2021年度

当院では以下に掲載した臨床研究が実施されております。
臨床研究の中には、
(1)個別に患者さんやご家族に説明してご理解いただき、その上で同意をいただく研究と、(2)直接の説明や同意をいただく手続きに代えて、研究に関係する情報を公開する研究があります。
(2)情報を公開する方式の研究は、主としてカルテなどの診療記録を集計するなどして行うものです。

(2)に該当する臨床研究は、同意の手続き欄を「情報公開」としています。「情報公開」をクリックしていただくと、その研究の情報公開文書をご覧いただけます。研究について詳しくお知りになりたい場合、この研究にカルテ記録などを利用することをご了承いただけない場合などは、情報公開文書内の「問い合わせ先」にご連絡ください。
研究番号 研究名 研究責任者 同意の手続き
2021年4月審査
第21-01号 2021年に外科治療を施行された肺癌症例のデータベース研究 呼吸器外科 棚橋雅幸

情報公開(21-01)[PDF:189.2KB]

第21-02号 原発性肺癌に対する縮小手術施行時における術前病理学的浸潤癌予測因子の検討 呼吸器外科 土田浩之

情報公開(21-02)[PDF:153.7KB]

第21-03号 肺切除手術における肺がんの浸潤・癒着とX線動画像上の所見との相関性調査 呼吸器外科 棚橋雅幸

情報公開(21-03)[PDF:154.5KB]

2021年5月審査
第21-05号 急性期脳卒中患者における6分間歩行距離と関連する入院前・入院時の因子の検討 リハビリテーション部 芦澤遼太

情報公開(21-05)[PDF:157.7KB]

第21-06号 当院の身体拘束の現状と看護部倫理委員会における減少への取り組みの成果と課題 看護部 佐藤晶子

情報公開(21-06)[PDF:135.2KB]

第21-07号 A病棟におけるテレフォンフォローアップ強化への取り組み 看護部 丸山和真

情報公開(21-07)[PDF:134.6KB]

第21-08号 直腸がん手術後患者の排便障害へのストレスコーピングと経時的変化 聖隷クリストファー大学看護学部
看護部
寺田康祐 個別同意
2021年6月審査
第21-09号 がんによる神経障害性疼痛に対するオキシコドン、プレガバリン、およびタペンタドールの有効性と安全性の比較 薬剤部 髙科嘉章

情報公開(21-09)[PDF:136.4KB]

第21-11号 要介護高齢者における立位・座位肢位でのリーチ動作の見積もり誤差が転倒発生に与える影響 三方原ベテルホーム
リハビリテーション課
池田圭介 個別同意
第21-12号 当院精神科病棟での自己管理指導における患者アンケート調査 薬剤部 田口弘美 個別同意
第21-13号 肩手術の入院前オリエンテーション導入後の入院期間短縮の評価 看護部 村松咲江

情報公開(21-13)[PDF:141.3KB]

2021年7月審査
第21-14号 膵腫瘍に対する超音波内視鏡下穿刺吸引生検(EUS-FNA)後の穿刺経路腫瘍細胞播種(Needle tract seeding)の二次調査 消化器内科 多々内暁光

情報公開(21-14)[PDF:178.7KB]

第21-15号 僧帽弁閉鎖不全症に対する僧帽弁形成術の有用性に関する多施設共同研究 心臓血管外科 浅野満

情報公開(21-15)[PDF:172.7KB]

第21-16号 A病院の救急外来に心肺停止で救急搬送された患者家族に対する看護実践についての実態調査 看護部 村松武明

情報公開(21-16)[PDF:143.9KB]

第21-17号 肺切除術前CT検査による3次元画像の最適化の検討 画像診断部 鈴木千晶

情報公開(21-17)[PDF:227.4KB]

第21-18号 本邦における気胸治療の実態調査:多施設共同後方視的研究 呼吸器外科 棚橋雅幸

情報公開(21-18)[PDF:189.5KB]

2021年9月審査
第21-19号 側面撮影により静水圧補正したFFR値の検討(2021年) 循環器科 川口由高

情報公開(21-19)[PDF:141.7KB]

第21-20号 2021年度Orsiro薬剤溶出型ステントの使用感に関する委託調査 循環器科 川口由高

情報公開(21-20)[PDF:134.6KB]

第21-21号 当院におけるテリボン®皮下注用56.5μg導入状況の実態調査 薬剤部 小出彰文

情報公開(21-21)[PDF:194.2KB]

2021年10月審査
第21-22号 腎腫瘍の治療成績と予後解析に関する後方視的研究 泌尿器科 古瀬洋

情報公開(21-22)[PDF:184.4KB]

第21-23号 男性生殖器腫瘍(前立腺癌・陰茎癌・精巣腫瘍)の治療成績と予後解析に関する後方視的研究 泌尿器科 古瀬洋

情報公開(21-23)[PDF:187.7KB]

第21-24号 尿路上皮癌の診断治療成績と予後解析に関する後方視的研究 泌尿器科 古瀬洋

情報公開(21-24)[PDF:184.5KB]

第21-25号 在宅療養の継続が困難となった理由と有床診療所における緩和ケアの質評価に関する研究 緩和支持治療科 森田達也 回答郵送
第21-26号 高悪性度肺神経内分泌がんにおける、運命制御転写因子の臨床病理学的特徴と治療反応性・予後との関連の後向き検討 呼吸器外科 渡邊拓弥

