グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ





2013年10月


第4回市民公開講座を開催しました

10月19日 (土)に第4回市民公開講座を開催しました。
今回は「緩和ケア」について、緩和医療科の村上医師が担当いたしました。

佐倉市をはじめ多くの近隣市町村さんにも後援をいただきました。

講演では緩和ケアについて、ひとつひとつ丁寧に説明している先生の姿が印象的でした。

10月28日 事務部S


ビブスを新調!地震防災訓練

新調したビブス

10月18日(金)に地震防災訓練を実施しました。
防災委員会メンバーが事前に担荷搬送訓練を実施したり、入念な打合せを繰り返し当日をむかえました。
今回はトリアージには若手の医師が積極的に担当したり、伝令などの係が明確になるようにビブスを新調もし、充実した訓練の様子がうかがえました。

10月25日 事務部S

トリアージ訓練の様子

全体総括の様子



心電図勉強会part2 (異常編)

10月4日の心電図勉強会に引き続き、10月11日にも異常編として勉強会がおこなわれました。

前半は基本編のおさらい、後半は心電図異常から見る心臓の病気についてでした。
今回も、通常業務終了後にも関わらず、たくさんの職員が勉強会に参加していました。

10月17日
経営企画室 鈴木


緩和ケアサポートチームに関する勉強会

10月10日、当院の緩和ケアサポートチームについての院内向け勉強会がありました。
この勉強会では、

  • 緩和ケアサポートチームは何をしているのか?

  • どのような患者様を対象にしているのか?

  • 活用方法は?

  • 貼付薬の貼り方

についての講演と、持続皮下注射用シリンジポンプが展示されていました。

患者様に紹介するには、まず職員が知っていなければいけないということで行われた勉強会でしたが、緩和医療科の村上先生のわかりやすい講演や、緩和ケアサポートチームによる貼付薬の貼り方についての講演、シリンジポンプを実際さわりながらの質問タイムなど、職員にとってとても勉強になる会でした。

緩和ケアについて一般の方向けには、今月19日に市民公開講座を行いますので、ぜひご来場ください。 (第4回市民公開講座についてはこちら)

10月15日
経営企画室 鈴木


心電図勉強会

10月4日、6階ホールで院内の勉強会がおこなわれました。
今回は、当院循環器科の徳山医師による心電図についての勉強会でした。
心電図の読み方や、心臓の病気をどう心電図で捉えるかなど、事務職の私には少し難しい内容でしたが(対象が看護師や、医療技術職なのであたりまえですね・・・)、参加者にはとてもわかりやすい講義だったのではないでしょうか。

当院では、職員の知識向上のため様々な勉強会をおこなっています。また、こちらのブログでご紹介させていただきたいと思います。

10月7日
経営企画室 鈴木

講義を真剣に聞く参加者

講義をおこなった徳山医師



専門・認定看護室の体操

しばらく更新がなくすいませんでした。10月は人事異動がありました。
お世話になった方との別れがあり、また新たな出会いもありました。今日は
いつものブログとはちょっと違う一幕を紹介します。専門・認定看護室がお
りを見て実施しているラジオ体操風景です。実施理由は色々とあるようです
が、すみやかな業務開始に役だっているということです。

10月4日 事務部S



PDFファイルをご覧になるためには、AdobeReader® が必要です。
インストールされていない方は右のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。

Get AdobeReader®


当サイトに関するみなさまのご意見をお聞かせください

質問1:このページの情報は役に立ちましたか?

質問2:このページは見つけやすかったですか?