グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム  > 病院ブログ  > 病院ブログ 年度別一覧  > 2019年度病院ブログ一覧

2019年度病院ブログ一覧

2020年03月25日
医療安全の地域連携~Web会議を開催~
地域において、保険医療機関が相互に医療安全に関して連携し、評価を行うことがさらなる医療安全の推進と医療の質向上に資することが期待されています。

2020年03月23日
3月26日てんかん啓発の日「パープルデー」
毎年3月26日「パープルデー」は、世界中で行われている「てんかん」の啓発キャンペーンです。パープルデーの始まりは、カナダに住む1人の女の子が始めた活動で、世界中に賛同の輪が広がっています。

2020年03月11日
2019年度 院内表彰が行われました
聖隷浜松病院院内表彰制度に基づき、2019年度受賞者が決定し、院長から賞状が授与されました。院内表彰制度とは、職員個人あるいは、チームとして取組んだ内容が病院にとって、非常に有益な実績として認められた場合、その功績を称え表彰する制度です。

2020年03月10日
世界緑内障週間 ライトアップinグリーン運動
世界緑内障週間は2008年から世界一斉に行われている緑内障啓発のための国際的イベントです。
今年の世界緑内障週間は3月8日~14日で、日本緑内障学会ではこの期間、さまざまな施設を緑内障のシンボルカラーの「緑」にライトアップする運動を展開し、啓発・普及運動を行っています。当院は、2017年より「ライトアップinグリーン運動」に賛同し、病院の玄関の照明色「緑」にライトアップしています。

2020年02月18日
第1回 聖隷浜松病院×消防局 連携勉強会を開催
2月7日(金)に浜松市・磐田市の消防局との勉強会を開催し、約110名にご参加いただきました。今回は、小児外科 高橋俊明医師・脳神経外科 林正孝医師・救急科 德山仁美医師が、搬送時の症状や注意点、当院における治療内容についてお話しました。

2020年02月13日
第23回病態栄養学会学術集会で栄養課スタッフが発表!
2020年1月24日~1月26日に京都府で行われた第23回日本病態栄養学会学術集会に栄養課のスタッフ2名がポスター発表を行いました!

2020年02月12日
節分の会に参加♪(栄養課)
病棟で行われた節分の会に、栄養課のスタッフがおやつを作って参加しました!

2020年02月12日
節分会、開催!
2月といえば節分。
病棟でも節分のイベントを行いました。
「鬼は外♪福は内♪」の音楽が流れる中、節分にちなんだ○×クイズで盛り上がりました。 そして節分の由来のお話があったところで、鬼が登場!
患者さんとスタッフで協力して豆に見立てたボールを鬼に投げ、無事に鬼退治ができました。

2020年02月12日
聖隷浜松集中治療ケアセミナー特別講演会を開催
2月4日、救急科主催の第6回聖隷浜松集中治療ケアセミナー特別講演会を開催し、国立成育医療研究センター臓器移植センター長の笠原群生先生にご講演いただきました。前段では、当院救命救急センター長の渥美生弘先生に「救急集中治療での終末期医療について」と題し、臓器提供についてお話しをいただきました。

2020年02月10日
静岡県スポーツ指導者研修会に参加
2月8日(土)に静岡県スポーツ指導者研修会(公益財団法人静岡県体育協会主催)にて、当院婦人科の入駒 麻希医師が講演をさせていただきました。
本研修会は日本スポーツ協会公認スポーツ指導者等を対象に開催しており、スポーツ指導者としての実践力を高めるとともに、指導者間のネットワークづくりに寄与することを目的に開催されています。

2020年02月07日
医療安全の地域連携~病院間で相互評価~
地域において、特定機能病院以外の保険医療機関が相互に医療安全に関して連携し、評価を行うことがさらなる医療安全の推進と医療の質向上に資することが期待されています。
2018年度の診療報酬改定より医療安全対策について、個々の医療機関の枠組みを超えた地域連携の取り組みを評価する項目が追加されました。浜松市内では15病院が参集し、病院同士が相互評価を行う「医療安全ネットワーク浜松」が設立され2年が経過しています。

2020年01月31日
浜松市医療的ケア児等支援者養成研修が聖隷浜松病院で開催
1月14日(火)・28日(火)浜松市主催の医療的ケア児等支援者養成研修が当院で行われました。地域で医療的ケア児の在宅療養に携わる訪問看護師・保健師・養護教諭・相談支援専門員など約60名が参加され、講義やシミュレータを使い実技実習を行いました。

