グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム  > 診療科  > 腎臓内科

腎臓内科

診療科責任者

松島 秀樹院長補佐

杉浦 剛部長

責任者から一言

腎臓病は糸球体腎炎、糖尿病や高血圧など生活習慣病、膠原病や血管炎など自己免疫疾患、薬剤性腎障害など、原因が多岐にわたり、初期症状が乏しい場合も多いと考えます。心血管疾患や脳血管疾患を合併する例も多く、腎臓のみでなく、他の疾患の病状も考慮して、患者様に適した診療を提供したいと考えています。

主な診療、専門領域

腎生検による腎炎の組織学的診断と治療、慢性腎臓病及び急性腎障害の診断と治療、透析用バスキュラーアクセスの作成手術、血液透析の導入、各種血液浄化療法、透析患者の合併症の治療、維持透析患者の管理を主な業務としています。

特色

腎生検による病理診断

糸球体疾患や間質性腎炎の診断は腎生検による病理組織が不可欠です。当科では適応がある症例に対して積極的に腎生検を実施して、病理診断に基づいた治療を心がけています。

慢性腎臓病の診療 保存期から透析治療まで

慢性腎臓病は無症状の早期から透析治療を要する末期腎不全まで、長期的な視野からの診療を要します。適切な薬物療法をはじめ、蓄尿に基づいた栄養指導、透析療法の選択と準備、意志に基づいた透析非導入の合意など、基幹病院としての役割を果たしたいと考えます。

電解質異常の診断と治療

電解質異常(血清のナトリウム、カリウム、カルシウム、リンなどの異常)は腎臓病のみならず、他臓器疾患や薬剤の影響でも起こる異常です。当科では広い視点から病態を評価し、適切な診断と治療が行えるように心がけています。

外来

月曜日から木曜日までの初診、再診外来をおこなっています。血液透析は、月曜日・水曜日・金曜日の午前及び夜間、火曜日・木曜日・土曜日の午前に行っています。

スタッフ

氏名職位卒年専門領域・認定医・専門医
松島 秀樹院長補佐1989年日本腎臓学会腎臓専門医/指導医
日本透析医学会専門医/指導医
日本内科学会認定医/指導医
臨床研修指導医講習会修了
杉浦 剛部長1997年日本腎臓学会腎臓専門医/指導医
日本透析医学会専門医/指導医
日本内科学会認定医
日本腎臓学会認定指導医
村上 陽一医長2009年日本腎臓学会腎臓専門医
日本内科学会認定医
服部 宗軒医長2010年日本腎臓学会腎臓専門医
日本内科学会総合内科専門医
日本内科学会認定医
がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会修了
袴田 鈴医師2019年
友田 敦也医師2020年
河合 佑樹医師2021年

2024年4月1日現在

治療成績

2022年度は、腎生検20例、バスキュラーアクセス形成手術57例、血液透析導入61例、他院からの合併症を有した透析患者の受け入れ197例、及び常時80例程の維持透析患者の管理を行いました。特に進行性腎炎の診断・治療に力を入れてきており、精神科病棟や結核病棟を有する透析可能な施設としても、近隣の病院からの依頼に対応してきました。

クリニカルパス

クリニカルパスは、入院中の治療や検査等、標準的なスケジュールをご説明した経過表です。
現在当科で実際に使用されているクリニカルパスについてはこちらをご覧ください。