グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ




2025年度

当院では以下に掲載した臨床研究が実施されております。
臨床研究の中には、
(1)個別に患者さんやご家族に説明してご理解いただき、その上で同意をいただく研究と、(2)直接の説明や同意をいただく手続きに代えて、研究に関係する情報を公開する研究があります。
(2)情報を公開する方式の研究は、主としてカルテなどの診療記録を集計するなどして行うものです。

(2)に該当する臨床研究は、同意の手続き欄を「情報公開」としています。「情報公開」をクリックしていただくと、その研究の情報公開文書をご覧いただけます。研究について詳しくお知りになりたい場合、この研究にカルテ記録などを利用することをご了承いただけない場合などは、情報公開文書内の「問い合わせ先」にご連絡ください。
研究番号研究名研究責任者同意の手続き
2025年4月審査
第24-95号脳卒中患者の再発要因の検討リハビリテーション部小杉つかさ情報公開(24-95)
第25-01号マネキンを用いた初学者によるAceScopeを用いた気管挿管比較調査麻酔科小林充個別同意
第25-02号肺腫瘍手術患者の術前不安に関するアンケート調査呼吸器外科棚橋雅幸個別同意
第25-03号抗頻拍ペーシングによる心房細動停止率に心房リード留置部位が与える影響を比較する多施設前向き無作為化試験- Mt FUJI Ⅲ (clinical iMpacT of atrial lead tip position on the successFUl anti-tachycardia pacing for atrial fibrillation Judged by multIcenter prospectIve randomIzed controlled trIal) trial-循環器科宮島佳祐個別同意
第25-04号DPC係数向上に向けた取り組み医事課白井俊早情報公開(25-04)
第25-05号Intracholecystic papillary neoplasmの臨床生理学的/病理学的検討
―日本肝胆膵外科学会プロジェクト研究―
外科藤田博文
山川純一
情報公開(25-05)
第25-06号心腔内除細動マルチカテーテル関する委託調査循環器科宮島佳祐情報公開(25-06)
第25-07号JLLスティーラブルシースに関する委託調査循環器科宮島佳祐情報公開(25-07)
2025年5月審査
第25-08号腹腔鏡下消化器手術における温風式加温装置を用いた術前後の背側加温の効果検証:非盲検ランダム化比較試験看護部
浜松医科大学
早川比早子
石原洸奈
個別同意
第25-11号当院における外因性救急搬送症例の10年間での推移分析救急科眞喜志 剛情報公開(25-11)
第25-12号精神科リエゾンチームの実績調査救急科志賀一博情報公開(25-12)
第25-14号免疫チェックポイント阻害薬投与患者に生じた有害事象の後方視的検討呼吸器内科加藤慎平情報公開(25-14)
2025年6月審査
第25-10号当院の鼠径ヘルニア手術で使用するメッシュ(Lap ProGrip TM)の治療成績評価、アンケート調査を踏まえた診察・治療経過外科田原俊哉情報公開(25-10)
第25-15号心房リエントリー不整脈に対する異なる部位からのエントレインメントペーシングの効果の検証循環器科宮島佳祐個別同意
2025年7月審査
第25-16号骨転移以外の有痛性腫瘍への8Gy単回照射の分割照射に対する疼痛奏効の非劣性を検証する第III相ランダム化比較試験放射線治療科山田和成個別同意
第25-17号難治性てんかんに対する視床前核刺激療法のレジストリ研究てんかん・機能神経外科山添知宏情報公開(25-17)
個別同意
第25-18号房室ブロック患者を対象とした右室中隔ペーシングと左脚エリアペーシングにおけるペースメーカ植込み後の左室駆出率の変化を比較検討する臨床試験
-Mt FUJI Ⅱ (coMparison of righT ventricular septal pacing and leFt bUndle branch area pacing regarding the changes in left ventricular eJectIon fractIon in patIents with atrioventricular block) trial-
循環器科宮島佳祐個別同意
第25-19号高齢大腿骨近位骨折患者の長期的な機能予後とCumulated Ambulation Scoreの関連性の検討リハビリテーション部野末怜蒔情報公開(25-19)
第25-20号高齢大腿骨近位部骨折患者における術後早期移動能力と中長期生命予後の関係リハビリテーション部播井宏充情報公開(25-20)
第25-21号最終健常確認時刻から24-168時間経過した前方循環主幹動脈閉塞を有する脳梗塞例に対する血管内治療の有効性検証の為の多施設共同ランダム化比較研究脳卒中科本間一成個別同意
第25-23号当院での難治性喘息に対する生物学的製剤における臨床的効果の検討呼吸器内科横村光司情報公開(25-23)
第25-24号活動性悪性腫瘍合併脳梗塞に対する血管内再開通療法の多施設共同後ろ向き観察研究
(The Endovascular Stroke thrombectomy for Patients with active Oncologic Illness aiming at Recovery [ESPOIR] Registry)
脳卒中科本間一成情報公開(25-24)
第25-25号カビアレルギー(アレルギー性気管支肺アスペルギルス症)の重症化予防に対する住まいの環境整備効果の検討呼吸器内科横村光司個別同意
第25-26号当院精神科リエゾンチームの現状と今後の課題の検討薬剤部田口弘美情報公開(25-26)
第25-27号免疫チェックポイント阻害薬治療を受ける未治療非小細胞肺癌患者における生物学的年齢の意義を検証する前向き観察研究(EpiClock-NSCLC Study)呼吸器内科横村光司個別同意
第25-28号泌尿器がんにおける予後予測因子の後ろ向き多施設共同観察研究泌尿器科古瀬洋情報公開(25-28)
2025年8月審査
第25-13号感染性心内膜炎に合併する中枢神経異常の画像所見と臨床経過に関する研究脳神経外科釼持博昭情報公開(25-13)
第25-22号全静脈麻酔中の筋電図の変化とペンタゾシンの影響麻酔科川島信吾個別同意
第25-30号抗てんかん発作薬ブリィビアクトの有効性と忍容性の検討てんかん・機能神経外科山添知宏情報公開(25-30)
第25-31号頚椎後方除圧術における術前後屈位レントゲンでの後弯リスク評価の有用性整形外科三田村昇吾情報公開(25-31)
第25-32号MRI装置更新に伴うVSRADシーケンスの検討画像診断部井村勇斗情報公開(25-32)
第25-33号完全切除StageII–III非小細胞肺癌に対する術後免疫療法中の整腸剤併用の有用性を検討する単群第II相試験呼吸器外科棚橋雅幸個別同意
第25-34号泌尿器癌に対する薬物療法に関する多機関共同研究泌尿器科古瀬洋情報公開(25-34)
第25-35号"Delivery catheter型リードとStylet型リードでの長期予後比較
~Mt FUJI trialとCATS trialの統合解析~"
循環器科宮島佳祐情報公開(25-35)
第25-36号塞栓源不明脳塞栓症の治療アルゴリズム構築を目的とした調査研究脳卒中科本間一成情報公開(25-36)
第25-37号"術前補助化学療法(NAC-GS)を施行した解剖学的切除可能膵癌における術後早期再発の予測因子を検討する全国多機関後方視的検討
(NAC-PIONEER trial)"
外科山川純一情報公開(25-37)
第25-38号BioFreedom™Ultra薬剤コーテッドステント使用症例に基づく使用感の調査循環器科川口由髙情報公開(25-38)
2025年9月審査
第25-40号CUSAを用いた膵切離における膵の性状と膵液瘻発生率の検討外科山川純一情報公開(25-40)
第25-41号急性期脳卒中患者におけるヘルスリテラシーと脳卒中再発の関連性の検討リハビリテーション部小杉つかさ情報公開(25-41)
第25-42号高次脳機能障害の診療に係る実態把握と課題の検討のための研究リハビリテーション科片桐伯真情報公開(25-42)