2020年01月30日
新成人おめでとうございます
1月14日(火)、今年、晴れて成人を迎えた当院職員が院長室に集まりました。
当院では、職員ひとりひとりの成長を支援したいと考え、毎年、成人を迎えた職員と院長の懇談の場を設けています。

2020年01月30日
接遇勉強会を開催
1月22日(水) オークラアクトシティホテル浜松で20年以上の接客経験を持つ坂田 功さんをお招きし接遇の勉強会を開催しました。ホテルスタッフが大切にしていることや、実際にあった事例などをお話しいただきました。また、ロールプレイングで話し手と聴き手を実感し、傾聴の姿勢を学びました。

2020年01月21日
静岡県地震対策オペレーション2020に参加
1月17日(金)に静岡県地震対策オペレーション2020(大規模図上訓練)が行われ、当院からは、医師1名・看護師2名・業務調整員2名の計5名のDMAT※隊員が航空自衛隊浜松基地内に展開されたSCU(大規模災害が発生したときに、傷病者を被災地外の災害拠点病院などへ搬送するために設置される医療施設)での本部活動に参加しました。

2020年01月20日
陸上教室(浜松市体育協会講演会)講演会に参加しました
1月18日(土)に小学生陸上教室(浜松市体育協会主催)に参加する女子小学生の保護者を対象に講演会を開催しました。

2020年01月16日
MRI室に最新型のコイルを導入しました
この度、放射線部MRI室では静岡県内初の最新型のコイルである『AIR Coil』を導入しました。

2020年01月09日
医師と看護師によるワークショップを開催(NICU・GCU)
NICU(新生児集中治療室)とGCU(新生児回復室)では、相手を承認し、尊敬しながらチームとして成長することを目標に、9月17日(火)・30日(月)、10月4日(金)・24日(木)にワークショップを開催し、約70名が参加しました。
今回のテーマは、「性格スキル(自己の傾向を知る)からのコミュニケーション」で、エニアグラムを用いて性格分類をし、自分自身の傾向を理解した後、コミュニケーションが取りやすい夢のNICU・GCUの設計図をグループで作成しました。

2020年01月08日
ジュビロ磐田小川選手 小児病棟に訪問!
12月27日ジュビロ磐田の小川大貴選手が少し遅れたサンタさんと表し、小児病棟の子どもたちに会いに来てくれました。
小川選手ご自身も入院の経験があり「病気と闘っている子どもたちに何か出来ることがあれば」と小川選手よりお話しをいただき昨年に続き実現しました。
当院のスポーツ整形外科(船越雄誠部長)は、1994年よりジュビロ磐田のサポート契約(チーフチームドクター)を務めております。

2020年01月07日
行事食を提供しました!(栄養課)
12月24日はクリスマスメニューを、1月1日にはおせち料理を提供しました。病院で過ごされる方にも、季節の行事の雰囲気を味わっていただこうと、心を込めて準備しました。

2020年01月06日
「新春」生徒さんの書の作品展示
現在、浜松学芸高等学校 芸術科 書道課程の生徒さんの作品を【ギャラリー「ミテコ」】で展示しています。

2019年12月26日
第2回がんに関する市民公開講座、開催
12月21日(土)、「がんに関する市民公開講座 若年がん患者の将来を考える~当院のがん生殖について~」を開催し、総勢46名の方にご来場いただきました。

2019年12月25日
浜松市HACCP型衛生管理認証レベル3取得
栄養課では入院患者さんに安全で美味しい食事の提供を目指しています。
このたび、浜松市内の病院施設(病院集団給食)として初の「浜松HACCP型衛生管理認証レベル3」を取得することができました。
浜松市では、従来の衛生管理方法より効果的・効率的に食品の安全性を確保できる衛生管理システム「HACCP(ハサップ)方式」に取り組む食品関係営業者の自主衛生管理を認証する制度(レベル1~レベル5)を実施しています。

2019年12月25日
クリスマス会に参加しました!(栄養課)
病棟で行われたクリスマス会に栄養課スタッフがおやつを作って参加しました♪

2019年12月23日
クリスマス会、開催!
もうすぐクリスマス!
入院中の患者さんたちに少しでも楽しい時間を過ごしてもらおうと病棟でクリスマス会が行われました。

