中央区住吉にある「認知症予防カフェ・ひより」を訪問しました。
今回、「認知症予防カフェ・ひより」では浜松市の口腔保健医療センターから歯科衛生士をお招きし、オーラルフレイルの予防について聴講されていました。
地域包括支援センターからは、地域住民の方に地域包括支援センターのご紹介と消費者被害防止の講話をさせていただきました。
「認知症予防カフェ・ひより」では、今後も認知症や健康寿命の増進についての学びに取り組んでいくそうです。
「認知症予防カフェ・ひより」は毎月第2,第4木曜日の13時30分~15時30分に開催しています。
ご興味のある方は、ぜひ参加をお願いします。
サロンの問い合わせ先:地域包括支援センター和合 (053)475-5560
今回、「認知症予防カフェ・ひより」では浜松市の口腔保健医療センターから歯科衛生士をお招きし、オーラルフレイルの予防について聴講されていました。
地域包括支援センターからは、地域住民の方に地域包括支援センターのご紹介と消費者被害防止の講話をさせていただきました。
「認知症予防カフェ・ひより」では、今後も認知症や健康寿命の増進についての学びに取り組んでいくそうです。
「認知症予防カフェ・ひより」は毎月第2,第4木曜日の13時30分~15時30分に開催しています。
ご興味のある方は、ぜひ参加をお願いします。
サロンの問い合わせ先:地域包括支援センター和合 (053)475-5560