グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ



ホーム  > 和合せいれいの里について  > わごうの日々(園ブログ)  > 2025.3_令和6年度 第4回家族介護教室『認知症バリアフリー』を開催しました。

2025.3_令和6年度 第4回家族介護教室『認知症バリアフリー』を開催しました。

 地域包括支援センターでは『認知症バリアフリー』をテーマに、2月28日に第4回家族介護教室を開催しました。18名の方に参加していただきました。
 ご高齢者の介護者や近隣の援助者の方、介護に興味がある方などを対象に聖隷三方原病院の小桐公認心理士から認知症の方との関わり方ついて説明していただきました。また、認知症家族会オリーブの方からは認知症の方を家族にもつ当事者として、日ごろ感じていることやこれまでの生活についてお話ししてくださりました。
 今後も地域包括支援センターでは、認知症の方が安心して暮らせる地域になるように様々な講座を行っていく予定です。住吉・和合・富塚地区で開催のご希望がございましたら、地域包括支援センター和合までご連絡ください。
 問い合わせ先:地域包括支援センター和合 (053)475-5560


Copyright© Seirei Social Welfare Community. All Rights Reserved.