グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



~病院ブログ~


ホーム  > ~病院ブログ~  > 2016年  > 2016年5月

2016年5月

聖隷クリストファー大学生のバスツアー来訪!

今年で5回目となる聖隷クリストファー大学生対象バスツアーが行われました。
当院の母体である聖隷福祉事業団本部は静岡県浜松市にありますが、この関東圏にも系列病院があることを知ってもらおう!と、5年前より聖隷佐倉市民病院と合同でこのバスツアーを企画・運営しています。

土曜日、東名高速道路を使って約3時間で当院に到着しました。
看護部・総務課スタッフお手製の手作り歓迎グッズで、駐車場ゲートからお出迎えです!
会議室に入って、林院長、中村事務長、内田総看護部長からの熱いメッセージを頂き、病院概要や看護教育の説明を行いました。
昼食後は5~6名のグループに別れ院内見学をしました。6つの病棟以外にも、手術室や放射線課、検査課など1時間かけて院内を見て歩きました。

その後、バスでみなとみらい地区の赤レンガ倉庫で2時間半の自由時間を過ごしました。短い時間ですが、横浜の魅力が伝わっているといいなと思います。
そして、夕食は林院長、内田総看護部長に加え、今年入職した聖隷クリストファー大学の先輩6名と一緒に中華街でコース料理を堪能しました。円卓のそれぞれに先輩が入って学科試験や実習対策、横浜の生活等の質問があり、モリモリ食べていっぱい話をして食事会は盛り上がりました。

横浜病院の印象は、「職員が温かい人が多く、病室の木目の床や風の通り方が良いなと感じた」、「職員の挨拶が多い病院だなと思った」などが聞かれました。次は是非インターンシップでもう1歩深く当院を知って感じて欲しいと思います。
今回の宿泊はお台場で、1泊して翌日聖隷佐倉市民病院に向かいました。
当院は、外来棟工事が始まり開設14年目の第2ステージに入ります。これからの横浜病院に興味を持って頂けたらうれしいです。一緒に働きましょう!

2016年5月26日 看護部Y

マネジャー研修 始まる!

人材育成は組織の大切な役割のひとつですが、日頃後輩や部下の指導を行うマネジャーたちも、研鑽していかなければなりません。今年度は5回コースで受講することになりました。日頃、臨床現場で采配を振るうマネジャーたちも、この時間は神妙に座って聴講し演習を行いました。
マネジメントの原点を想起させ、また明日からの実践に活かしていきたいと思います!

2016年5月23日 看護部T

第72回 日本放射線技術学会主催の学術大会が開催されました!

4月14日から17日にかけてパシフィコ横浜にて日本放射線技術学会・第72回総会学術大会が開催されました。
この大会は通称「JRC」といい約100の講演と500の演題発表が行われ、日本放射線技術学会として一番大きな学会です。
今年の演題発表はなんと英語での発表が推奨されているため、日本に居ながら海外に居るかのような感覚になれます!ただ、発表中はそんな気分に浸れる訳もなく、理解をするのに一生懸命でした。
また、学術大会とは別に医療メーカーによる最新機器・機材の展示会も行われます。こちらは一般の方にも開放されています。各メーカーの最新の機器の説明を受けて医療機器の進歩に驚きました。
今後とも学会で得られた最新の技術を提供できるようにスタッフ共々頑張っていきたいと思います。

2016年5月19日 医療技術部 U

新外来棟建築工事 起工式!

5月12日(木)、新外来棟建築工事起工式を執り行いました。
当日は天候にも恵まれ、設計・建築の関係者ならびに教育機関の関係者、地元の関係者、病院関係者など約50名の出席のもと、工事期間中の無事を祈願しました。
新外来棟の完成は2018年10月の予定です。建築工事の進捗状況は病院ホームページや広報誌を通じて情報発信していきたいと思います。

2016年5月18日 事務部M

新人看護技術研修~記録と医療機器~

今回の研修では、看護記録・看護計画と医療機器について学びを深めました。
「 看護記録・計画」ではまず正しく書くということがとても大切になってきます。基本的なことではありますが、分かりやすく簡潔に、誰にでも伝わりやすく文章を書くことは、とても難しいことだと感じました。さらに正しい情報を共有することで、一貫した、よりよい看護やチーム医療に繋がっていくと実感しました。今回学んだことをこれからの現場でよく考えながら実践していきたいです。
次の「医療機器の種類と取り扱い」では、臨床工学技士の方にレクチャーを受けながら輸液ポンプやネブライザー等の取り扱いについて学ぶことで、様々な注意点や対応の方法を知ることが出来ました。それと同時に、正しく使用しなければ事故や思わぬ結果を招いてしまう怖さもあるので、きちんと使用方法、注意点を復習して使用していきたいと思います。

2016年5月14日 看護部 S

春の特別献立の提供

4月14日の昼食は、春の特別献立でした。栄養課では、春夏秋冬の年4回、旬の食材を使った季節献立を患者様に提供しています。
今回のメニューは、ご飯、鰆の菜の花ソース、キャベツのマスタード和え、菜果なます、筍とセロリのスープでした。患者様にも、春を感じて頂ける内容になったのではないかと思います。
今後も患者様に満足して頂ける食事提供を目指し、工夫をこらした献立を考えていきたいと思います。

2016年5月13日 医療技術部M

今回の看護技術研修は、、、!

今回は与薬がテーマの第2回目で、内服処方箋の見方と配薬、麻薬の取り扱い、インスリン注射の方法などを実際に行う技術研修が行われました。
内服、麻薬の取り扱いに関しては、処方箋の確認方法や配薬方法、麻薬・向精神病薬の保管方法や使用方法などについて実践も含めて行いました。内服管理は病棟で毎日といっていいほど行われる行為であり、行う頻度が高いからこそ基礎をしっかり身につけ実践していくことが大切であるとあらためて思いました。
午後は、インサイトや血糖測定の復習を行いました。前回の研修や病棟でインサイトの練習を行い、何度もイメージトレーニングをしていても、人の身体に針を刺すという行為は緊張しました。病棟で患者さんに対して実際に行えるよう基礎をしっかり身につけ、イメージトレーニングを重ね技術を磨いていきたいと強く思い ました!!

2016年5月 看護部M

Copyright© Seirei Yokohama Hospital. All rights reserved.