聖隷佐倉市民病院は、千葉県佐倉市の地域に根差した中核病院。腎臓病・脊椎脊髄疾患・がん治療における高度な医療技術に対応。
このページの目次
5月1日に「さくら通信5月号」が発行されました。
今月号は「アジの栄養を逃さず調理しよう」を掲載しております。
アジは年間を通して日本全国の海で取ることのできる魚ですが、関東では主に4月から7月に旬を迎えるといわれています。
アジは高たんぱくで低脂肪の食材であり、ビタミンD、ビタミンB群、カルシウム、鉄分などのミネラルなどの栄養素を豊富に含んでいます。お刺身やフライ、煮魚など様々な料理に利用できるのも魅力です。
以上のようにアジは収穫のしやすさ、豊富な栄養素、利用価値の広さなどから「海の恵み」とも言われています。
今回はアジの栄養についてと、美味しく食べられるレシピを紹介しています。
アジの持つ栄養価とその美味しさを最大限に引き出すレシピを通じ、健康的な食生活を楽しみましょう!
さくら通信5月号はこちら
2024年5月9日
総合企画室 佐藤