基本的実力習得と高度な内視鏡研修とのバランスがとれています
1.高度な内視鏡診断と治療
- 静岡県西部でESDを最も多く実施(2,000例超)
- ERCP関連処置を多数実施
- EUS-FNA・カプセル/小腸内視鏡も県内有数の実績
2.慢性肝疾患の診療拠点
- 地域肝疾患診療連携拠点病院として
- 豊富な肝炎肝癌診療実績
3.豊富な化学療法実績
4.炎症性腸疾患症例が豊富
4.炎症性腸疾患症例が豊富
指導医・専門医・認定医取得状況
2020年4月1日現在
指導医 | 専門医 | 認定医 | |
---|---|---|---|
日本内科学会 | 6 | 4 | 9 |
日本消化器病学会 | 5 | 7 | |
日本消化器内視鏡学会 | 7 | 7 | |
日本肝臓学会 | 1 | 3 | |
日本超音波医学会 | 1 | ||
がん治療認定医機構 | 3 | ||
日本消化管学会 | 2 | ||
日本消化器がん検診学会 | 1 | ||
日本胆道学会 | 2 | ||
日本膵臓学会 | 2 |
実績数 | |
---|---|
上部消化管内視鏡 | 5,474例 |
大腸内視鏡 | 2,769例 |
ERCP | 343例 |
超音波内視鏡 | 438例 |
ESD | 205例 |
肝疾患診療実績 | 実績数 |
B型肝炎に対する核酸アナログ製剤使用例 | 150例 |
C型肝炎に対するインターフェロンフリー治療 | 1型:約280例 2型:約50例 |
C型過去5年間の治療成績:IFN治療数 | 245例 |
1型SVR率(治療完了例) | 53.7% |
2型SVR率(治療完了例) | 93.4% |
食道静脈瘤硬化療法(EIS)、結紮術(EVL) | 25例 |
腹部造影エコー | 168例 |
肝癌治療(2017年) | 実績数 |
ラジオ波焼灼療法 | 49例 |
肝動脈塞栓術 | 40例 |
消化器内科には魅力的な内視鏡治療が盛りだくさん! |
内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)
食道・胃・大腸と広範囲のESDに対応しています。中下咽頭のESDも耳鼻科と協力して実施しています。
超音波内視鏡下穿刺術(EUS-FNA)
診断だけでなく、腹腔神経叢ブロックなど治療に対応!
消化器内科は内視鏡治療だけじゃなくいろいろできます! |
造影エコー+ラジオ波熱凝固
リアルタイムにエコーで確認・治療!
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 | |
---|---|---|---|---|---|---|
外来 | 初診1 再診2 | 初診1 再診2 | 初診1 再診2 | 初診1 再診2 | 初診1 再診2 | 初診1 |
内視鏡 (午前) | 上部 | 上部 EUS | 上部 EUS | 上部 | 上部 EUS | 上部 |
内視鏡 (午後) | 下部 ERCP EUSFNA | 下部 ERCP ESD | 下部 ESD | 下部 EUSFNA | 下部 ERCP ESD | - |
US 消化管造影 | ○ | ○ ○ | ○ | ○ ○ | ○ | - |
カンファレンス(夕) | 内科・放射線科 合同 | - | 内科・外科 放射線科・病理科 合同 | 内視鏡 | - | - |
専門医研修医の内視鏡研修スケジュール
1年目(卒業3年目) | 上部消化管内視鏡研修6ヶ月のあと、大腸内視鏡・ERCP研修 |
---|---|
2年目(卒業4年目) | 上部・大腸内視鏡・ERCP研修をさらに6ヶ月後 胃ESD研修を開始(前庭部) |
3年目(卒業5年目) | 上部・小腸・大腸内視鏡・ERCP研修を継続 胃ESD研修を継続(胃角~胃体部) |
4・5年目(卒業6・7年目) | スタッフとして消化器病学会・消化器内視鏡学会などの専門医を取得 |
- 日本消化器病学会
- 日本消化器内視鏡学会
- 日本肝臓学会
- 日本超音波医学会
- 日本胆道学会
- 日本膵臓学会
Drから一言!
豊富な症例と充実したスタッフで、消化器内科医として成長できる環境です。
忙しくも楽しく、実りのある研修を是非当院で。お待ちしています。
木全 政晴
▽お問い合わせは下記お問い合わせフォームよりお願いします。
忙しくも楽しく、実りのある研修を是非当院で。お待ちしています。
木全 政晴
▽お問い合わせは下記お問い合わせフォームよりお願いします。