グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム  > 施設紹介  > 病院・診療所  > 総合病院 聖隷浜松病院

総合病院 聖隷浜松病院

医療施設(病院)

053-474-2222

053-471-6050

施設ホームページはこちら

JCI認証ロゴマーク

私たちは利用してくださる方ひとりひとりのために最善をつくすことに誇りをもつ

当院は「人々の快適な暮らしに貢献するために最適な医療を提供します」を使命とし、高度・急性期医療を担う地域の中核病院として、「断らない医療」「質の高い安全な医療」の実践に努めています。
さまざまな診療科や職種のスタッフが、互いの専門性を尊重しながら協働する「センター機能」「チーム医療」が、当院の強みです。
日本医療機能評価機構や国際的な医療機能評価機関であるJCIの認証審査を通して、医療の質と安全性の向上を追求し続け、地域から支持され信頼される病院を目指してまいります。




国際的医療機能評価機関によるJCI認証を取得(2021年12月更新)し、国際標準の安全で良質な医療を実践しています。

聖隷浜松病院 JCI(国際的医療機能評価機関)認証取得病院


基本情報

所在地〒430-8558 静岡県浜松市中区住吉2-12-12
電話番号053-474-2222FAX053-471-6050
開設日1962年3月5日
定員・定床数750床
施設種別
  • 医療施設
  • 助産施設
ホームページこちらをご覧ください

救急救命センターに直結したヘリポート

地域の赤ちゃんを守る新生児救急車

アクセスマップ


より大きな地図で 総合病院 聖隷浜松病院 を表示

施設の特徴

多様なセンター機能

循環器センターによるTAVIの手術風景

患者さんが抱える複雑な問題に対して、診療科・部門を超えて職種横断的に創られたセンター組織が、機能性の高さと連携する力で解決にあたります。
センター機能を整備・充実させていくことで医療の質を高め、最適な医療を提供します。

高度専門医療・低侵襲治療

手術支援ロボットダビンチXi

専門化・複雑化の一途をたどる医療とそれを取り巻く社会環境の中で、地域医療を支援するという自覚を持ち、より高度な医療技術を提供できる体制を整えています。


チーム医療

緩和ケアサポートチーム

専門の職能や資格を有する多様な人材が集まり、考え、問題解決にあたり
どんな時も患者さんに寄り添う医療を提供できるよう活動しています。

地域連携

患者の住まい、医療、介護、介護予防、生活支援を地域全体でサポートしていく「地域包括ケアシステム」。当院は、「地域包括ケアシステム」の実現に向けて、地域の医療機関が役割分担しながら治療にあたる「地域連携」を推進しています。

教育と研修

シミュレーションラボでの訓練

次世代の医療人の育成はとても重要な課題です。当院では医療従事者のレベルアップのためのシミュレーションラボを設置し、職員それぞれの職種や経験年数に対応できる研修体制を整えることで、未来の良き医療人のキャリアアップを支援しています。


Copyright (C) Seirei Social Welfare Community.
All Rights Reserved.