2019年12月23日
手術支援ロボット「ダビンチXi」、大腸肛門科で手術第1例目を実施
当院では、2016年8月に低侵襲手術支援ロボット「ダビンチ Xi」を導入し、泌尿器科・婦人科領域においてロボット支援下手術を行っています。

2019年11月から直腸がんに対してロボット支援下手術を導入し、第1例目の手術(ロボット支援直腸がん手術)を実施いたしました。

今後も、多くの患者さんへ「より安全かつよりからだにかかる負担が少ない(低侵襲)医療」を提供できるよう、高い精度の手術を実現していきます。

2019年12月17日
手術センター防災訓練を実施
12月14日(土)、手術センター防災訓練を実施しました。
今回の訓練は震度6の地震が発生した想定で「手術中の災害発生時の行動を学ぶ~今、もし本当に地震が起こったら大丈夫か?~」を目的に、3例の手術が進行中というシナリオで訓練を行いました。

2019年12月16日
事業団内料理対決に当院調理師が出場!
事業団が主催する調理技術研修料理対決が浜松調理菓子専門学校で行われました。高齢者公益事業部門の9施設、病院部門6施設の計15の施設が参加し、当院からも調理師2名が出場しました。

2019年12月11日
てんかん学会学術集会で栄養課スタッフが発表
2019年10月31日から11月2日に兵庫県神戸市で行われた第53回日本てんかん学会学術集会に栄養課のスタッフがポスター発表を行いました。

2019年11月29日
クリスマスツリーとライトアップ
今年もボランティアグループ「すずらん」の皆さんにご協力いただき、B棟1階患者支援センター前の吹き抜けロビーにてクリスマスツリーの飾り付けを行いました。

2019年11月28日
講演会「がんの早期発見と早期治療」で消化器内科部長 細田佳佐医師が講演
11月26日(火)、ハートフル アワ タウン プロジェクト(村木新聞店・ペンギンニュースコデラ)主催の講演会で、当院消化器内科部長 細田佳佐医師が講演しました。

2019年11月27日
眼科検査室「第6176回QCサークル静岡地区秋桜大会」優秀賞受賞
QC(quality control)とは、継続的に製品・サービス・仕事などの質の管理・改善を行うことです。当院でも「医療の質を継続的に追求する文化を聖隷浜松病院に根付かせ、利用者の満足度向上に寄与する」ことを目的にさまざまなサークル活動を行っています。

10月25日「QCサークル静岡地区秋桜大会」が開催され、各団体のサークルが活動体験談を発表しました。 JHS(事務・販売・サービス)部門には7演題の発表があり、その中で聖隷浜松病院 眼科検査室は優秀賞(準優勝)を受賞することができました。

【テーマ】眼形成初診時における患者案内の見直し
【サークル名】眼科検査質向上委員会

2019年11月26日
がんに関する市民公開講座特別編「AYA世代のがん」を開催
11月24日(日)にがんに関する市民公開講座「AYA世代(思春期・若年成人)のがん~診断・治療だけじゃない~」を開催し、約160名の一般市民、教職員の方々にご参加いただきました。

2019年11月22日
中学生が当院で職場体験!
11月14日(木)、15日(金)の2日間で、積志中学校の生徒6名、曳馬中学校の生徒3名が当院で職場体験を行いました。

2019年11月18日
保育園の子どもたちによる収穫感謝祭
長く厳しい残暑が終わり、日に日に秋の深まりを感じるようになりました。
この時期、秋の実りや神さまからの恵みに感謝し、収穫を喜ぶ行事や祭典が行われます。
当院には、毎年ひばり保育園の子どもたちが「収穫感謝祭」の一環として、手作りカードとご家庭から持ち寄った果物を持って訪問してくれます。

2019年11月14日
2019年日本病院学会で優秀演題賞を受賞
昨年開催の第68回日本病院学会で、一般演題数559演題の中から優秀演題5題の一つに経営企画室の望月卓馬さんが選出され、その中から優秀演題賞を受賞しました。今年開催の第69回日本病院学会(2019年8月1日、2日開催)にて授賞式が行われました。

