グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ





2018年3月


『植樹祭』を開催しました

集合写真

2018年3月12日(月)に、園芸ボランティア「桜の会」の皆さんと『植樹祭』を開催致しました。

当院開設当初より、ボランティアの皆さんのご厚意にて河津桜の苗木を頂き、植樹して頂いております。
今年も天気に恵まれ、佐藤院長・髙木総看護部長も参加のもと、新たに1本の苗木が植樹されました。

高く大きく育ち、患者の皆さま・利用者の皆さま、そして職員の心を癒してくれるよう祈願しながら、鍬入れを行いました。
ボランティアの皆さんには、こうした植樹もそうですが病院敷地内にある花壇の手入れをして頂いたり、サツマイモやスイカなどを育てて、院内保育園の園児と収穫祭を行って下さっています。

病院の成長とともに、一緒に成長している桜の木。
まだまだ高く大きく一緒に成長し、地域に根ざした病院を目指していきたいと思います。

日頃より、花壇を中心に園芸活動を行って頂いておりますボランティアの皆さんには、心より感謝申し上げます。

********************************************************************************
現在、園芸ボランティアの皆さんは、一緒に活動する仲間を募集しております。
もしご興味のある方がいらっしゃいましたら、是非お問い合わせください。
◎問合わせ:☎043-486-1151(代表)ボランティア委員会 事務局
********************************************************************************

2018年3月13日
ボランティア委員会 事務局

院長からのお礼

【院長】鍬入れいきま~す!


【篠塚次長】鍬入れいきま~す!

以前に植樹した”桜”


病院飯の紹介vol. 5

先日、入院患者さんから「イワシの煮付け、おいしかったよ。ここの魚はおいしいよね。」というお言葉をいただきました!患者さんの「おいしかった」という言葉は何よりの励みになりますね。

当院では、「真空低温調理」という調理法を取り入れています。食材と調味料を専用のフィルムに入れて真空状態でパッキングし加熱調理していきます。加熱のムラが少なく、食品の鮮度が長く保たれる調理法です。今回のイワシの煮付けも「真空低温調理」を活用しています。味がよくしみ込み柔らかく煮れるだけでなく、煮崩れしにくく出来上がります。
 
写真は2月3日の節分の日に提供した「イワシの煮付け」とお食事に添えたカードです。


2018年3月9日
栄養科 M


2017年度第5回市民公開講座を開催!

2018年3月3日(土)、当院6階ホールで「2017年度第5回市民公開講座」を開催しました。
今回は、『これって足の静脈瘤?~静脈のいろはから治療まで~』と題して、当院 血管外科 部長 金岡 健先生を講師に迎え、足の血管のつくりについての基本的なお話や、静脈瘤について、メカニズム・診察・治療・予防について、わかりやすくお話頂きました。
また、講演中は、ユーモアを交えたゆっくりとした口調でお話頂き、参加者が楽しく学べる空間作りを積極的にして頂きました。

今回も、定員100名を超える方にお越し頂き、ニーズの高さを感じることができました。
また、資料・席の準備等でご迷惑をおかけし、大変申し訳ございませんでした。
今後も、より良い市民公開講座を開催出来るよう、皆さまからの声を大事にしながら、創意工夫をしてまいりたいと思います。

これで、2017年度すべての市民公開講座が終了となりました。
次年度は、6月からスタートをする予定です。詳細が決まり次第、病院の広報紙・HPをはじめ、その他広報媒体にてご案内をさせて頂きますので、よろしくお願い致します。

今回、ご参加頂きました皆さま、ありがとうございました。
金岡先生、貴重なお話をありがとうございました。


2018年3月6日
総合企画室 藤原


外来受付での感染症予防の取り組み紹介

速乾性すりこみ式手指消毒剤『ラビショット』

寒さの中にも春の空気を感じる時期になりましたが、風邪やインフルエンザ、ノロウイルスなどの感染症の流行はまだ続いています。身のまわりで咳をしている方、具合のわるい方増えていませんか?

