グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



診療科・部門


ホーム  > 診療科・部門  > 診療科  > 小児科

小児科

トピックス

立冬を過ぎ、寒い季節になりました。報道でもご覧になっているとおもいますが、子供達の間ではマイコプラズマ肺炎、インフルエンザに限らず季節によらないあらゆる感染症が猛威を振るっています。
最近の報告では新型コロナウイルス感染症が子供の死因の第3位にのしあがってきています。
インフルエンザに較べても大変死亡率が高い感染症と位置づけられています。

さらに、新型コロナウイルスは感染後の後遺症が懸念され、当科でも体調不良による不登校に悩む患児も訪れるようになりました。
年末年始にむけて人混みへの外出機会も増えることでしょう。外出先はもちろん学校や保育園、幼稚園など集団の場ではマスク着用など感染予防対策をしっかり心がけましょう。
インフルエンザや新型コロナウイルス感染症には有効なワクチンも実施されています。
ご検討をおねがいします。

受診について

[受付時間]
平日 8:30~11:00
土曜 8:30~11:00
(第1・3・5土曜は休診日です)

概要

子どもの病気の診断や治療を行うとともに、乳児健診や予防接種・育児相談などを通じ、お子さまの健やかな成長をサポートする医療の推進に努めています。対象とする疾患は主に小児の内科疾患です。新生児から中学生までを対象としています。

一般外来

小児の内科疾患全般にわたって幅広く診療しています。
受付時間は午前8時30分から11時00分までです。
なお、他院からの患者さまをご紹介いただく際は事前のご連絡、ご相談をお願いします。

慢性疾患外来

慢性疾患の定期的なフォローを必要とするお子さまを予約制で診療しております。
現在、月曜日午後に時間枠を設けています。
受診希望の方は午前中の一般外来を受診のうえでご相談ください。

小児アレルギー専門外来

毎月第1月曜日・第3月曜日午後に診療中。
※第1月曜日は2022年4月より開始。
※予約制のため、事前にお電話での予約をお願いします。
 初診の方も予約を受付ています。
 
 予約直通番号 045-715-3035
 (予約受付時間 平日 9:00~12:00 / 14:00~17:00)

関連ページ:小児アレルギー専門外来のご案内(専用ページへ移動)

乳児健診

乳児の健診と育児相談を行います。対象は7カ月健診・1歳健診です。発育や発達の遅れ等に関しては、専門医療機関に紹介しております。予約制ですので受診をご希望の際はお電話でご相談ください。
来院の際は、母子健康手帳を必ずご持参ください。

予防接種外来

四種混合、二種混合、MR(麻疹、風疹)、不活化ポリオ、日本脳炎、Hib、肺炎球菌、おたふくかぜ、水痘、B型肝炎、ロタウイルス、BCGの予防接種を完全予約制にて実施しています。準備の都合がありますので、接種希望日の2週間前までにお電話でご予約ください。
当日は母子健康手帳をご持参ください。

インフルエンザ予防接種は毎年10月から翌年1月までの間実施しています。
また、2023年5月より子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)を開始しました。
予防接種をご機能の方は、“子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)のご案内(専用ページへ移動)”から詳細をご確認ください。
接種日などについてはお電話にてお問合せください。

その他

①入院による治療や専門性の高い病気については、横浜市立市民病院や横浜市立大学
 附属市民総合医療センター、横浜医療センター、みなと赤十字病院、神奈川県立
 こども医療センターなどに紹介させていただいています。

②新型コロナウイルス感染症流行により、小児患者さまの受診抑制が増加していま
 す。特に、乳幼児健診・予防接種を控えると病気の早期発見や感染症予防の
 リスクが高まります。

Copyright© Seirei Yokohama Hospital. All rights reserved.