人工関節の手術

Q

どんな手術をするのですか?

A

変形した軟骨や骨を削り取り、その表面に金属をかぶせ、すき間に高分子樹脂(ポリエチレン)を入れる手術をおこないます。

Q

手術は痛くないですか?

A

手術中は麻酔をかけるため、痛みは感じません。当院では麻酔専門の医師が麻酔を担当するため、より安全に麻酔を受けることができます。

Q

手術時間はどれくらいですか?

A

実際に手術をしている時間は1時間から1時間半位です。手術前に準備をする時間があるので、病室を出てから病室に帰るまでは3~4時間程度かかります。

Q

入院期間はどれくらいですか?

A

平均2週間の入院期間です。

Q

跡は残りますか?

A

ひざのお皿(膝蓋骨)を中心に縦に約15cm程度の傷ができます。術後時間が経つにしたがって、痕はだんだん目立たなくなります。

Q

入院中の付き添いはできますか?面会時間はいつですか?

A

入院中は、スタッフが身の回りのお世話をいたしますので、お付き添いの必要はありません。面会時間は20時00分までとなります。

Q

リハビリはどんなことをするのですか?

A

膝の曲げ伸ばしの訓練や、足の筋力を鍛える訓練、さらに歩行訓練をおこないます。

Q

リハビリはどのくらいかかりますか?

A

手術翌日に車椅子に乗ることから始め、退院までおこないます。

Q

手術してから歩けるまでにどれくらいの時間がかかりますか?

A

早い人だと手術翌日から歩行可能です。一般的には術後2~3日で歩行可能となります。