情報公開(21-26)[PDF:182.5KB]

第21-27号 進展型小細胞肺癌患者に対するデュルバルマブの有効性と安全性に関する検討 呼吸器内科 横村光司

情報公開(21-27)[PDF:179.7KB]

第21-28号 心臓MRIを用いた、高度収縮能低下心不全(HFrEF)のアンジオテンシンレセプターネプリライシンインヒビター(ARNI)によるリバースリモデリングならびに予後の予測因子検討研究 循環器科 若林康

情報公開(21-28)[PDF:177KB]

第21-29号 間質性肺疾患および肺がん患者の苦痛緩和の実態およびQuality of Dying and Death (QODD) に関する研究: 多施設横断研究 呼吸器内科 横村光司 回答郵送
2021年11月審査
第21-30号 左脚領域ペーシング施行時の心電図、画像所見ならびに臨床経過の調査 循環器科 宮島佳祐

情報公開(21-30)[PDF:155.1KB]

第21-31号 皮膚科由来ブドウ球菌の全国調査 皮膚科 大場操 個別同意
第21-32号 急性期脳卒中患者のヘルスリテラシーと動脈硬化や健康行動との関連 リハビリテーション部 芦澤遼太 個別同意
第21-33号 非小細胞肺癌完全切除後Ⅱ-Ⅲ期のEGFR 変異陽性例に対するシスプラチン+ビノレルビン併用療法を対照としたゲフィチニブの術後補助化学療法のランダム比較第Ⅲ相試験(WJOG6410L/IMPACT)における付随バイオマーカー研究 呼吸器外科 棚橋雅幸

情報公開(21-33)[PDF:293.7KB]

第21-34号 カテーテルアブレーション症例全例登録プロジェクト(J-ABレジストリ) 循環器科 宮島佳祐

情報公開(21-34)[PDF:165.8KB]

2021年12月審査
第21-36号 術前化学療法で病理学的完全奏効とならなかったトリプルネガティブ乳癌に対する術後カルボプラチン単独治療の第 3 相ランダム化比較試験 外科 山川純一 個別同意
第21-37号 患者が予後を知ることの意向と具体的方法に関する研究 緩和支持治療科 森田達也 個別同意
第21-39号 尿路結石症の治療成績と予後解析に関する後方視的研究 泌尿器科 古瀬洋

情報公開(21-39)[PDF:182.4KB]

第21-40号 下部尿路症状を有する患者を対象とした後方視的観察研究 泌尿器科 古瀬洋

情報公開(21-40)[PDF:141.2KB]

第21-41号 泌尿器感染症の治療成績と予後解析に関する後方視的研究 泌尿器科 古瀬洋

情報公開(21-41)[PDF:134.7KB]

2022年1月審査
第21-42号 レセプト等情報を用いた脳卒中 ・脳神経外科医療疫学調査
J-ASPECT study (Nationwide survey of Acute Stroke care capacity for Proper dEsignation of Comprehensive stroke CenTer in Japan)
脳卒中科 釼持博昭

情報公開(21-42)[PDF:212KB]

第21-44号 未治療転移性前立腺癌の治療法に関する多施設共同コホート研究 泌尿器科 古瀬洋

情報公開(21-44)[PDF:195.5KB]

第21-45号 皮膚リンパ腫臨床統計調査研究 皮膚科 大場操

情報公開(21-45)[PDF:169.7KB]

2022年2月審査
第21-38号 アセリオ(鎮痛剤)の投与方法の違いが術後回復に与える影響の研究 整形外科 小杉卓正 個別同意
第21-46号 重症心身障害児(者)施設における終末期の支援の実態調査 看護部 真木希

情報公開(21-46)[PDF:141.2KB]

2022年3月審査
第21-50号 看護師が退院後の生活状況を電話で確認するテレフォンフォローアップの現状と課題 看護部 小野五月

情報公開(21-50)[PDF:151.3KB]

第21-52号 大動脈弁狭窄症患者における経カテーテル動脈弁留置術前後での認知機能の変化 リハビリテーション部 大滝美空

情報公開(21-52)[PDF:151.1KB]

第21-53号 本邦における原発性骨髄線維症の臨床像に関する研究 血液内科 平野功

情報公開(21-53)[PDF:191.3KB]

第21-54号 Leigh症候群に合併した点頭てんかんの調査 小児科 吉村歩

情報公開(21-54)[PDF:197.9KB]

第21-55号 オピオイド誘発性の悪心嘔吐に対するナルデメジンの有効性の評価 薬剤部 石塚雅人

情報公開(21-55)[PDF:142.7KB]

第21-56号 加湿器肺に関する全国実態調査(二次調査) 呼吸器内科 横村光司

情報公開(21-56)[PDF:279.3KB]

第21-57号 重症新生児・乳幼児に対する精緻・迅速な遺伝子診断に関する研究 小児科 松下博亮 個別同意

情報公開

臨床研究のお知らせについて(研究の公開)

JFMC33-0502「StageⅡB/Ⅲ大腸癌に対する術後補助化学療法としてのUFT/LV経口療法の治療スケジュールに関する第Ⅲ相比較臨床試験」またはJFMC35-C1(ACTS-RC)「術後補助化学療法におけるフッ化ピリミジン系薬剤の有用性に関する比較臨床試験(治癒切除直腸癌に対するUFT療法とTS-1療法との比較検討)」に参加された方への情報公開