グローバルナビゲーションへ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ




ホーム > 診療科・部門紹介  >  看護部  >  先輩の声

先輩の声

このページの目次


若手看護師より

今年で看護師2年目となります。6階病棟では急性期から病状が安定した患者さんに対して在宅復帰にむけて退院支援をしています。患者さんと家族と密に関わることが多い中、傾聴していくことや家族には患者さんの様子を伝え安心してもらえるように話しをする事を心がけています。日々たいへんなこともありますが、やりがいを持ち楽しく働くことができています。まだまだ未熟ですが、日々先輩方に丁寧に教えていただき、できることも増え自身の成長を感じることができています。患者さん家族の思いに寄り添える看護師になれるよう、思いやりを持ち関わっていきたいと思います。



中堅看護師より

中堅スタッフとして、今まで学んだことをどのように病棟スタッフ、また他職種に発信していけば良いのか考えながら働いてきました。伝えることを大切に、伝え方を考えながらコミュニケーションに努めています。後輩にはわかるように明確に伝えながら指導していくことで、後輩を育てることは自分自身の成長に繋がると考え実践しています。先輩として良いモデルとなることができるように、さらに自分の知識や技術、コミュニケーション能力を磨いていきたいと思います。また、チーム看護が円滑にいくように意識して今後も実践していこうと思います。



認定看護師より

病院からのサポートを受けて認定資格を取得

2009年に看護相談室を設立し、糖尿病患者さまに対する療養支援を行ってきました。糖尿病看護では、セルフケア支援が最も重要です。2012年に自身の看護ではセルフケア行動の実行に至らない患者さまとの出会いから、一度現場を離れてスキルアップをする必要があると考え、認定看護師を目指しました。認定看護師の資格を取得してからは、看護相談室での療養支援に加えて、週に1度病棟ラウンドを行い、組織横断的に糖尿病看護を実践しています。

当院初の認定看護師だったのですが、看護部長に相談すると直ぐにサポート体制を検討してくださり、奨学金を借り、安心して学ぶことができました。



循環器専門看護師より

循環器ケアをより深く実践するために資格を取得

循環器科における医師の治療方針を理解し、最先端の知識を得て患者さまに関わっていきたいと思い、2016年度に病院からのサポートを受け、循環器専門ナースの資格を取得しました。研修によって、心筋梗塞、狭心症、心不全、不整脈などの循環器疾患について、観察のポイントや考え方など実践に結びつく知識を得られました。

心電図や薬、血圧や患者さんの訴え、触診、聴診、視診などをもとに患者さまの変化にいち早く気づくことができるよう、日々の業務に取り組んでいます。また、病気の捉え方や患者さまが現在置かれている状況について、スキルアップした知識と経験をもとに、共に働くスタッフへの指導・共育も行っています。

循環器疾患は今までの生活と年齢の積み重ねで起きるものが多いため、患者さまとご家族にとってわかりやすい説明を心がけています。身近なサポート役として頼られるよう、日々学習と努力をしていきたいと思っています。



慢性腎臓病療養指導看護師より

取得した資格を幅広い業務に活かしています

慢性腎臓病(CKD)の自己管理の仕方は、その人の人生に大きな影響を与えます。私の担当する生活指導では、患者さんの多様な生活背景やキャラクターをとらえて、生活改善のポイントを見つけ出していきます。患者さんとの対話は楽しく、やりがいを感じます。反面、豊富な知識や経験を要するため、資格を取得した今も自己研鑽が欠かせません。透析患者さんやスタッフにも、知識の還元をしていきたいと思っています。



当サイトに関するみなさまのご意見をお聞かせください

質問1:このページの情報は役に立ちましたか?

質問2:このページは見つけやすかったですか?