病院ブログ
“2025年”の記事一覧
-
2025.07.01
病院日記短冊に願いをこめて 七夕飾り☆
病院正面玄関とF号館エスカレーター前に、七夕飾りを設置しました。 色とりどりの短冊と笹の葉が季節の彩りを添え、来院される皆さまをやさしくお迎えしています。 短冊は笹の木の近くにご用意していますので、どなたでも自由に願いごとを書いていただけます。 「早く元気になりますように」「家族みんなが健康で過ごせますように」など、心を込めてつづられた言葉が、笹の葉をやさしく揺らしています。 ご来院の祭は、ぜひ一枚の短冊に願いを込めて、季節の行事を一緒に楽しんでみませんか。
-
2025.07.01
病院日記2024年度 聖隷福祉事業団 功労表彰
聖隷福祉事業団では、職員一人ひとりの努力や、各施設での業務改善の取り組みを称えるため、「功労表彰制度」を設けています。 この制度は、「社会貢献」「事業団貢献」「業務改善」の3つの分野において、優れた取り組みを事業団全体で評価・表彰することを目的としています。 2024年度は、当院から以下の3件の取り組みが功労表彰に選出されました。 DPC係数向上の取り組みによる病院経営に貢献した活動(医事課) 精神科病棟の効率的な運用による病院経営に貢献した活動(医事課) 患者を守り医師も守る方策「プリビレッジ制度」の導入による安全性と透明性の向上(TQMセンター) 今後も、患者さん
-
2025.06.30
看護部ブログ6/26~28 1年目研修B班
1年目研修B班が6月26~27日に行なわれました。場所は同じく舘山寺のウェルシーズン浜名湖、1日目のウォークラリーは曇っていてぎりぎり天気ももったようですが、暑さは大変そうです。 私は2日目朝一会場に顔を出しました。前日の疲れは見られず元気にスタートしていました。
-
2025.06.26
看護部ブログ資格取得と三方原5人会
画像外来のYさんが内視鏡技師とインターベンションナース、2つのアドバンスの資格取得の報告に来てくれました。素晴らしい! 数年前から訪問看護ステーション細江との情報共有の場として三方原〇人会を年3回程度行なっています。ステーション細江の所長さんと当院からの出向者がいる時は一緒に参加してくれますし、当院からは看護相談室の看護課長と私。今年からはベテルホームの看護課長も参加してくれています。何かもう一歩前進したことができそうです。
-
2025.06.23
病院日記火災を想定して_防災勉強会
7月に予定している火災訓練に向けて、各部署防災係に加え、参加いただいた職員とともに院内で防災の勉強会を行いました。 今回は火災を想定し、職場ごとの役割や避難ルートを確認する机上訓練を実施。 患者さんの状態に応じた避難の順番や、昼夜での対応の違いなどについても話し合いました。 実際の場面をイメージしながら、「自分の職場はどう動く?」「ほかの職場とはどう連携する?」を考える貴重な機会となりました。 7月の火災訓練にしっかりつなげていきます!
-
2025.06.20
看護部ブログ6/17~18 育明け復帰面接と看工連携
6月17日にお二人のママさんナースがお子さんと一緒にきました。復帰前面接になります。当院では育休前、出産後、復帰前に面接をして復帰支援をしています。 6月18日の看護課長会では株式会社クラベの方がみえて「看工連携」で取り組んでいる試作品を見せてくれました。伊藤次長とYさんがチームに入って活動しています。
-
2025.06.20
看護部ブログ6/10サミュエルメリット大学の看護学生さん来訪
聖隷クリストファー大学からの依頼で毎年サミュエルメリット大学の看護学生の皆さんが見学にみえます。日本の医療について、当院の特徴である救急医療、おおぞら療育センターなど、とても真剣に学んでいます。
-
2025.06.19
病院日記【眼科検査トピックス】手指衛生勉強会を開催
5月23日に手指衛生についての勉強会を開催しました。 実際に手指消毒液を用いて正しい手順を確認し、どのタイミングで手指消毒を行うのが効果的かなど学び直しました。 今回、手指消毒の効果の高さや効率の良さを再確認できたことで、これまで以上に衛生管理の意識をもって検査ができるようになったと思います。今後も患者さまが安心して受診できるよう、衛生管理の整った眼科検査室を継続していきます。
-
2025.06.16
わたぼうし通信赤ちゃんが生まれました
★ご出産おめでとうございます★ 入院後も順調に進み最後までとても落ち着いて呼吸法ができていて冷静でした。 ご主人とお兄ちゃんの優しい声かけ・応援も安産につながりましたね。 産まれてきてすぐ元気に泣いてくれました。お兄ちゃんにそっくりでとっても可愛い赤ちゃんです。お兄ちゃんはお父さんと一緒にお着替えを手伝ってくれて赤ちゃんにそっと握手している姿がかわいくて印象的でした。 家族が増えて大変になりますが楽しく賑やかな日々をお過ごし下さいね。
-
2025.06.16
病院日記「いざ」という時のために_新人・異動者向け防災訓練
おおぞら療育センターでは、新たに配属された職員や異動してきた職員を対象に、防災訓練を行いました。 災害発生時に落ち着いて行動できるよう、初期対応の流れや安全確保のポイントについての説明を行ったあと、館内を実際に巡りながら、消防設備や防災備蓄、避難経路などを確認しました。 当日はあいにくの雨となりましたが、センター内の防災体制をしっかりと把握してもらう機会となりました。 今後も、すべての利用者さんが安心して過ごせる環境づくりを目指し、防災体制の強化と職員の育成に取り組んでまいります。
