緩和医療科
緩和ケア病棟、2025年11月1日に再開いたします。
長らくの間、緩和医療を一般病棟にて行っておりましたが、この度緩和ケア病棟を、2025年11月1日(土)より再開することとなりました。闘病生活を送る患者さんやそのご家族が、心穏やかに、その人らしい時間を過ごせるよう、専門の医療チームが全力でサポートします。
主たる疾患
悪性腫瘍全般を対象としています。
特色
- がん患者のがんによる苦痛を和らげ、生活の質を向上させることを目的とした診療を行っています。
- 患者さんおよびご家族が病名・病状を理解し、苦痛症状の緩和を目的とした治療を希望していることを前提に、ご本人が「緩和医療を受けたい」という自己決定を支援し、がんによる苦痛症状の緩和を目的としたケアを提供します。
- 医師、看護師、薬剤師、管理栄養士、理学療法士、作業療法士、ソーシャルワーカー(MSW)などで構成される緩和ケアチームによる全人的なケアを行います。
- 痛みや苦痛がコントロールされた場合はMSWなどと協働して療養場所の設定支援に取り組んでいます。
- 入院診療については緩和ケア病床ページを参照してください。
主たる治療
痛みを始めとする心身の諸症状の緩和を積極的に行っています。
受診される方へ
- 緩和ケア外来の受診相談は総合相談室が窓口となります。
連絡先は043-486-8111(月曜~金曜日 8時30分~17時00分)です。 - 完全予約制となっておりますので、事前にお電話でご確認・ご予約を頂き、問診票(PDF:493KB)を記入の上、診地域の医療機関からの診療情報提供書、画像データ、血液検査データ、おくすり手帳(お持ちの方のみ)を持参の上、ご来院ください。
- 入院相談はご家族のみでも可能です。その場合は保険適応外となり5,500円(税込み)の面談料がかかります。
- ご予約当日は、診療情報提供書、画像データ等をご持参ください。
- 即日入院はいたしかねます。緩和医療科の対応判定の結果が出るまでは紹介された病院での対応となります。
- 緩和ケア外来を受診された患者さん、ご家族さま(PDF:240KB)もご確認ください。