頚椎や腰椎の疾患、交通外傷や転倒・転落による脊髄損傷、四肢・脊椎の骨折で入院され、痛みで思うように動けない方や、慣れない入院生活、緊急手術により、苦痛や不安、混乱の強い患者さんに安心・安全・安楽な看護を24時間提供します。リハビリスタッフ(PT・OT・ST)や栄養士、薬剤師など多職種と連携しながら、病棟でのリハビリにも積極的に取り組み、患者さんの回復過程を支援します。
Q1 F3病棟はどのような特徴がありますか? |
---|
A 運動器疾患により、手術目的で入院される方や、交通外傷などで入院される方が多い病棟です。 |
Q2 F3病棟の一番の魅力は何ですか? |
---|
A 患者さんが良くなっていく過程を見ることが出来ます。 |
なるほど。スタッフのやりがいに繋がっていますね。 |
Q3 今、一番力を入れていることは何ですか? |
---|
A 周術期看護と、家での生活を見据えたリハビリ、高齢者ケアです。 高齢者ケアでは、認知症看護認定看護師が在籍しており、病棟内で週2回のアクティビティを実施しています。 |
Q4 F3病棟はどのような職場ですか? |
---|
A 明るく、元気のある病棟です。 2交代を導入しており、休みが多く確保出来ます。 |
Q5 F3病棟で働くとどのような看護師になれますか? |
---|
A 高齢者が多いので、高齢患者さんとコミュニケーションを図るのが上手になります。 |