脳神経外科
このページの目次
学会認定 |
---|
日本脳神経外科学会専門医指定訓練施設 |
主な対象疾患
・脳腫瘍
・脳卒中
・頭部外傷
・頭痛症
・認知症
・脊椎、脊髄疾患全般
など
診療内容・特色
脳の病気が心配な方の初診医として
症状がある方や、心配がある方のはじめの相談先として、お答えできるよう努めております。必要に応じ各種の検査も取り入れ、診断をした結果、より専門的な検査や治療が必要と判断された場合は、適切な医療機関に紹介もしております。
他のクリニックなどとの連携医として
他の医療機関よりご紹介を承った患者様についても、個々の状況に適した治療を選択するように心がけております。
また、特に脳卒中の患者様では、積極的な連携パスの利用により、回復期リハビリ病院様や維持期開業クリニックの先生方に紹介転院をすすめ、この地域の急性期病院のひとつとして、つなぎ目のない医療の提供を目指しています。
ずつう外来
脳神経外科では、慢性の頭痛で困っておられる方に対応しています。
「ずつう外来」を開いて午後の診療時間にゆっくりお話を伺っています。
慢性的な頭痛は「単なる頭痛持ちだから」と受診を遠慮されている方もいるかもしれません。
お困りの際は遠慮なくご受診ください。
日本頭痛協会施設認定について
この度、2020年5月に施設認定を取得いたしました。
日本頭痛協会とは
専門性の高い医師が頭痛医療を行っている施設情報を一般に広く提供し、受診率の向上を計ることを目標として、施設認定を行なっている協会です。
一般社団法人日本頭痛協会についてはこちらのホームページをご確認ください。
診療実績
平均在院日数 | 20.1日 | 16.2日 | 23.2日 | 24.9日 | 29.0日 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
紹介件数 | 111件 | 83件 | 93件 | 83件 | 97件 | |||||
(うち入院件数) | 14件 | 8件 | 11件 | 10件 | 19件 | |||||
入院・外来手術件数 | 10件 | 12件 | 18件 | 18件 | 10件 | |||||
救急車受け入れ件数 | 62件 | 61件 | 86件 | 85件 | 73件 | |||||
患者数 | 入院 | 外来 | 入院 | 外来 | 入院 | 外来 | 入院 | 外来 | 入院 | 外来 |
延べ患者数 | 2,198人 | 5,418人 | 2,124人 | 4,993人 | 2,464人 | 5,255人 | 2,586人 | 5,283人 | 2,453人 | 5,254人 |
1日平均患者数 | 6.0人 | 18.6人 | 5.8人 | 17.0人 | 6.7人 | 17.9人 | 7.1人 | 18.0人 | 6.7人 | 17.9人 |
スタッフ紹介
安藤 直人 (あんどう なおと) | 部長 | 専門:脊椎・脊髄、痛み、頭痛 日本脳神経外科学会 脳神経外科専門医・指導医 日本脊髄外科学会 脊髄外科認定医 |
JND事業について
現在、当院では、「日本脳神経外科学会データベース研究事業(Japan Neurosurgical Database:JND) 」に協力しています。2018年1月から当院脳神経外科に入院された患者さんの臨床データを解析させて頂き、脳神経外科医療の質の評価に役立てることを目的としています。
解析にあたって提供するデータは、提供前に個人を特定できない形に加工した上で提供しますので、患者様の個人のプライバシーは完全に保護されます。
本研究の解析に自分のデータを使用されることを拒否される方は、当院での当事業実施責任者の部長の安藤直人にその旨お申し出下さいますようお願い致します。
一般社団法人 日本脳神経外科学会についてはこちらのホームページをご確認ください。