グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ





2015年2月


緩和ケア病棟講習会を開催しました。

2015年2月21日(土)に、当院6階ホールにて「第5回緩和ケア講習会」を開催しました。
本講習会は、当院の緩和ケア病棟と連携している病院・訪問看護ステーションの医療従事者の方に参加していただき、緩和ケアについての理解を深めるための研修として行っています。
 今回は26施設65名の方(医師・看護師・MSW)が参加され、講義「事例から学ぶ緩和ケアの実際」「こんなときどうする?緩和ケアQ&A」を聞いていただいた後に、意見交換・病棟見学などを行い、施設間交流を深めるとともに緩和ケアについての理解を更に深めることができました。
 
 今後も緩和ケアの普及に努め、地域医療に貢献していきたいと思います。

2015年2月23日
緩和ケア講習会事務局 M


夜間火災訓練を実施しました

2015年2月20日(金)に夜間火災訓練を開催しました。
本訓練のねらいは、「夜間(深夜帯)の最も手薄な状況での火災発生時の避難方法および応援体制の確立」です。
A号館4階のエレベータホールで深夜2時に火災が発生したという想定で訓練を行い、夜間で職員数が限られるという状況設定の中、当直看護課長を中心に、夜勤看護師・当直職員が協力して患者さんを安全に避難する訓練を行いました。
聖隷佐倉市民病院では防災委員が中心となって、災害時にも職員が冷静に行動をとれるように、夜間火災訓練の他にも地震総合訓練や災害勉強会を繰り返し実施しています。

2015年2月23日(月)
訓練観察者(総合企画室) M


『植樹祭』開催!!

2015年2月20日(金)に、B号館の病室から望める花壇にて、ボランティア「桜の会」の皆さんと『植樹祭』を開催致しました。

毎年、ボランティアの皆さんのご厚意により、河津桜の苗木を植えて頂いており、今年も新たに、髙木看護部長・石川事務長をはじめ、病院スタッフと共に、3本の苗木を植えました。

植える際には、成長した時の枝の向きを考えて調整したり、もっと枝を増やす為の工夫などをボランティアの皆さんで話し合っていました。
こうした皆さんのお力添えがあり、毎年美しい桜を見る事が出来ております。

あと数カ月で、桜が咲く季節となります。
病院の成長と共に桜の木も増え、多くの患者さん・職員の癒しとなっております。

桜に負けないよう、職員一同患者本位の医療と笑顔を提供していきましょう♪


日頃より、花壇を中心に園芸活動を行って頂いておりますボランティアの皆さんには、心より感謝申し上げます。


2015年2月21日(土)
総合企画室 藤原



2014年度中堅フォローアップ研修を開催しました

 2015年2月6日(金)に中堅フォローアップ研修を行いました。 
 本研修のねらいは、「中堅研修の振り返りと問題解決課題の成果を確認し解決法を確実に自分のものとする」です。
 午前中は、10月の中堅職員研修の時に研修生自身が設定した〔私の問題解決〕について、半年間の取り組みと結果報告を発表しました。午後は、仕事上で起こる様々な問題解決の手法、モチベーションマネジメントについて理解を深めました。
 中堅職員研修を含めた階層別研修は、病院を離れてのOff-JTで行っており、今回は佐倉市内のホテルにて開催し22名が参加しました。
 近い将来、病院の中心となって活躍する中堅職員一人ひとりの成長が、聖隷佐倉市民病院の成長につながり、質の高いサービスとなって患者さまに還元されます。研修委員会では、職員が組織の中で自己実現できるような魅力的な組織にするための人材育成が必要であると考えています。

2015年2月9日
研修委員 M


第5回市民公開講座を開催しました

 2015年1月31日(土)に、ウィシュトンホテル・ユーカリにて第5回市民公開講座を開催しました。
 「骨粗しょう症を知ろう~骨粗しょう症の正しい知識と対策~」というメインテーマのもと、当院の整形外科医・看護師・理学療法士・薬剤師が講演を行いました。当日は天気も回復し、278名の方にご来場いただきました。
 また、骨折発生リスク計算機を用いたコーナーも大盛況となり、骨粗しょう症に対する意識の高さを改めて感じました。今後も、地域住民の方の健康維持のお手伝いをして行きたいと思います。

 次回の市民公開講座は、3月21日(土)に「そくわん症」と題して、TKPガーデンシティ千葉(千葉市中央区)にて、当院の整形外科医3名が講演を致します。
参加申込み受付中ですので、是非ご参加ください。(ポスターはこちら)。

2015年2月2日
事務部 M


乳がん予防教室を開催しました

 2015年1月27日(火)に、第1回「乳がん予防教室」を開催しました。
「乳がんを予防するにはどうしたらいいの?」というテーマで乳腺外科部長の川島太一医師がお話をさせていただきました。
 日本人女性の12人にひとりが一生の間に乳がんを発症するといわれている中、乳がんを予防するための生活の過ごし方をお話ししたり、遺伝性乳がんについて、米女優のアンジェリーナ・ジョリーさんが、がんになっていない乳房を予防のために切除した例などを交えてわかりやすく説明しました。
平日にも関わらず多くの方に参加いただき、乳がん予防に対する意識の高さを改めて感じました。
 今年度の乳がん予防教室は、2月24日(火)≪ポスターはこちら≫と3月24日(火)≪ポスター準備中≫に開催します。是非ご参加ください。

2015年2月2日(月)
HBOC委員会 M


当サイトに関するみなさまのご意見をお聞かせください

質問1:このページの情報は役に立ちましたか?

質問2:このページは見つけやすかったですか?