グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ





2019年11月


木ようの家バザー開催中

当院では2019年11月25日(月)~11月29日(金)9:00~12:00の期間1階ロビーにて、特定非営利活動法人『木ようの家』によるバザーを開催しています。
クリスマスのグッツや手作りの小物が販売されています。
開催は午前中のみです。少し、寄り道してみてはいかがですか?


2019年11月25日(月)
総合企画室 大石

読売・日本テレビ文化センター健康公開講座・佐倉の開催報告

ウィシュトンホテル・ユーカリで読売・日本テレビ文化センター健康公開講座が11月23日(土)に開催され、当院関節センターの医師4名が講師と参加したので聴講しに行ってきました。当日は雨の降る肌寒い日でしたが、多くの市民の方が来場されていました。
メインテーマは「関節と生活の大切なお話~日常生活でのポイントからスポーツのケガ予防まで~」でした。それぞれの関節部位の専門医が、痛みの原因や症状、予防法や治療法(保存療法・薬物療法・リハビリ・手術)などについて、スライドや動画を使用しながら丁寧に説明し、事前に参加者から寄せられた質問についてもわかりやすく答えて頂きました。
熱心にメモをとられる参加者の方を多数お見かけし、市民の皆さんの健康意識の高さ・整形外科の疾患に対する関心の高さを感じました。

ご来場頂きました皆さま、ありがとうございました。
また、本講座を企画していただきましたアースローKパートナーズの皆さま、当院の活動に日頃からご協力をいただきありがとうございます。

2019年11月25日
事務部 M

岸田先生(股関節専門)

上野先生(手指専門)


佐々木先生(肩関節専門)

村松先生(膝関節・スポーツ専門)


さくら健康まつりを開催しました

2019年11月16日(土)イオンタウンユーカリが丘にて『さくら健康まつり』を開催しました。
昨年に続き2回目の開催となる今回は『腎臓病』をテーマに当院医師、看護師、医療技術スタッフと佐倉市役所、東邦大学医療センター佐倉病院・製薬会社さんと協力しての開催となりました。

ワンポイントセミナーでは、藤井腎臓内科部長をはじめ、透析センター腎臓病療養指導士、東邦大学医療センター佐倉病院の医師から「生活習慣病と腎臓」「腎臓に優しい生活を知ろう」などについて講演がありました。

他にも、骨密度測定や血管年齢測定などの多くの体験・測定コーナーもあり、普段なかなか簡単に体験できないものもあり、開始時間前に参加ご希望の方が多く集まっていました。
お子さんには「こども薬剤師職業体験コーナー」もあり、実際に白衣を着てお薬に見立てたお菓子を一包化する作業を体験していました。会場にはチーバくんやカムロちゃんも登場し、多くの方にご参加いただきました。
ご来場いただきました皆さま、ありがとうございました。
また、イベントにご協力いただきました皆さん、お疲れ様でした。


2019年11月20日
総合企画室 大石



第14回院内学会を開催しました

「利用者と職員が共に笑顔になれる病院づくりを目指して」というテーマで、第14回院内学会が2019年11月16日(土)に当院6階ホールで開催され、80名の職員が参加しました。
今回の学会には全9演題のエントリーがあり、各職場から日頃の研究・取り組みの成果が発表されました。忙しい中においても、より質の高いサービスの提供に取り組み自己研鑽するスタッフの姿には、同じ病院の職員であっても感動を覚えます。
審査員による採点の結果、外来が最優秀賞、A4病棟が院長賞を受賞しました。受賞者の皆さん、おめでとうございました。
また、特別講演では摂食嚥下センター長の津田豪太先生に「嚥下障害予防~嚥下障害を疑うポイント~」というテーマで、とてもわかりやすい講演をしてくれたため、患者さんのケアにも実践していけそうでした。

発表された職員の皆さん・共同演者の皆さん、お疲れ様でした。

2019年11月18日
院内学会実行委員会 M

会場

特別講演


最優秀賞

院長賞


患者支援センターがリニューアルしました

 患者支援センターと入院受付は、これまで隣り合わせの別々の部屋で運用をしてきましたが、11月初旬の3連休を利用して壁の撤去工事とレイアウト変更を行い、11月5日(火)から同じスペースで一体となって新たな運用を開始しました。
 今回のリニューアルにより、各職種が同じスペースで入院説明に関わることができ、入院に対する不安の解消、早期の退院支援、窓口の一本化によるサービスの向上などがより一層期待できます。
 患者支援センターでは、看護師・薬剤師・管理栄養士・社会福祉士など多職種が協力して、治療を受けられる患者さんの支援に努めていきたいと思います。