私たち病院スタッフも感染が広まらないように手洗い・うがい・マスクの着用などの予防を心がけています。

最近、病院スタッフが腰に小さな容器をつけているのはご存じですか?
外来受付でも昨年10月より携帯するようになったこの容器。
実は手の殺菌・消毒の為のアルコール消毒液なのです!!
スプレーになっており、仕事の合間に適量を手にとりなじませます。速乾性すりこみ式手指消毒剤で洗い流しやタオルの必要はありません。

病気予防にマスクをする事は一般的な対策ですが、ウイルスは想像以上に『手』から運ばれてきます。実は、感染症は「手からの感染が約70パーセント」と言われているのです。WHO(世界保険機構)は80パーセント近くとも言っています。

手洗い・うがい・・・・アルコール消毒!!
皆さんも風邪予防に取り入れてみてはいかがですか?

2018年3月5日
医療情報管理課 103受付  I


中堅フォローアップ研修を開催しました

2018年2月23日(金)に中堅フォローアップ研修を行いました。
本研修のねらいは、「中堅研修の振り返りと問題解決課題の成果を確認し解決法を確実に自分のものとする」です。
午前中は、10月の中堅職員研修の時に研修生自身が設定した〔私の問題解決〕について、半年間の取り組みと結果報告を発表しました。午後からは、仕事上で起こる様々な問題解決の手法、モチベーションマネジメントについて理解を深めました。
中堅職員研修を含めた階層別研修は、病院を離れてのOff-JTで行っており、今回は佐倉市内のホテルにて開催し26名が参加しました。
近い将来、病院の中心となって活躍する中堅職員一人ひとりの成長が、聖隷佐倉市民病院の成長につながり、質の高いサービスとなって患者さまに還元されます。
研修委員会では、職員が組織の中で自己実現できるような魅力的な組織にするための人材育成が必要であると考えています。

2018年3月1日
研修委員会事務局 M



省エネ・エコ推進向上ポスターを掲示しました

 聖隷佐倉市民病院のエコ推進委員会では、省エネ推進・エコ意識向上の啓発を図ることを目的として、「省エネ・エコ推進向上ポスター」を広く患者さまや患者さまのご家族から募集し、集まった作品5点をA号館1階エレベーターホール前に掲示しています。
 いずれも省エネを意識した素晴らしい作品ですので、是非皆さんご覧になってください。
 省エネ・エコは誰かがやってくれるのではなく、今自分に出来ることを今やることにより、これからの未来が変わってきます。日頃よりエコ意識を忘れない生活に心がけましょう。
 ご応募いただいた皆さんご協力ありがとうございました。

2018年3月1日
エコ推進委員会 鵜澤

2017年度第4回市民公開講座を開催しました

2018年2月24日(土)、当院6階ホールで市民公開講座が開催されました。
今回は、『すい臓癌から身を守ろう!』と題して、当院外科部長の小池先生と、消化器内科主任医長の齋藤先生が講演を行いました。

小池先生からは、すい臓癌の基本的なお話から予防・診療・診断などのお話と治療(手術・抗癌剤治療・免疫療法など)のお話があり、齋藤先生からは、超音波内視鏡を中心とした検査・治療についてお話頂きました。
両先生のお話は、実際の画像や動画が組み込まれており、とてもわかりやすいお話でした。

来場者数も定員の100名を超え、すい臓癌に対する“知りたい”というニーズの高さを感じました。
また、講演中にメモをとったり、専門的な質疑応答があったりと、熱心に勉強されている姿に、参加された方それぞれの意識の高さも感じました。

予定時間をオーバーしてしまい、ご参加頂きました皆さまにはご迷惑をおかけ致しましたが、有意義な時間となって頂けたのであれば幸いです。
ご参加頂きました皆さま、ありがとうございました。
小池先生・齋藤先生、貴重なお話をありがとうございました。

次回は、今年度最後の市民公開講座となります。
申込は不要ですので、皆さま是非お誘い合わせのうえ、ご参加ください。
●日時:2018年3月3日(土) 14:00~15:30(開場13:30)
●場所:6階ホール
●内容:『これって足の静脈瘤?~静脈のいろはから治療まで~』
  講師:血管外科 部長 金岡 健
●定員:100名(参加無料・申込不要)
●お問い合わせ:☎043-486-1151(代表) 総合企画室


2018年3月1日
総合企画室 藤原




当サイトに関するみなさまのご意見をお聞かせください

質問1:このページの情報は役に立ちましたか?

質問2:このページは見つけやすかったですか?