グローバルナビゲーションへ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ





2024年9月

2024年度 第3回 健康体力相談セミナー 香陵アリーナ×聖隷沼津病院

9月20日(金)香陵アリーナ会議室にて「健康増進のための運動のすすめ」をテーマに当院理学療法士がセミナーを行いました。

 まず初めに、加齢による骨格筋量の低下した状態「セルコペニア」かどうかをチェックすることからスタートし、厚生労働省のデータに基づいた具体的な運動量や運動方法、注意点の説明に真剣な面持ちで聴講されていました。また、普段の生活に取り入れられそうな運動を行ったり、参加者ご自身の経験を全員に共有する場面もあるなど、健康に対する意識の高さが伺えました。転倒防止のために身体の柔軟性をより深める方法についての質問では、効果的なストレッチの紹介も行いました。終始、和やかな雰囲気で学びの多い有意義な時間となりました。

 今後も3回に渡り香陵アリーナでの健康体力相談セミナーが開催されます。ご興味のある方は是非ご参加ください。


次回以降の予定
〈2024年〉
12月16日(月)保健師 「健康診断結果表の見方」

〈2025年〉
2月27日(木)管理栄養士 「体づくりに必要な食事」
3月17日(月)保健師   「糖尿病を予防しよう~運動と食事の両方からアプローチ~」


(2024年9月25日 総務課O)


静岡県赤十字社の協力のもと献血を行いました。

日本赤十字社では、病気やケガなどで輸血を必要としている患者さんの尊い生命を救うために、16歳から69歳までの健康な方に献血のご協力をお願いしています。献血は、毎日稼働している献血バスと常設の施設で受け付けています。

当法人にも9月18日(水)に静岡県赤十字社の協力のもと、献血車がやってきました!
職員も多数協力し、今回は13名が献血を行いました。

献血への協力者は、若い世代を中心に年々減少傾向にあるようです。
献血車を見かけましたら、ぜひご協力をお願いします!

※当法人での次回の献血は4月に実施予定です。


(2024年9月20日 総務課T)



2024年度 第2回 健康体力相談セミナー 香陵アリーナ×聖隷沼津病院

8月28日(木)に香陵アリーナ会議室にて管理栄養士による「夏バテにご用心~水分補給も忘れずに~」をテーマにセミナーを行いました。夏バテとはどういう状態なのか、またその状態を知る方法、夏バテを防止するための食事のとり方、水分補給の頻度や量を具体的に紹介しました。参加者からは「夏バテ防止に効果がある野菜の品目は?」「飲酒時のアルコールの種類に水分摂取量の目安は?」という普段の生活に密着した質問から、専門的なものまで、皆さまが日々の食事管理に対してとても意識を高く過ごされていることを実感しました。

今後も4回にわたり、香陵アリーナでの健康体力相談セミナーが開催されます。
ご興味のある方は、ご参加ください。

次回以降予定
<2024年>
9月20日(金)理学療法士 健康増進のための運動のすすめ 
12月16日(月)保健師 健康診断結果表の見方 

<2025年>
2月27日(木)管理栄養士 体づくりに必要な食事
3月17日(月)保健師 糖尿病を予防しよう~運動と食事の両方からのアプローチ~

(2024年9月3日 総務課O)


当サイトに関するみなさまのご意見をお聞かせください

質問1:このページの情報は役に立ちましたか?

質問2:このページは見つけやすかったですか?