2019年11月14日
患者支援センター運営会議 M


糖尿病週間イベントを開催しました

2019年11月9日(土)に、世界糖尿病デーにちなみ『糖尿病週間イベント』を当院6階ホールで開催しました。
今年のテーマは「今からはじめる糖尿病対策!正しく知って、元気な体を手に入れよう!!」です。

今年は6階ホールでの開催となり少し不安もありましたが、多くの方にご参加いただきました。

毎年人気の血糖・HbA1c・血圧・体重・身長の無料測定をはじめ、医師・看護師・理学療法士による講演、管理栄養士による展示相談コーナーも大盛況でした。
看護師からの靴の履き方・選び方の講演では、皆さん実際に自分の靴を脱いで確認していました。薬剤師、栄養士に相談している姿もあり、日頃糖尿病の治療について不安を抱えている方にも有意義な時間となりましたら幸いです。

来年度は、更に多くの方にご参加いただけるよう企画していきたいと思います。
たくさんのご来場ありがとうございました。

11月30日(土)は認定看護師による『わくわく健康教室』を開催いたします。
今後のイベント予定はこちらをご確認ください。

また12月は糖尿病教室も開催いたします。
皆さまのご参加お待ちしております。


2019年11月13日
総合企画室 大石



関東地区ソフトボール大会

 関東地区ソフトボール大会が、11月11日(日)に神奈川県横須賀市にて開催されました。このソフトボール大会は、聖隷福祉事業団が運営する関東地区(東京・千葉・神奈川)の施設に勤務する職員が参加する施設対抗ソフトボール大会で、今回で11回目を数えます。
 大会当日は期待通りの晴天となり、10施設・11チームが参加し、200名弱の職員とその家族が集まりました。
聖隷佐倉市民病院は第7回大会から3連覇を果たしていましたが、前回の第10回大会では惜しくも準優勝に終わり、今回にかける意気込みは並々ならぬものがありました。最強の布陣で臨んだ今大会は見事に優勝を勝ち取り、前回大会のリベンジをすることができました!
 参加したチームには一日をとおして、とても楽しくプレイしている姿や仲間を応援する様子が見られました。また、他施設の職員と楽しく交流もでき、職員同士の結束も強めることができた良い大会になったと思います。

2019年11月12日
事務部 M



再来受付機の設置場所を変更しました

 再来受付機の設置場所が変更しました。この変更により、予約患者さんの受付の流れと初診患者さんの受付の流れが交わらずにスムーズに受診手続きが出来るようになりました。
 あわせて処方せんFAXコーナーも薬局前に移動したため、診察が終了してから院外処方せんを調剤薬局へファックスするまでの動線も改善することが出来ました。
 受診手続きの流れが変更になったため、しばらくの間は外来を受診される皆様へご迷惑をおかけいたしますが、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

2019年11月7日
外来医事課 S


第4期工事_地域包括ケア病棟の引越し

A号館5階の改修工事の完成に伴い、11月1日(金)に地域包括ケア病棟がC号館3階からA5病棟に移転しました。
午前9時に始まった入院患者さんの引越しは、病棟職員の入念な準備や多職種で構成された応援チームの協力もあり、午前中には無事完了することができました。
無事に引越しが出来たのも、事前の準備をしっかりしてきたことや全職員が協力したことに加え、入院患者さんやご家族の方のご理解とご協力があってのことでした。皆さん大変ありがとうございました。
 今回の病棟移転により、11月1日から稼動病床は338床になりました。
 また、第4期工事は11月末には全ての工事が完了し、12月には健診センターの診察室増室・受付カウンターの拡張、来年1月には手術室の増室とリハビリセンター室の拡張を予定しています。

2019年11月5日
第4期工事プロジェクト 事務局

ナースステーション

さくらルーム


第4期工事_健診センター超音波検査室の拡張

健診センターでは、内視鏡室の移転・一般検診用の総合検査室のオープンに続き、既存健診センター棟2階の超音波室の増室とレディースフロア内の乳房エコー室の増室、スタッフルームの移転が完了しました。
 今回の検査室の増室により、オプション検査の予約が取りやすくなり、検査当日の待ち時間を短縮することができます。
 今後は、受付スペースの拡張や診察室・問診室を増室するために、受付まわりの改修工事を行っていきます。受診される皆さまにご迷惑をお掛けしないように安全第一で取り組んで参ります。改修工事は11月末まで続きますので、ご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。
 
2019年11月5日
第4期工事プロジェクト 事務局

超音波室

改修工事中


当サイトに関するみなさまのご意見をお聞かせください

質問1:このページの情報は役に立ちましたか?

質問2:このページは見つけやすかったですか?