グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



~病院ブログ~


ホーム  > ~病院ブログ~  > 2014年  > 2014年8月

2014年8月

園芸療法2014年度の第5号です。

今回は野菜ではなく夏の花!
リハビリ室前の中庭でヒマワリが咲きました。
つぼみの間、太陽を追いかけてつぼみを動かしていたヒマワリが、
小ぶりですが全て開花し、毎日患者さんの話題となっています。

お盆が過ぎましたが、残暑が厳しい日々が続いています。
中庭の野菜や花たちも頑張って実や花をつけ、まだまだ楽しませてくれています。
そろそろ秋~冬モノの準備をしていかないといけませんね。

次回もお楽しみに!

2014年8月20日 医療技術部 K

北海道で講演をしてきました。

7月28日(月曜日)函館で行われた講演会で、心不全の治療法についての講演をしてきました。講演会では函館の先生方といろいろ話をさせていただき、とても勉強になりました。この時期の北海道はとても快適であり、ちょうど夏休みをとっていたので函館観光もしてきました。五稜郭タワーから五稜郭を撮影しましたが、中央に五稜郭奉行所という江戸時代の工法で復元された建物があり、新たな観光名所になっているそうでした。

2014年8月4日 広報委員長

学会に参加してきました!

今回は日本で最も規模が大きいといわれる日本透析医学会で、「透析監視装置のカプラ洗浄方法の評価」という演題で発表をしてきました。これまで私はこれほど大きな学会で発表した経験が無く、大勢の人の前で発表をするのはとても緊張しました。
私が発表する前に先輩のポスター発表があったので、その様子を見学しましたが、先輩はオーディエンスの質問にも的確に答えていました。その後、私の発表になりましたが、学会の独特な緊張感のある雰囲気に飲まれそうになりながら、どうにか発表を終えることができました。今回の学会で得た知識や経験を生かし、今後の業務に取り組みたいと思います。
2014年8月2日 医療技術部 I

新人医療安全研修Ⅱがありました

入職して3カ月半。病棟にもなれ、夜勤も始まり日々頑張っています。
先日、医療安全研修Ⅱがありました。午前はKYT(危険予知トレーニング)について、事例をもとにグループで話し合いました。今回は名前が似ている患者さんの検査出しについて事例が出されました。患者さんが必要な検査を受けられるように、しっかりと本人確認することはとても大切なことです。事例をもとに解決策を考え、その解決策を寸劇にして行い、改めて現場で働く際は気を付けなければと感じました。
午後は5S活動と身体拘束について学びました。5S活動では良い例・悪い例の写真をみながら、『整理・整
頓・清掃・清潔・しつけ』の重要性を学びました。また身体拘束の技術演習では、正しい拘束具の装着方法を学びました。実際に自分たちも拘束具をつけ、体を動かすことができない不自由さや、患者さんの思いを考える機会となり、とても大切な体験ができたと思います。
今回の研修で学んだことを現場で活かし、精一杯頑張っていきます。

2014年8月1日 看護部 H

Copyright© Seirei Yokohama Hospital. All rights reserved.