受賞演題
『手術室における時間内稼動率の向上』 発表者:望月 卓馬

2019年11月08日
第41回 看護研究発表会を開催
11月6日(水)から2日間にわたって「第41回 看護研究発表会」が開催されました。
1980年に「3年目看護婦研修」として始まり、今回41回目を迎えました。
看護研究では、3年目以上の看護職員が日々の看護実践の中の課題について研究することで「私のしたい看護」を探求しています。 今年は55題の取組みが発表されました。

2019年11月05日
11月14日世界糖尿病デー
「世界糖尿病デー」をご存じですか?
1921年に糖尿病治療に必要なインスリンを発見したフレデリック・バンティング博士の誕生日であり、糖尿病の治療に画期的な発見に敬意を表し、この日を糖尿病デーとしています。

2019年11月05日
当院総看護部長がNPO法人ひまわりの会「ひまわり褒賞2019」を受賞
「ひまわり褒賞2019」(2019年10月21日開催)で、森本俊子総看護部長が「参加団体賞(日本看護協会)」を受賞し、表彰されました。ひまわり褒賞は、母子保健や子育ての分野を中心に、大きな功績のあった方々を毎年表彰しています。

・妊婦検診をすべて助産師外来で行う体制を整えると共に、母子の継続的支援のための研修会等、地域の母子保健医療の質的向上に取り組んできた
・地域と連携した周産期からの虐待予防にも積極的に取り組み、退院支援体制の構築にも大きく貢献した

今回は以上2点の取り組みが高く評価され、参加団体賞(日本看護協会)として表彰されました。

2019年11月01日
職員による写真展
芸術の秋。
現在、B棟2階【ギャラリー「ミテコ」】では職員やそのご家族が撮影した写真を展示しています。

「写真を通して癒やしや元気を届けよう!」をテーマに、美しい景色や愛らしい動物など多種多様な写真10点を展示しています。
展示は11月末までです。病院に来られた際は是非ご覧ください。

2019年11月01日
安全(A)・感染(K)・防災(B) 週間
当院では全職員を対象に、安全・感染・防災の理解と認識を深める場として「安全(A)・感染(K)・防災(B) 週間」を毎年10月に1週間開催しています。

2019年10月30日
小児病棟のハッピーハロウィン!
10月31日(木)はハロウィン!
小児病棟は、かぼちゃやおばけの飾り付けで賑やかになっています。
医師や看護師が仮装をして、さらにハロウィンムード一色に。
いつもと違う医師や看護師たちの雰囲気に、はじめはびっくりしていた子どもたちも一緒に楽しみました。

2019年10月24日
MRI磁場体験、開催
皆さん、ご存じでしょうか?MRIの検査室内は撮影中だけでなく、常に24時間365日強力な磁場が発生しています。そこへボールペンやハサミ、車椅子やストレッチャーなどの大小さまざまな磁性体の金属を持ち込むことで、患者さんの怪我や火傷、装置の破損や画像の虚像やノイズの原因になるなど、多くの問題が生じてしまいます。
そこで今回は、MRIに関する正しい知識を身につけると共に、強力な磁場を体験し危険性を理解することで、金属の持ち込みを無くすことを目的として、職員向けの『MRI磁場体験』を開催しました。

2019年10月18日
2019年度 夜間想定火災防災訓練
10月17日(木)、患者さんの人命救助を第一の目的とし、勤務する職員が少ない夜間の時間で避難誘導が正確にできることをねらいとした夜間火災訓練を実施しました。

2019年10月16日
浜松学芸高校 生徒さんの絵画作品を展示
現在、浜松学芸高等学校 芸術科 美術課程の生徒さんの作品を【ギャラリー「ミテコ」】で展示しています。

2019年10月15日
地震火災防災訓練、開催
9月18日(木)、災害対策本部の組織体制、各々の役割を確認することを目的として、地震火災防災訓練を実施しました。訓練には、医師・看護師・医療技術職・事務職などの職員約120人が参加しました。

2019年10月09日
停電時のシステムダウンを想定した訓練
9月26日(木)、当院の総合診療内科にてシステム障害によって電子カルテが使用できなくなった場合に備えるため訓練を行いました。
近年では電子カルテが一般的となり、紙カルテの経験が無いスタッフも多く、数年前より毎年訓練を実施しています。

