食材を使用したお食事提供を通して、患者様に食べる喜びをお届けしていきたいと思います。
2020年4月22日

ツツジが咲き始めました。

昨日・今日と肌寒い日が続いていますが、4月も中旬が過ぎて病院玄関前のツツジが綺麗に咲き始めました。
 また、本日第3木曜日は恒例の事務課職員による一斉清掃の日です。当院を気持ちよく利用してもらえるように、正面玄関前のロータリーを中心に掃除をしました。
 病院の建物は少し古いですが、清掃を心がけ、地域の皆さんに愛される病院を目指していきたいと思います。
2020年4月23日

袋井産の美味しいお茶をいただきました。

 袋井地区農協茶業委員会の方が来院していただき、病院職員用に袋井産の美味しいお茶をプレゼントしていただきました。
今回いただいたお茶は、法多山境内で毎年開催されている「ふくろい春のお茶まつり」で来場者の方に振る舞われているお茶で、昨年の「ど真ん中袋井茶大賞コンクール」でも入賞された素晴らしいお茶とのことです。休憩中にいただいてホッと一息ついて、仕事にも励んでいきたいと思います。
 地元の皆さまのご厚意に感謝するとともに、医療従事者としての地域貢献をしていきます。
農協茶業委員会の皆さん、ありがとうございました。
2020年4月22日

病院協会会報で当院の取組みが紹介されました。

病院協会会報Vol.60(発行/静岡県病院協会)の病院紹介のページで、これまでの当院のこれまでの歩み、提供しているサービスの内容、今後の展望が「利用者の声を大切に、地域に信頼される病院を目指して」と題して掲載されました。
 地域の医療ニーズに添いながら、近隣住民の皆さんが安心して療養できるように、これからも取り組んで参ります。
2020年4月16日

看護部導入研修を行いました。

 新年度が始まり、当院看護部では7名の看護師(内、新人看護師2名)と1名の看護助手の入職がありました。二日間にわたり、看護部導入研修を実施しました。その中でも特に新人看護師は採血の練習を緊張の面持ちで実施しました。
 現在、充実した研修を終えて、各病棟で先輩からのOJTを受けながら頑張っています。
2020年4月3日

冬の!まるごとふくろいじもとごはん