腎臓の主な働きは、尿をつくり、老廃物や余分な水分を体の外に出し、体のバランスを一定に保つことです。
腎臓が悪くなると、食欲の低下、吐き気、むくみ、息切れ、貧血の症状が出てきますが、このような症状が出るのは腎臓が相当悪くなってからです。初期の腎臓病では自覚症状はほとんどありません。しかし腎臓病は多くの場合、ある程度まで病気が進行してしまうと、元に戻らなくなってしまうという特徴があります。
そのため、健康診断で尿の異常や腎機能の異常を指摘された方、かかりつけの病院で腎臓が悪いといわれたことのある方は、一度当科を受診していただき、調べる必要があります。多くの病気と同じく、腎臓病も早期発見、早期治療介入がとても大切です。
腎臓が悪くなると、食欲の低下、吐き気、むくみ、息切れ、貧血の症状が出てきますが、このような症状が出るのは腎臓が相当悪くなってからです。初期の腎臓病では自覚症状はほとんどありません。しかし腎臓病は多くの場合、ある程度まで病気が進行してしまうと、元に戻らなくなってしまうという特徴があります。
そのため、健康診断で尿の異常や腎機能の異常を指摘された方、かかりつけの病院で腎臓が悪いといわれたことのある方は、一度当科を受診していただき、調べる必要があります。多くの病気と同じく、腎臓病も早期発見、早期治療介入がとても大切です。
(1)慢性腎臓病
腎臓のはたらきが悪くなる原因の多くは、糖尿病や高血圧といった生活習慣病ですが、中には全身の病気と関連のある方もいらっしゃいます。原因となる病気を探す検査を行うとともに、腎保護を目指して、高血圧や糖尿病の管理、腎機能にあわせた食事療法の指導も行っています。
病状が進行し、ミネラルバランスの崩れや貧血をおこした場合には、飲み薬や注射薬で対応します。腎臓病の進行抑制のためには自覚症状のないときから治療を行うことが重要になります。
病状が進行し、ミネラルバランスの崩れや貧血をおこした場合には、飲み薬や注射薬で対応します。腎臓病の進行抑制のためには自覚症状のないときから治療を行うことが重要になります。
(2)急性腎障害
急性腎障害とは、数時間から数日という短期間で急激に腎臓の機能が低下する病気です。
原因は、脱水などによる腎臓への血流の減少、薬による副作用や腎臓そのものの障害のほか、尿路(尿の通り道)の閉塞などがあります。診察や検査により、原因を探し、その原因の解除を目指します。急性腎障害は、早期に原因が解除することで、腎機能が回復する可能性があります。
原因は、脱水などによる腎臓への血流の減少、薬による副作用や腎臓そのものの障害のほか、尿路(尿の通り道)の閉塞などがあります。診察や検査により、原因を探し、その原因の解除を目指します。急性腎障害は、早期に原因が解除することで、腎機能が回復する可能性があります。
(3)検尿異常(蛋白尿、血尿)
尿蛋白や尿潜血がある場合、慢性糸球体腎炎という腎臓病の可能性があります。必要に応じて、腎臓の組織検査(腎生検)を行い、
ステロイド治療や免疫抑制剤を含めた適切な治療法を提案致します。
検尿異常の原因が膀胱や尿路結石などが疑われる場合は泌尿器科に紹介させていただきます。
ステロイド治療や免疫抑制剤を含めた適切な治療法を提案致します。
検尿異常の原因が膀胱や尿路結石などが疑われる場合は泌尿器科に紹介させていただきます。
(4)高血圧症
高血圧症は心臓病や脳卒中の大きな原因でもありますが、腎臓とも大きな関わりがあります。主な原因は遺伝と生活習慣ですが、ホルモンの異常で血圧が高くなることもあります。食事をはじめとする生活習慣改善とともに、必要な方には薬の処方、調整も行っています。
(5)末期腎不全(透析療法)
腎臓病が進行し、自分の腎臓では、老廃物や水の排泄ができなくなってしまった方は、透析治療が必要になります。当院では基本的な透析の準備から透析の開始まで対応可能です。
透析を開始したあと、継続的に通院する外来血液透析も行っております(月水金と火木土の午前午後で行っております。夜間透析は行っておりません)。
また、他のご病気でご入院される透析患者さまの入院中の透析管理もおこなっています。
透析室専属看護師9名、臨床工学技士18名とともに、安全な透析治療の提供を目指しております。
透析療法:血液浄化センターの紹介はこちら(専用ページへ移動)
透析を開始したあと、継続的に通院する外来血液透析も行っております(月水金と火木土の午前午後で行っております。夜間透析は行っておりません)。
また、他のご病気でご入院される透析患者さまの入院中の透析管理もおこなっています。
透析室専属看護師9名、臨床工学技士18名とともに、安全な透析治療の提供を目指しております。
透析療法:血液浄化センターの紹介はこちら(専用ページへ移動)
腎臓・高血圧内科に通院されている方の多くは、ご自宅での血圧測定や体重測定、むくみのチェックなどのセルフモニタリングや食事療法(減塩や蛋白質の制限など)、運動療法が必要です。
とても重要なことなのですが、これまでの生活を変え、それを続けていくことはとても難しく根気のいることです。なにから始めればいいのか、どうしたら続けられるのか、看護師、管理栄養士とともに患者さまひとりひとりに合わせて療養の相談を行っています。
その他、病気や生活で不安なことについてもあわせてご相談いただけます。
透析が必要な時期が近くなった場合には、透析治療についての情報提供や、当院の血液浄化センターの見学も行っております。
とても重要なことなのですが、これまでの生活を変え、それを続けていくことはとても難しく根気のいることです。なにから始めればいいのか、どうしたら続けられるのか、看護師、管理栄養士とともに患者さまひとりひとりに合わせて療養の相談を行っています。
その他、病気や生活で不安なことについてもあわせてご相談いただけます。
透析が必要な時期が近くなった場合には、透析治療についての情報提供や、当院の血液浄化センターの見学も行っております。