病院ブログ
“2024年”の記事一覧
-
2024.06.21
看護部ブログ6/21プリセプティプリセプター会
朝F6病棟の1年目看護師2名に会いました。ファイルを抱えていましたので、研修?と思い、どこで何するの?と尋ねると「プリプリ会です。シミュレーション室で技術研修があります」と教えてくれましたので、突撃訪問してきました(^^)
-
2024.06.20
研修医日記6月8日(土)~9日(日)第125回日本呼吸器学会東海地方会で2年目K先生が研修医アワード賞受賞!
K先生の「研修医アワード賞受賞」は後日のお知らせで判明しました。 6月8日(土)~9日(日)の2日にわたって開催された東海地方会での一般演題数は90題。 そのうち「研修医アワード賞」は医学生、2年目初期研修医までを対象とした賞で、19題が対象(受賞は3題)でした。 初めての発表での受賞とは、K先生も驚いたようです!また、指導医の呼吸器内科M先生のご指導の賜でもありますね。 前回受賞したY先生、今回受賞したK先生、お二人とも発表お疲れ様でした。 今後に繋がる良い経験をしましたね♪♪
-
2024.06.18
看護部ブログ6/12 がんサポートセンター主催研修
6月12日に当院のがんサポートセンター主催の研修がありました。ハイブリッド開催にしてくれましたのでWEB参加が80名以上いらっしゃったそうです。学びやすくなりましたね。がん医療における統合医療は全ての人にも適応できると冒頭に話があり、生活習慣、栄養、運動、音楽など職員の健康増進、健康リテラシィを高めることにつながると、とても勉強になりました。 英語での講演でしたが講師の柔らかな口調、森先生の分かりやすい端的な通訳で全然苦になりませんでした。参加して良かったです(^^)
-
2024.06.17
わたぼうし通信2024年6月16日 5時54分 3412g 男児誕生
前回コロナ禍でパパの立ち会いが出来なかったのですが、今回は陣痛開始からずっとサポートをしてくれましたね。とてもスムーズに、自然な出産となりました。上手にご出産されましたね♪ 推定体重より大きな元気な男の子。今から成長が楽しみですね。 お兄ちゃんと一緒にスクスクと大きくなってくださいね。 ママ、とても頑張りました!2人の育児楽しんで下さいね。 パパも腰のマッサージ頑張りましたね。 素敵な出産に立ち会えて良かったです。
-
2024.06.15
看護部ブログWLBと田園風景
先月の未公開写真です。育児休暇から復帰面接にKさんがお子さんと一緒にきました。Kさんは特定行為研修の途中での休職になりましたので、復帰してから再開となります。色々な働き方、学び方ができます。仕事と家庭、両立はなかなか大変ですが楽しみながらやってもらいたいです。 もう一枚は地元の田園風景ですが緑がきれいです。
-
2024.06.14
看護部ブログ5/16 静脈注射に関する研修2
1ヶ月前、5月にあった研修になります。当院の静脈注射に関する研修は3段階に分けて行います。2は入職して2ヶ月目にあり、医療安全に関すること、輸液ポンプやシリンジポンプなどについて学びます。
-
2024.06.14
研修医日記6月16日(日)レジナビ東京(ブース:C-15)に出展します!
今年度最後のレジナビ出展のご案内です。 今週、6/16(日)に東京ビッグサイトにて開催されるレジナビ東京に当院も出展致します! 研修医4名が参加予定で、昨年もレジナビ東京に参加した経験豊富な2年目研修医も来てくれます。 当日は【ブース:C-15】にてお待ちしております。 皆様是非当院のブースにおこしいただき研修医とお話をしてみてください。
-
2024.06.14
わたぼうし通信2024年6月11日 5時12分 2870g 男児誕生
予定日を過ぎて40週4日ついに待望の陣痛発来。陣痛は弱めでしたが破水後はスムーズな進行でしたね。 夜中ではありますが全員集合したのが4時52分、うちわを持って皆でお母さんの応援(?)、待っていたかの様に5時12分、大きな声で元気に産まれてきてくれました。 お兄ちゃんの感動の涙、何とも言えませんでした。お父さんの手でへその緒を切ってもらい独り立ちでした。お姉ちゃんはちょっと複雑な心境の様でしたね。最後まで冷静に落ち着いて上手に息みをこらえる事が出来ていたお母さん、さすが3人目のお産です。お産後の笑顔もとっても素敵ですね。 ご出産おめでとうございました。
-
2024.06.13
研修医日記ガブリエル・ロペス先生(MDアンダーソンがんセンター)講演会:統合医療と症状緩和 6/12(水)
今回は統合医療の第1人者であるガブリエル・ロペス先生による講演会の様子をお伝えします。 ガブリエル先生は神戸で開催された第29回日本緩和医療学会学術集会の「痛みに対する統合医療の観点からのアプローチ」でのご講演前に当院にお立ち寄り頂き、「統合医療と症状緩和:私たちのがん医療モデル」と題してご講演頂きました。 こんな貴重な機会は滅多になく、英語での講演にもかかわらず講演会場は多くの聴講者で溢れておりました。 研修医達も講演会を開催前から楽しみにしており、最前列に座って講演会スタートを待ち望んでおりました。 講演会当日は当院会場のみならず、Web配信もされており、院内外問わず多
-
2024.06.13
病院日記6月12日(水) MDアンダーソンがんセンターの先生による講演を開催しました!
6月12日(水)に、『統合医療と症状緩和:私たちのがん医療モデル」と題した講演会を当院大ホールにて開催致しました。 MDアンダーソンがんセンターより、緩和・リハビリテーション・統合医療部の准教授であるガブリエル・ロペス先生をお招きし、がん医療における統合医療(MDアンダーソンでの臨床はどのようなものか)や統合的アプローチとエビデンスの概説を行っていただきました。 会場にお越しいただいた方、WEB視聴によるご参加者をあわせて、150名程度が聴講され、積極的な質疑も取り交わされていました。