2019年10月08日
第1回がんに関する市民公開講座、開催
9月28日(土)、「がんに関する市民公開講座 学ぼう!がんゲノム医療」を開催し、総勢 111名の方にご来場いただきました。
「がんゲノム医療」とは、主にがんの組織を用いて、多数の遺伝子を同時に調べ(がん遺伝子パネル検査)、遺伝子変異を明らかにすることにより、一人一人の体質や症状に合わせて治療を行う医療です。

2019年10月07日
乳がん月間、ピンクライトアップ
当院では、乳がんの啓蒙と「ブレスト・アウェアネス」の大切さを伝えるピンクリボン活動を応援するために、玄関の照明色を10月1日から1ヶ月間、乳がんのシンボルカラー・ピンクにライトアップしています。

2019年10月04日
高校生を対象にがん教育
9月26日(木)に聖隷クリストファー高校で1年生を対象とした「がん教育」を行いました。
国は「がん対策基本法」において学校におけるがん教育の推進を明記し、文部科学省はがん教育の全国展開を図っており、浜松市でも今年度からがん教育推進事業が始められています。
そんな中で、聖隷福祉事業団では関連する高校へ、大学とがん診療連携拠点病院とで連携し、昨年度よりがん教育を進める活動を始めました。

2019年10月02日
患者さんと一緒に腎センターで火災避難訓練
腎センターでは、透析中に地震や火災が発生した場合、透析を中断せざるを得ないこともあり、患者さんやそのご家族も一緒に避難訓練を行っています。

2019年10月02日
制服リニューアル!
10月から女性職員の事務服が新しくなりました!4年ぶりのリニューアルです。
紺色のベスト&スカートのシックなスタイルに、鮮やかなピンクのブラウス&スカーフが映える女性らしい印象となっています。
ピンク色には緊張を和らげ心を癒やす心理的効果があります。新しいピンクの制服で優しさや思いやりをお届けできたら幸いです。

2019年09月18日
行事食 敬老の日
栄養課では9月16日に敬老の日の行事食を提供しました。
鯛やきのこご飯、和菓子などお祝いの気持ちを込めた栄養満点メニューをご用意しました。

~おしながき~
・きのこご飯
・鯛の塩麹焼き
・小松菜の錦糸卵和え
・しんじょの柚子あん
・和菓子

2019年09月16日
お月見会に参加しました♪
病棟でお楽しみであるお月見会が行われ、栄養課のスタッフがおやつを作って参加しました!

昨年好評だった「豆乳プリン」と「甘酒」に加え、手作りの「白玉抹茶団子」と「お麩のフレンチトースト」を提供しました。

毎年2種類のデザートでしたが、好きな物を選べる楽しさを、と4種類にこだわりました。
また、見た目だけでなく食べやすいよう柔らかさや一口で口に運べるよう工夫しました。
豆乳プリンは、生地に乳製品を使わずアレルギーの方にも召し上がって頂けるようにトッピングのないものも用意し、対応できるようにしました。上にかかっているシロップは米蜜というものでお米と麦芽で出来たシロップのため身体にも優しいです。

2019年09月13日
お月見会で楽しいひととき
十五夜の当日となる9月13日、病棟でお月見会を開催しました。

2019年09月09日
9月9日は「救急の日」
救急業務及び救急医療に対する国民の正しい理解と認識を深め、救急医療関係者の意識高揚を図ることを目的に、「救急の日」及び「救急医療週間」が総務省で定められています。

※今年は「救急医療週間」9月8日~14日、「救急の日」9月9日

2019年09月04日
NICUに入院している赤ちゃんたちのために…
『小さく産まれた赤ちゃんにタコの編みぐるみを贈ろう』という運動が、デンマークから世界中に広がっています。

2019年09月03日
災害対策本部訓練、開催
8月28日(水)、院長、病院幹部を中心とした災害時の本部訓練を行いました。

2019年08月28日
第1回ピアノミニコンサート、開催
7月13日(土)、職員によるピアノミニコンサートを開催し、予想を遥かに超える約150名の方々にご来場いただきました。

2019年08月22日
ミニ講座「第4回ホス地下”2階に”あがりました!」、開催
8月22日(木)、B棟2F飲食休憩コーナーでホス地下を開催しました。
今回のテーマは、診療放射線技師と臨床検査技師による「レントゲン博士にきいてみよう!検査結果どこ見ています?」。

