グローバルナビゲーションへ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ





ホーム > 診療科・部門紹介  >  看護部  >  教育体制

教育体制

看護部では、看護職員の一人ひとりが自立し、成長していくことを、段階的に支援する教育体制を整えています。

新人看護職員研修の特徴は、基礎教育では十分習得できなかった臨床に必要な知識・技術や、社会人・専門職としての態度を身に付けて、安全に自信を持ってベッドサイドケアができるように、一年間の教育プログラムが立てられています。

職場では、プリセプターや先輩が新人看護職員と患者さまの安全に十分配慮して、個人の強みを伸ばす教育を行います。


このページの目次


クリニカルラダーシステム

クリニカルラダーとは、看護師の臨床実践能力を段階毎に示したものです。
個人の実践状況をレベル毎の到達目標照らし合わせることで、現在の自分の能力が確認でき、次に目指す目標を見いだす事のできる指標です。



教育方針・研修


新人看護職員の教育・研修制度

基礎学習・臨床実習で習得できなかった技術や知識を丁寧に指導します。
『考える、語る、実行する、振り返る』の段階を踏んで、出来ることを増やしていきます。


4月の新人研修では、先輩から
包帯法を丁寧に教わりました。

宿泊研修では、ウォークラリーで
グループ力をアップしました。


緊張しながら看護過程の発表をしました。



新人看護師のコメント

2019年度4月入職2名のコメントをご紹介します。


A4病棟 西ヶ谷さん

A4病棟は整形外科・泌尿器科の病棟です。整形外科では、転倒による骨折など日常生活に支障を来たし入院される方が多く、手術後、日常生活動作が戻り、笑顔で退院される姿を見ることに看護師としてのやりがいを感じています。また、苦手だった外科系を希望し、技術や知識を得られたことは、自分自身のスキルアップにも繋がったと思います。心配事があるときは、先輩方が親身になって相談に乗ってくれ、働きやすい環境で毎日を送ることができています。


B2病棟 笠原さん

地域包括ケア病棟に配属となり、患者さんの病気に対し看護するだけでなく、退院後の生活に目を向け、理学療法士やソーシャルワーカーなど多職種と連携して患者さんを支援していく必要性を強く感じています。患者さんの全体像を理解することは難しく、まだまだ学ぶことは沢山ありますが、悩んだ時は先輩に相談し、アドバイスを頂いています。患者さんの“笑顔”や“ありがとう”が私のやりがいに繋がっています。


当サイトに関するみなさまのご意見をお聞かせください

質問1:このページの情報は役に立ちましたか?

質問2:このページは見つけやすかったですか?