2023年6月
-化学療法勉強会-
6月初旬に研修医1年目を対象に化学療法について勉強会の機会をいただきました。
化学療法に関わる医師・看護師の方々から抗がん剤の種類や特徴、注意点などをレクチャーしていただきました。
レクチャーの後、CVポートの模型に実際の針を穿刺する実技を行いました。
当院では外来や入院で化学療法を行っているため、安全な治療ができるように今回学んだことを生かしていきたいです。
6月初旬に研修医1年目を対象に化学療法について勉強会の機会をいただきました。
化学療法に関わる医師・看護師の方々から抗がん剤の種類や特徴、注意点などをレクチャーしていただきました。
レクチャーの後、CVポートの模型に実際の針を穿刺する実技を行いました。
当院では外来や入院で化学療法を行っているため、安全な治療ができるように今回学んだことを生かしていきたいです。
2023年4月
今年も内定者5人全員が医師国家試験に合格し、無事に2023年度の初期研修が始まりました。
最初の1週間はオリエンテーション期間としてカルテの操作方法や医療器具の扱い方、他の職種についてなどの研修を受講しました。
採血練習では2年目の先輩方の腕をお借りして実践練習を行いました。先輩から「昨年の4月を思い返すと、採血ひとつでも不安がありました。
今回の練習が1年目の不安を少しでも解消する一助になればと思います。」とのコメントをいただきました。体を張ってご協力いただき、ありがとうございます。
オリエンテーション期間終了後は各診療科のローテーションが始まります。
緊張続きの日々ですが、なるべくはやく業務に慣れるように頑張ります!
最初の1週間はオリエンテーション期間としてカルテの操作方法や医療器具の扱い方、他の職種についてなどの研修を受講しました。
採血練習では2年目の先輩方の腕をお借りして実践練習を行いました。先輩から「昨年の4月を思い返すと、採血ひとつでも不安がありました。
今回の練習が1年目の不安を少しでも解消する一助になればと思います。」とのコメントをいただきました。体を張ってご協力いただき、ありがとうございます。
オリエンテーション期間終了後は各診療科のローテーションが始まります。
緊張続きの日々ですが、なるべくはやく業務に慣れるように頑張ります!