2019年08月13日
開業医向けオープンホスピタル開催
8月10日(土)当院にて近隣の病医院を対象にした「オープンホスピタル~開業医向け~ダビンチシミュレーション」を開催し13名の医療関係者に参加いただきました。

2019年08月09日
病棟の夏祭り!
入院中の患者さんに季節を感じてもらえるよう、各病棟で趣向を凝らした夏のイベントを開催しています。
8月8日(木)、小児病棟で夏祭りを開催しました。

2019年08月08日
第50回病院学会市民健康セミナー 開催!
8月3日(土)えんてつホールにて、第50回聖隷浜松病院 病院学会 市民健康セミナーを開催しました。今年は『健康な目はあなたの寿命を延ばす!ー緑内障・白内障・加齢黄斑変性から目を守るにはー』をテーマに開催し、約480名の方々にご来場いただきました。
また今回も、話の内容をその場で要約し、文字にしてスクリーンに映しだして伝える「要約筆記」も行い、幅広い市民の皆さまに参加いただける会となりました。

2019年08月02日
夏休みこども探検隊、開催
8月1日(木)、夏休みこども探検隊!を開催しました。
このイベントは親子で病気の話を聞いたり病院を探検しながら、「がんはどのような病気なのか?」「病院のどこでどのような治療を受けるのか?」を学ぶことでお子さんの不安を和らげ、親子でコミュニケーションがより良く取れることを目的としています。

2019年07月30日
高校生1日看護体験!
静岡県看護協会主催で毎年開催している高校生一日看護体験では、看護師を志す高校生を県内の施設が受入れています。当院でも体験病院として当院を選んだ約90名(3日間、各日30名)の高校生が、病棟で看護師の指導を受けながら患者さんのケアを行いました。

2019年07月23日
夏を感じる「書」の作品を展示
現在、浜松学芸高等学校 芸術科 書道課程の生徒さんの作品を、【ギャラリー「ミテコ」】で展示しています。

2019年07月22日
日本集中治療医学会 第3回東海北陸支部学術集会で薬剤部スタッフが最優秀演題賞を受賞
日本集中治療医学会 第3回東海北陸支部学術集会(2019年7月13日開催)で、薬剤部の本田勝亮さんが「最優秀演題賞」を受賞し、表彰されました。

受賞演題
『集中治療室を中心とした抗菌薬適正使用支援の実践と効果』 発表者:本田 勝亮

2019年07月16日
納涼祭に参加しました!
病棟で行われた納涼祭に栄養課スタッフがおやつを作って参加しました♪

2019年07月16日
病棟の納涼祭
入院中の患者さんに季節を感じてもらえるよう、趣向を凝らした夏のイベントを開催しました。

2019年07月09日
看護補助者研修、開催
6月21日(金)、7月2日(火)に看護部の看護補助者研修を行いました。

2019年07月08日
第2回 遠江眼科セミナー、開催
6月22日(土)、グランドホテル浜松にて「第2回遠江眼科セミナー」を開催しました。昨年より名称を改め、今年で2回目となります。

2019年07月05日
「短冊に願いを」七夕の笹飾り設置中!
もうすぐ七夕ですね。今年も病院の玄関に笹の葉を置いています。
来院された方が願いごとを書くことができるよう、笹の葉の横に色とりどりの短冊を用意しています。

2019年07月04日
NICU懇親会開催
この会は、1,500g未満の極低出生体重児として出生し、新生児母子集中治療室(NICU)を退院後、健やかに成長され小学校1年生を迎えたお祝いと、同じような期待や不安などを抱えるご両親の懇親の場を設ける会として毎年開催しています。
(今年の対象:平成24年4月2日から平成25年4月1日生まれ)

2019年06月28日
第2回ホス地下「熱中症」開催
6月27日(木)B棟2F飲食休憩コーナーで2019年度第2回ホス地下を開催しました。今回は暑さが本格的になる前に熱中症について、救急科の医師と救急看護認定看護師からお話がありました。

2019年06月28日
学生さんの取材見学
静岡大学情報学部の3年生11名と教員3名の方々が、「防災・災害対策」をテーマに調査研究のため取材見学に見えました。事前にいただいた質問に沿って、防災委員会事務局の施設課係長より、当院の防災訓練や災害発生時の対応マニュアル、災害拠点病院としての役割など説明しました。救命救急センター長と救急看護認定看護師にも同席いただき、補足説明や被災地への医療救護支援活動についてお話しいただきました。

