患者さん向け情報

よくある質問

Q

リハビリは1日どのくらいの時間行ないますか?

A

保険診療上の時間を基本としてリハビリテーションを提供しています。
主治医の指示に従い、患者様の病期や体調に応じて、実施時間や内容を決定します。

Q

リハビリは痛みを伴いますか?

A

基本的には痛みを伴わないようにリハビリテーションを進めていきます。
病態の影響で痛みが出てしまっている場合は、主治医や病棟とも連携して対応方法を検討していきます。

Q

リハビリは1日何回ありますか?

A

リハビリの処方は理学療法、作業療法、言語聴覚療法の3種類あります。
1日のリハビリ回数は1~3回となります。日曜日のリハビリはお休みとなっております。

Q

体調の悪い時、リハビリをお休み出来ますか?

A

病態に応じて主治医や病棟とも連携しながら患者様にとって最良の選択を提案させて頂きます。

Q

理学療法、作業療法、言語聴覚療法の違いを教えてください。

A

当ホームページの職種紹介をご参照下さい。

Q

退院後に外来のリハビリは実施出来ますか?

A

必要性に応じて主治医の判断で外来リハビリを実施する場合もございます。