第24-95号 脳卒中患者の再発要因の検討

第25-04号 DPC係数向上に向けた取り組み

第25-05号 "Intracholecystic papillary neoplasmの臨床生理学的/病理学的検討 ―日本肝胆膵外科学会プロジェクト研究―"

第25-06号 心腔内除細動マルチカテーテル関する委託調査

第25-07号 JLLスティーラブルシースに関する委託調査

第25-11号 当院における外因性救急搬送症例の10年間での推移分析

第25-12号 精神科リエゾンチームの実績調査

第25-14号 免疫チェックポイント阻害薬投与患者に生じた有害事象の後方視的検討

第25-10号 当院の鼠径ヘルニア手術で使用するメッシュ(Lap ProGrip TM)の治療成績評価、アンケート調査を踏まえた診察・治療経過

第25-17号 難治性てんかんに対する視床前核刺激療法のレジストリ研究

第25-19号 高齢大腿骨近位骨折患者の長期的な機能予後とCumulated Ambulation Scoreの関連性の検討

第25-20号 高齢大腿骨近位部骨折患者における術後早期移動能力と中長期生命予後の関係

第25-23号 当院での難治性喘息に対する生物学的製剤における臨床的効果の検討

第25-24号 "活動性悪性腫瘍合併脳梗塞に対する血管内再開通療法の多施設共同後ろ向き観察研究 (The Endovascular Stroke thrombectomy for Patients with active Oncologic Illness aiming at Recovery [ESPOIR] Registry)"

第25-26号 当院精神科リエゾンチームの現状と今後の課題の検討

第25-28号 泌尿器がんにおける予後予測因子の後ろ向き多施設共同観察研究

第25-13号 感染性心内膜炎に合併する中枢神経異常の画像所見と臨床経過に関する研究

第25-30号 抗てんかん発作薬ブリィビアクトの有効性と忍容性の検討

第25-31号 頚椎後方除圧術における術前後屈位レントゲンでの後弯リスク評価の有用性

第25-32号 MRI装置更新に伴うVSRADシーケンスの検討

第25-34号 泌尿器癌に対する薬物療法に関する多機関共同研究

第25-35号 Delivery catheter型リードとStylet型リードでの長期予後比較 ~Mt FUJI trialとCATS trialの統合解析~

第25-36号 塞栓源不明脳塞栓症の治療アルゴリズム構築を目的とした調査研究

第25-37号 術前補助化学療法(NAC-GS)を施行した解剖学的切除可能膵癌における術後早期再発の予測因子を検討する全国多機関後方視的検討 (NAC-PIONEER trial)

第25-38号 BioFreedom™Ultra薬剤コーテッドステント使用症例に基づく使用感の調査

第25-40号 CUSAを用いた膵切離における膵の性状と膵液瘻発生率の検討

第25-41号 急性期脳卒中患者におけるヘルスリテラシーと脳卒中再発の関連性の検討

第25-42号 高次脳機能障害の診療に係る実態把握と課題の検討のための研究