病院ブログ
“2025年”の記事一覧
-
2025.08.14
病院日記「あたまほぐしの会」 〜精神科病棟のレクリエーション〜
精神科病棟では、「入院集団精神療法」として入院中の時間が少しでも穏やかで前向きなものになるよう、「あたまほぐしの会」という病棟レクリエーションを行っています。 この会では、間違い探しや体操、風船バレーなど、からだを動かす活動のほか、楽器の演奏や作品づくりなど、さまざまなアクティビティを取り入れています。 季節ごとの行事も大切にしており、夏には納涼祭、冬にはクリスマス会を開催。病棟にいながらも季節の変化を感じられる時間になっています。 「あたまほぐしの会」には、医師・看護師・公認心理師など、精神科に関わるスタッフが協力して関わって患者さんのよりよい治療につながるプログラム作りを目指していま
-
2025.08.13
研修医日記8月29日(金)整形外科専門研修プログラムオンライン説明会を開催します!
-
2025.08.11
病院日記【栄養課ニュース】患者さんの笑顔と元気を支える
聖隷三方原病院では、入院中の患者さんに安全で美味しい食事を提供することはもちろん、お一人お一人の病状に合わせた栄養管理、退院後の食生活に関するご相談や指導にも力を入れています。 私たちは、単に食事を提供するだけでなく、患者さんの治療を食事の面からサポートし、1日も早い回復と笑顔のために日々尽力しています。 長期にわたる入院生活は、患者さんにとって心身ともに負担となります。 そんな中でも、食事の時間が少しでも楽しみとなり、季節の移ろいを感じて心穏やかに過ごしていただだきたい。 栄養課では、そんな願いをこめて年間を通じて「行事食」を提供しています。 食材や彩りを工夫して、心をこめて作った
-
2025.08.08
病院日記サマー献血キャンペーン パネルを展示中
現在、当院1階外来受付ロビー前にて、浜松学生献血推進委員会による「東海北陸ブロック学生サマー献血キャンペーン2025」のパネルを展示しています。 このキャンペーンでは、静岡県西部の学生が中心にとなり、10代や20代の若年層に献血の大切さを伝える呼びかける活動が行われました。また、実際に献血を行った方々から、輸血を必要とする患者さんに向けた温かい「応援メッセージ」が集められ、学生の皆さんが心を込めてボードにまとめてくださいました。展示にあたり、輸血と関連の多い職場、検査部、手術室、救急、血液内科病棟のスタッフが代表としてパネルを受け取り、当院看護部長より「救急や手術など、どんなに最先端の医療機
-
2025.08.07
看護部ブログ2025/7/26・8/5看護学生さん達頑張っています
-
2025.08.06
病院日記【眼科検査トピックス】眼科検査スタッフ合同勉強会
7月12日(土)に聖隷浜松病院と聖隷三方原病院の眼科検査スタッフ合同勉強会を開催しました。 勉強会では臨床工学技士、言語聴覚士、さらには視能訓練士実習生からの気づきについてディスカッションすることができ、他職種連携の必要性を実感できました。アイスブレイクも盛り上がり、他施設同士の仲を深めることができました。
-
2025.08.01
病院日記外来部門にて総合火災訓練を実施
7月15日と25日に、外来部門における総合火災訓練を実施しました。外来では、多職種で火災発生時の初動対応力の向上と、患者さん・職員の安全確保について検討を重ねています。 今回の訓練では、外来フロアでの火災発生を想定し、初期消火・患者検索・避難誘導・トリアージ・患者記録など、実際の流れに即した行動確認を行いました。外来看護師、メディカルクラーク、受付職員、視能訓練士の外来部門で連携し、それぞれの役割と動線を再確認するとともに、緊急時における患者対応の実践的な訓練となりました。 訓練後の振り返りでは、迅速な初動対応と情報共有の重要性を改めて共有しました。 患者さんと職員の安全を最優先に、
-
2025.07.29
病院日記静岡県議会 厚生委員会によるドクターヘリ視察
7月23日(水)に、静岡県議会 厚生委員会の委員8名の皆様が当院を訪問され、静岡県西部ドクターヘリの運航に関する視察を行いました。 当日は、当院から運航の概要や現状の体制、課題についてご説明し、その後、委員の皆様と活発な意見交換を行いました。 今回の視察を通じて、地域医療の要であるドクターヘリのさらなる活用と安定運航の重要性について、改めて共有する機会となりました。今後も関係機関と連携し、安全・迅速な救急医療体制の維持・向上に努めてまいります。
-
2025.07.28
看護部ブログ7/26 聖隷クリストファー大学キャリアセミナー
7月26日は午前中に第4回採用面接を行ないました。これで、一応予定していた2026年春採用の面接は終了です。 午後は2027年春採用に向けた活動として聖隷クリストファー大学のキャリアセミナーに参加してきました。2~3年目スタッフ5名が本当に親身になって対応していました。自分の看護を言語化する機会となったと話していました。次はインターンシップでお待ちしています(^^)/
-
2025.07.25
看護部ブログ7/24~高校生1日ナース体験スタート
この夏も高校生のナース体験を受けています。今年も120名が来ます。多くの高校生に看護の魅力を伝えられたらと思います。
