病院ブログ
“2024年”の記事一覧
-
2024.02.09
研修医日記小児科病棟の豆まき☆ 2/2(金)
「節分」には邪鬼を払い、一年間の無病息災を願うのだとか・・・・。 2024年の恵方は「東北東やや東」!! 恵方の方角は「東北東」「西南西」「南南東」「北北西」の4つだそうで、次に同じ恵方が巡ってくるのは2029年です♪ さて、この節分の日に小児科病棟から元気で陽気な赤鬼、青鬼が出現( *´艸`)!! 鬼に扮したのは1年目研修医のT先生&Y先生☆ 控室で鬼に大変身~♪♪ 1日早い節分気分を大いに盛り上げてくれました。小児科部長のS先生やY先生、W先生も、明るくて賑やかな鬼達を見てにっこり・・。 PICUや外来回りも一緒に来てくれました。 早く皆さんが元気になります
-
2024.02.07
病院日記2023年度 細江警察署・聖隷おおぞら療育センター合同防犯対策訓練を実施しました
2月6日、細江警察署の方々を講師に迎え2023年度 細江警察署・聖隷おおぞら療育センター合同防犯対策訓練を行いました。 当院では防犯訓練を2016年から2019年まで毎年実施していましたが、新型コロナウイルス(COVID-19)感染症の流行状況を考慮し中止としていました。 今年は5年ぶりの開催となり、警察の協力のもと、110番通報訓練、防犯器具のさすまたを使用しての模擬訓練、護身術(実演型) 指導を実施しました。模擬訓練では警察の方が不審者役を演じていただきましたが、非常にリアリティのある演技ぶりで、緊張感のある訓練となりました。訓練後、細江警察署の大竹巡査部長より模擬訓練時間は何分だった
-
2024.02.06
看護部ブログ診療看護師の記録と春日部長からの贈り物
今年度診療看護師が誕生しました。春から職務規程や業務基準の作成、手当ての検討など色々なことが進みました。現在は特定行為を中心に活動していますが、診療看護師や看護師より業務内容が広がりますので電子カルテの記録についても検討されています。現在、就学中のスタッフ、進学が決まっているスタッフもいます。先人が切り開いていくのは使命です。
-
2024.02.06
病院日記電子ピアノを寄贈していただきました。
聖隷おおぞら療育センターの家族の会様より、電子ピアノを寄贈していただき、1月31日に感謝状の贈呈セレモニーを執り行いました。 木部所長より「リハビリやレクリエーション、各種行事などに活用させていただきます」と挨拶があり、感謝状を贈呈しました。 聖隷おおぞら療育センター家族の会会長の白栁様より「各ゾーンの子ども達の笑顔のために電子ピアノを有効に活用していただけたらと思っています」とご挨拶をいただきました。
-
2024.02.05
病院日記たこをつくったよ☆
さくら保育園では、みんなで凧を作りに挑戦しました~! ビニール袋にシールを貼って、紐を付けたらオリジナル凧のできあがり~☆ お散歩にもっていって、おもいっきり走って凧を揚げましたよ~ たのしかったね(^^)また凧揚げしたいな~
-
2024.01.31
病院日記1/27(土) 2023年度研修医学会を開催しました!!
2024年1月27日(土)に研修医学会を開催しました。 研修医学会は2年目の研修医の先生方が日頃の研究の成果を発表する場になります。 例年は発表の題材として選択する分野が集中する傾向にありますが、今年は様々な分野の発表がありました。 新型コロナウイルスの5類移行後初めての研修医医学会のため、60人もの参加者が集まり、近年でもっとも盛り上がった会となりました。 発表する先生方は様々な科をローテーションしながら準備をするので大変だったと思いますが、どの先生も素晴らしい発表でした!発表後には各発表者に対して5名の審査員(院長・研修センター長・座長3名)による採点と研修医の先生方に
-
2024.01.30
研修医日記2023年度研修医学会開催しました 1/27(土)
例年この時期に行われている研修医学会が 1/27(土)に開催されました。 病院長による開会の言葉の後、全16演題(2年目研修医16名)の発表が行われました。 この数ヶ月一生懸命準備してきた成果を充分に発揮しようと緊張した面持ちで研修医はお話を聞いていました。Ⅰ群では6名の研修医が発表しました。 各々興味のある分野について調べ、この日の発表に向けて着々と準備を進めてきました。 直前まで緊張していた様子が伺えましたが発表が始まると堂々とした表情に変わり、のびのびと発表できていたと思います。Ⅱ群に入ってからも順調に演題は進んでいきました。 発表後に会場から投げかけられる質
-
2024.01.29
看護部ブログ可愛いがいっぱいです
4月に育休明けで復帰するスタッフ達が続々と復帰前面談にきています。今年も20名以上のママさんナースが復帰、本人達は両立に不安を感じることもあると思いますが、みんなで支援していきたいと思います。まだ保育園に入園前なので赤ちゃんと一緒に面談に来てくれるスタッフも多いです。今後の働き方や希望などを確認しながら必要な申請をして、配属が明確に決まっている方は課長とも会っていく場合もあります。それにしても何と可愛らしいことか!癒やされます。
-
2024.01.29
研修医日記Doctor's MAGAZINE 2月号に掲載されました☆ 1/29(月)
昨年11月30日に研修医日記でお知らせしました「Doctor's MAGAZINE」2月号の臨床研修指定病院紹介欄(p30-31)に当院が掲載されました! 臨床研修センター長のM先生は「病院からのメッセージ」を担当されています。 また、「先輩研修医の声」として2年目研修医のN先生と1年目研修医のS先生の紹介では、各研修の様子をチェックできますよ!! 是非、レジナビの以下のサイトもしくはPDFから掲載記事をご確認くださいね!!来月にはレジナビの以下の日程で病院説明会(オンライン)も予定しております。 記事をご覧頂き、是非研修医達から直接研修の様子など聞いてみてください!!
-
2024.01.29
わたぼうし通信2024年1月28日 5時48分 3078g 男児誕生
たんぽぽ3回目のリピーターさんです! 夜中に痛みで目が覚め、「連絡しようか迷った」とのことでしたが、病院に来てくれて大正解!入院してからとっても順調にお産が進み、2時間も経たずに元気な男の子が誕生しました! 前日まで全く産まれる気配がなく、「出産は節分くらいかな~?」とママもパパも思っていたそうです。きっと赤ちゃんが、早くみんなに会いたくなったのですね(^^)家族が増えてますます賑やかになりますね。育児楽しんでくださいね♪ ご出産おめでとうございます。