2019年06月17日
お花の日
6月の第2日曜日はキリスト教行事の「花の日」です。
「花の日」とは、子ども達の成長のために子どもも大人も一緒に集って、神様に感謝の礼拝を捧げることから始まっています。キリスト教系の保育園・幼稚園では、礼拝後地域でお世話になっている人たちの方々を訪問して感謝を表す行事になっており、毎年ひばり保育園の園児が訪れてくれます。

2019年06月10日
「愛のフルートコンサートin浜松」開催
6月9日(日)にクリエート浜松(浜松市中区)にて「愛のフルートコンサートin浜松(吉川久子マタニティコンサート協会主催、聖隷浜松病院・浜松医科大学医学部付属病院共催)」が開催されました。
コンサート前に行われた講話では、当院産科病棟課長の池田より「人生会議について考えよう」をテーマに講演をさせていただきました。

2019年06月10日
第15回静岡県臨床工学技士会学術大会、開催
6月1日(土)2日(日)、聖隷浜松病院にて第15回静岡県臨床工学技士会学術大会が開催されました。大会長は当院臨床工学室室長の北本が務め、静岡県内の臨床工学技士231名が一堂に会しました。

2019年06月06日
消火栓・消火器訓練を実施
6月6日(木)、防災委員会主催の「消火栓・消火器訓練」を実施しました。
当院における自衛防護隊の院内防災力向上を目的とし、新入職員や消火栓・消火器を取り扱ったことのない職員を対象に毎年行っています。

2019年06月05日
看護部ユニフォームリニューアル!
清々しい初夏を迎えた6月1日より…ついに看護部のユニフォームをリニューアルしました!
職員の意見を反映させ、より動きやすく、首元もスッキリ。
さらに、綺麗に見えるシルエットになりました。
色は紺と水色シャボン柄の2種類。職員は好みの柄を選択し、着用します。

2019年05月29日
地域の皆さんへ講演
当院が所在する住吉町の自治会の皆様からお声かけをいただき、住吉会館にて岡院長の講演をさせていただきました。

2019年05月27日
2019年度第1回ホス地下「認知症のケア」開催
5月23日(木)B棟2Fの飲食休憩コーナーで、今年度最初のホス地下を開催しました。
今回のテーマは、「認知症のケア」。
超高齢化社会を迎えている日本において、認知症患者数は、65歳以上の高齢者の約7人に1人と推計されています。認知症は、だれにも関わる可能性のある身近な病気です。

2019年05月07日
浜松まつり前夜祭!
5月2日(木)天候にも恵まれ、令和元年浜松まつりの前夜祭が盛大に行われました。

2019年04月24日
2019年度新人看護職員研修
4月1日に新人看護師・助産師合わせて87名が入職しました。
新人看護師・助産師は入職後すぐには病棟配属されず、看護師として必要な看護技術を約2週間かけて学びます。

2019年04月19日
屋外庭園で夏野菜の植え付け
4月18日(木)、ぽかぽか陽気とさわやかな春風の中、B3病棟屋外庭園「サンSUNガーデン」で患者さんとリハビリテーション部スタッフによる夏野菜の苗の植え付けが行われました。

2019年04月19日
「安全推進責任者&講演会」を開催
4月15日(月)、大会議室で「安全推進責任者任命式&講演会」を開催し、院内各部門の職場長が参加しました。

2019年04月09日
新しいMRI装置、4月1日から稼動
3月中旬から始めたMRI装置の更新工事も終わり、MRIの装置が1台新しくなり、4月1日から正常稼動しています。

2019年04月05日
笑顔満開!病棟でお花見に行きました
心地よい春眠の季節となり、桜が徐々に開花を向かえています。そんな中入院中の患者さんは外出機会がなく、入院中に季節を感じることはなかなかできません。
患者さんに季節を感じてもらいたい、お花見を楽しんでもらいたいという思いから3つの病棟の患者さんとそのご家族とともに、看護師、リハビリスタッフでお花見に出かけました。

2019年04月02日
2019年度スタート!
浜松の桜はようやく咲き始め、平成最後の新入職員198名を迎え新年度がスタートしました。朝礼では、院長より新戦力に期待を込めたお言葉と代表者に辞令を手渡されました。