2012年度過去記事一覧
2012.04.01
No.388号(2013年3月号)
- せぼねの病気について
- 栄養課通信3月:地産地消~静岡県の食材~(11)みつば(浜松市西部など県内全般)(簡単!旬のレシピ:三つ葉とあさりの混ぜご飯)
No.387号(2013年2月号)
- 耳アカと耳そうじについて
- 栄養課通信2月:地産地消~静岡県の食材~(10)白玉ねぎ(浜松市篠原)(簡単!旬のレシピ:玉ねぎの肉巻きフライ)
No.386号(2013年1月号)
- 咳嗽【がいそう=咳(せき)】について
- 栄養課通信1月:地産地消~静岡県の食材~(9)プチヴェール(磐田)(簡単!旬のレシピ:プチヴェールとエビの簡単クリーム煮)
No.385号(2012年12月号)
- 冬期に気になる感染症 (1)インフルエンザ (2)RSウィルスについて
- 栄養課通信12月:地産地消 「紅ほっぺ」(県内全般)(簡単!旬のレシピ:フルーツのカスタードソースかけ)
No.384号(2012年11月号)
- 超音波気管支鏡(endobronchial ultrasonography:EBUS)
- 栄養課通信11月:地産地消 大根(県内全般)(簡単!旬のレシピ:ふろふき大根)
No.383号(2012年10月号)
- 心臓ペ-スメ-カ-ってどんな機器?!について
- 栄養課通信10月:地産地消~静岡県の食材~(6)次郎柿(簡単!旬のレシピ:柿としめじの白和え)
No.382号(2012年9月号)
- 冠動脈バイパス術について
- 栄養課通信9月:地産地消~静岡県の食材~(5)海老芋(磐田) (簡単!旬のレシピ:海老芋の豚肉サンド焼き)
No.381号(2012年8月号)
- ロボット支援手術について
- 栄養課通信8月:地産地消~静岡県の食材~(4)チンゲンサイ(簡単!旬のレシピ:チンゲンサイとほたての香味炒め)
No.380号(2012年7月号)
- 3T-MRI装置 Ingenia 3.0T(インジニア)の紹介
- 栄養課通信7月:地産地消(2)高糖度トマト(簡単!旬のレシピ:高糖度トマトのラタトゥーユ)
No.379号(2012年6月号)
- 救急受診におけるトリアージ
- 栄養課通信6月:地産地消~静岡県の食材~(2)じゃがいも(三方原)(簡単!旬のレシピ:ポテトサラダ)
No.378号(2012年5月号)
- せん妄状態とは
- 栄養課通信5月:地産地消~静岡県の食材~(1)緑茶(簡単!旬のレシピ:お茶の葉入り卵焼き)
No.377号(2012年4月号)
- 胃癌と大腸癌「患者の権利と義務」に関する宣言
- 栄養課通信4月:薬草として使われていた野菜~セロリ~(簡単!旬のレシピ:セロリと海老のカレー風味)
