更新履歴
- 2015年06月08日
- 付録に E.予後の予測 を掲載しました。
- 2014年08月21日
- 緩和ケアスクリーニングについて を掲載しました
- 2014年06月04日
- 緩和ケアチームへの依頼方法を掲載しました
- 2014年05月19日
- 突発的な痛み フェンタニル粘膜吸収製剤 の項目を追加しました。
- 2014年03月19日
- 在宅用・PCA用オピオイドフォルダ一覧を更新しました
よく使用するオーダー
CONTENTS
1. Ⅰ疼痛
- A.疼痛(1) 持続的な疼痛・内臓の痛み [※オピオイドの等価換算表はこの中です]
- B.疼痛(2)-1 突発的な痛み・骨転移による痛み
- B. 疼痛(2)-2 突発的な痛み フェンタニル粘膜吸収製剤
- B. アブストラル 医師指示の出し方
- C.疼痛(3) 神経障害性疼痛
- D.オピオイド投与中に眠気が出てきたとき
- E.オキシコドン徐放錠を内服していた患者が内服できなくなった場合
- F.処置時の鎮痛
- G.腎不全下におけるモルヒネの投与
2. Ⅱ消化器症状
- A.嘔気・嘔吐(1) 上部消化管閉塞・肝臓による圧迫・胃のスキルスによる嘔気・嘔吐
- B.嘔気・嘔吐(2) 下部消化管閉塞による嘔気・嘔吐
- C.嘔気・嘔吐(3) 原因が不明確な嘔気・嘔吐
- D.吃逆
- E.癌性腹水による腹部膨満感
- D.嘔気・嘔吐(4) 化学療法に伴う嘔気・嘔吐
3. Ⅲ呼吸器症状
4. Ⅳ精神症状
5. Ⅴ全身症状
6. Ⅵ死亡直前
7. Ⅶ付録
注意
聖隷三方原病院症状緩和ガイドは聖隷三方原病院で緩和ケアチームのフォロー下に行う症状緩和手段について、概要を示したものです。内容は必ずしも標準的治療ではありませんし、保険適応の問題もありますので、治療は主治医が責任をもってご判断下さい。
問い合わせ先:tmorita@sis.seirei.or.jp 聖隷三方原病院緩和支持治療科 森田達也