グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム  > ご利用案内  > 医療関係者の方  > 認定看護管理者教育課程について (セカンドレベル)

認定看護管理者教育課程について
(セカンドレベル)

2023年度の認定看護管理者教育課程(セカンドレベル)を行います。
ご案内、お申込はこちらをご覧ください。


2023年3月1日(水) 認定看護管理者教育課程セカンドレベル募集案内を公開しました。
2023年5月31日(水) 認定看護管理者教育課程セカンドレベル募集案内を延長しました。
 開講実績及び予定  ファーストレベル  セカンドレベル
 2023年度  × 休講  〇 開講
 2024年度  〇 開講  × 休講

教育目的

本教育課程では、多様なヘルスニーズを持つ個人、家族及び地域住民に対して、質の高い組織的看護サービスを提供するために必要な看護管理者としての態度、看護管理者に求められる知識・技術を習得します。

  1. 看護専門職として必要な管理に関する基本的知識・技術・態度を習得する。
  2. 看護を提供するための組織化並びにその運営の責任の一端を担うために必要な知識・技術・態度の習得をする。
  3. 組織的看護サービス提供上の諸問題を客観的に分析する能力を高める。

教育目標

  1. 組織の理念と看護部門の理念の整合性を図りながら担当部署の目標を設定し、達成に向けた看護管理過程を展開できる。
  2. 保健・医療・サービスを提供するための質管理ができる。

教育課程

  1. 教科目/時間:6科目/180時間
  2. 特別科目/時間:1科目/6時間
    表1「聖隷福祉事業団聖隷三方原病院認定看護管理者教育課程 セカンドレベルカリキュラム」参照
※日程については変更する可能性があります。

教育課程修了要件

  1. 教育課程の各教科目の所定の時間数の4/5以上の出席があること。
    特講は所定時間に含まない。
  2. 教育課程の各教科目で所定に定める判定基準により一定以上の成績を修めていること。
    6教科目においてそれぞれすべてがC判定以上であること。
    【評定基準】
    80~100点=A、70~79点=B、60~69点=C、59点以下=D
    60点以上が合格
  3. 修了要件をもとに認定看護管理者教育運営委員会で個別の審査を行い、修了者を決定する

実施機関

聖隷福祉事業団 総合病院 聖隷三方原病院

会場

聖隷クリストファー大学または聖隷三方原病院
(静岡県浜松市北区三方原町3453)

開催期間

2023年9月4日(月) ~ 2023年12月14日(木)
(日程表は受講通知時にお知らせします。土日・祝に講義が入る事があります。)

受講要件

  1. 日本国の看護師免許を有する者
  2. 看護師免許を取得後、実務経験が通算して5年以上ある者
  3. 次の①~③のうち、いずれかの条件を満たしている者
  ①認定看護管理者教育課程ファーストレベルを修了している者。
  ②看護部長相当の職位にある者
  ③副看護部長相当の職位に1年以上就いている者。

定員

  40名
  ※定員に満たなかったため追加募集を行います(10名程度)

検定料

5,000円
振込み口座番号
遠州信用金庫 中川支店 普通預金 0171051
(名義)社会福祉法人 聖隷福祉事業団
総合病院 聖隷三方原病院 病院長 荻野和功

受講料

250,000円(修了審査料を含む)
※既納料金は返金しません。
※受講決定通知の到着後、受講料(250,000円)の振込をお願いします。

受講申込方法

1.申込期間: 2023年4月17日(月) ~ 2023年5月26日(金) ※当日消印
  1. 申込期間(延長): 2023年5月29日(月)~2023年6月16日(金)(当日消印有効)


  2. 提出書類:以下の必要書類をまとめて簡易書留で郵送してください。
    ア.認定看護管理者教育課程 セカンドレベル 申込書(様式1)
      *下記よりダウンロード可
    イ.看護師免許証の写し(A4サイズに縮小コピー)
    ウ.実務経験が通算5年以上である勤務証明書(様式2)
      応募資格3の②③に該当する者は、職位の記載及び証明があること
    エ.応募資格3の①に該当する者は、認定看護管理者教育課程ファーストレベル修了証
      の写し
    オ.小論文(様式3)
      課題:「自部署(組織)の看護管理の課題について取組んだ実践を一つあげ、計画
          ・実践・評価・修正の内容でテーマをつけて述べなさい」
      用紙:A4 1枚(表紙不要)に収める。1600字以内とし最後の行に字数を記載する。
         1400~1600字とする。テーマ、職位、氏名を記載する。
      書式:本文40×40行(1600文字)、字体明朝、文字の大きさ10.5ポイント
    カ.受験検定料(5,000円)の振込み用紙の写し 
    キ.返信用封筒(角型2号封筒:140円切手貼付)に受講生の住所氏名を表記したもの
      申込書類の記載漏れがないように記載し、提出前にご確認ください。
      書類に不備のあった場合は受け付けません。

  3. 提出先
    〒433-8558 静岡県浜松市北区三方原町3453 総合病院 聖隷三方原病院
    聖隷三方原病院認定看護管理者教育課程セカンドレベル(朱書き)

出力はこちらより


受講決定

  1. 認定看護管理者教育運営委員会が必要書類と小論文を審査のうえ受講可否を決定します。
  2. 受講の可否は、2023年7月末までに本人宛に通知する。
  3. 受講決定通知の到着後、受講料(250,000円)の振込をお願いします。
  4. 2023年8月5日までに通知がない方は聖隷福祉事業団聖隷三方原病院認定看護管理者教育課程へお問い合わせ下さい。

学習カード

学習カードの活用
講義の要旨や内容の記載に限らず、講義や演習で考えた事や学びになった事などについて論理的に文章化する。

お問い合わせ先

聖隷福祉事業団聖隷三方原病院認定看護管理者教育課程専任教員 山田弘美
月曜日から金曜日の9時から17時
電話053-436-1251(代)電話交換室から山田につながります。
なお、土日祝日および時間外の対応はしかねます。

PDFファイルをご覧になるためには、AdobeReader® が必要です。
パソコンにインストールされていない方は右のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。