グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム  > 診療科  > 病理診断科

病理診断科

診療科責任者

高橋 青志郎 部長

概要または責任者から一言

日常診療(特に腫瘍領域)において、正しい病理診断が正しい治療の第一歩となっています。当科では正確な診断を常に心がけ、組織診(生検例、手術例)、迅速病理診断、細胞診、病理解剖に取り組んでいます。病理診断が難しい症例については、臨床医との情報交換や病理学的追加検索(追加切り出し、深切り標本作製、免疫染色など)により解決を図っています。また、一部の診断困難な症例や特殊な症例の場合には、国内外の専門病理医にコンサルテーションするように努めています。

研修医の方

初期研修プログラムについてはこちら(診療科別 初期研修プログラム)をご覧ください。
後期研修プログラムについてはこちら(後期研修診療科別プログラム)をご覧ください。

主な診療・専門領域

腫瘍病理、消化管病理、婦人科病理

治療成績

2014年2015年2016年2017年2018年2019年2020年2021年2022年2023年2024年
組織診件数6,9316,5686,6866,5566,5396,5536,2776,5906,5546,7236,595
迅速診断件数491521544525475432455418482448395
細胞診件数15,8827,8895,9284,2163,9214,3234,2434,7613,89237693,797
病理解剖件数21921131316615211223

年報・実績について

年報、学術業績については下記PDFをご覧ください。

年報データ

学術業績データ

スタッフ

氏名職位卒年専門領域・認定医・専門医
高橋 青志郎
たかはし せいしろう
部長2002年日本専門医機構認定病理専門医
日本病理学会病理専門医研修指導医
日本病理学会分子病理専門医
日本臨床細胞学会認定細胞診専門医
日本臨床細胞学会教育研修指導医
浜松医科大学臨床教授
水谷 謙一
みずたに けんいち
医長2014年日本臨床細胞学会認定細胞診専門医
日本病理学会病理専門医
日本病理学会分子病理専門医
臨床研修指導医講習会修了

他、非常勤病理医3名、臨床検査技師7名(うち細胞検査士4名)、病理検査事務員1名
2025年1月15日現在

PDFファイルをご覧になるためには、AdobeReader® が必要です。
パソコンにインストールされていない方は右のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。