グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



病院概要


ホーム  > 病院概要  > 沿革

沿革

聖隷横浜病院の歩みのご紹介です。

病院沿革

2003年
(平成15年)
3月国立横浜東病院から経営移譲を受け「社会福祉法人聖隷福祉事業団聖隷横浜病院」開院
井澤豊春初代病院長 就任
許可病床 150床
4月許可病床 200床
8月1.5T-MRI導入
12月血液浄化センター開設
2004年
(平成16年)
4月臨床研修病院指定
許可病床 250床
8月看護師宿舎「フェリーチェせいれい」(地上4階、30部屋)新設
2005年
(平成17年)
1月オーダリングシステム導入
横浜市二次救急輪番病院
2006年
(平成18年)
2月64列マルチスライスCT装置導入
6月一般病棟入院基本料7:1取得
2007年
(平成19年)
4月岩崎滋樹院長 就任
内視鏡センター開設
7月医師ジョブシェア制度導入
10月耳センター開設
2008年
(平成20年)
3月院内保育施設「ひだまり保育園」開設
4月ひだまり保育園24時間保育開始
7月DPC制度導入
10月許可病床 276床
12月日本医療機能評価機構「病院機能評価Ver.5.0」認定病院
2009年
(平成21年)
5月横浜市の要請により「新型インフルエンザ発熱外来」設置
2010年
(平成22年)
4月横浜市二次救急拠点病院指定(二次救急拠点病院B)
横浜市脳血管疾患救急医療体制指定医療機関
横浜市外傷(整形外科)救急医療体制指定医療機関
10月256スライスCT導入
許可病床 300床
11月日本経済新聞社主催「2010年にっけい子育て支援大賞」受賞
2011年
(平成23年)
5月東日本大震災被災地に医師、看護師派遣
10月神奈川県主催「第5回かながわ子ども・子育て支援大賞」受賞
12月病院ボランティア活動開始
2012年
(平成24年)
2月横浜市心疾患救急医療体制指定医療機関
2013年
(平成25年)
3月サポートドクター制度導入
4月卒後臨床研修評価機構 認定病院
11月横浜市長より社会福祉増進に関する表彰を受賞
12月日本医療機能評価機構
病院機能評価
「一般病院2 機能種別別版評価項目3rdG:Ver.1.0」認定
2014年
(平成26年)
6月3.0T-MRI更新
10月せいれい訪問看護ステーション横浜を聖隷横浜病院へ事業移管
2015年
(平成27年)
1月林泰 広院長 就任
5月地域包括ケア病棟開設(東4病棟51床)
2016年
(平成28年)
1月リウマチ・膠原病センター 開設
脳血管センター 開設
4月画像診断センター 開設
心臓血管外科開設
横浜市営バス「聖隷横浜病院循環」運行開始
6月新外来棟建築工事 起工式
2017年
(平成29年)
2月NPO法人卒後臨床研修評価機構 認定病院
4月ドック・健診室 開設
5月電子カルテシステム 導入・稼働開始
7月急性期ケアユニット(ACU)開設 8床
2018年
(平成30年)
4月乳腺センター開設
人工関節センター開設
横浜市営バス「聖隷横浜病院無料送迎」運行開始
8月脳卒中ケアユニット(SCU)開設 6床
12月日本医療機能評価機構
病院機能評価
「一般病院2 機能種別別版評価項目3rdG:Ver.2.0」認定
2019年
(令和元年)
7月新外来棟(A棟)稼働
2020年
(令和2年)
2月横浜市二次救急拠点病院指定(二次救急拠点病院B)から横浜市病院群輪番制へ変更
7月東1病棟(38床)開設
許可病床 338床
8月B3病棟(20床)開設
許可病床 358床
回復期リハビリテーション病棟入院料6取得
9月緩和ケア病棟入院料2取得
2021年
(令和3年)
1月回復期リハビリテーション病棟入院料3取得
3月地域包括ケア病棟 60床に増床
許可病床 367床
4月アレルギー内科開設
5月回復期リハビリテーション病棟入院料1取得
10月脳卒中ケアユニット(SCU)9床に増床
2022年
(令和4年)
4月心臓血管センター開設
リウマチ・膠原病センターから「膠原病・リウマチセンター」へ名称変更
リウマチ・膠原病内科から「膠原病・リウマチ内科」へ名称変更
10月大内 基史病院長 就任
12月X線TV装置更新
2023年
(令和5年)
3月64列CT更新
4月漢方科、呼吸器内科 間質性肺炎外来 開設

Copyright© Seirei Yokohama Hospital. All rights reserved.